プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社のホームページを作成していただき、更新時にその都度、メンテナンスして頂いているのですが、最近、更新の手配がいいかげんで期日を守らないので困っています。また、修正料金も明確にしていなかったので値上げ傾向です。自分自身で更新やメンテナンスができるに越したことはないのですが、勉強する時間もなく他人に頼まざるを得ない状況です。(正直長いお付き合いになるのだろうと思っていたので残念です。)
そこで、実際のサイト制作者とは別の人にメンテナンスを頼むことって、制作者からすれば裏切られた気分になると思いますが、担当業者(SOHOさん)の変更ってサイトの管理上・道徳上など何か問題ありますか。まずは変更が可能なものかどうかお教えください。

A 回答 (7件)

No.3のSpurです。


ちょっと書き足したいことがありましたので、また来ました(笑)

No.5、No.6の方が言っておられる「権利」についても気になったものですから・・・
どんな権利が関係するかということにあると、著作権、版権なんですが、著作権というのは著作者、つまり作った人です。
版権というのはそれを運用する人(つまりあなたの会社)です。
ですから、出来あがったものをどう運用するかの権利は依頼したあなたの会社にあるのですが、制作社には著作権がありますので、簡単に言えば、そのデザインや内容をあなたの会社が勝手に売ったりはできないということです。
でも、他の会社では使えない内容でしょうから、それは問題にはなりませんね。

私が言いたいのは、もうひとつ注意しなければならないことがあるということです。
それは「資産管理」です。
HPの画面は出版物と同じ扱いになり、価値が10万円を越えるか、もしくは1年以上使い続けるなら資産登録をしなければなりません。
つまり、税務対象になります。
ですから、例えば、トップページを作るのに30万円かかったとすれば、ちょっと工夫が必要です。
これは何も脱税せよと言っているのではなく、1年未満でデザインを変更したりして、しかも、その記録を残しておく必要があります。
そこだけは注意してください。
せっかく1年以内に変更している(耐用年数1年未満)なのに、そのエビデンスが残っていなければ資産登録をしてなければ脱税になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

税制面でのアドバイスありがとうございました。
サイトは10万円以内で制作していただいたものです。
参考になりました!!

お礼日時:2002/02/02 16:23

う~ん、まずはその会社(個人?)が、どうしていいかげんなのかをキチンと話して見極めたほうがいいと思いますよ。

割りに合わない仕事と思っておろそかにしているなら、別のところに頼むことにしたと伝えても円満に解決するかもしれないし・・・。
それと期間を決めて契約・発注などされているか、その契約内容がどんなものかも、確認されておいたほうがいいでしょうね。そういったものがないなら、次からは文書で取り交わしておいたほうがいいかもしれません。

なお、どんなホームページかはわかりませんが、制作物には著作権がありますよ。テキストの変更などは問題ないでしょうが、デザイン的な部分を勝手に変更するのは厳密には違法ということにもなります。発注者が依頼して制作したものについても、原則としては制作者に著作権がありますから、メンテナンスでそうした部分を別の人が勝手に変更することは、まずいでしょうね。意地悪な制作会社などだと、そういうところを逆手にとることもあるので、承知の上で話をされることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

>原則としては制作者に著作権がありますから、メンテナンスでそうした部分を別の人が勝手に変更することは、まずいでしょうね。

ちょっと先ほどの方とご意見がちがうようで・・どうなんでしょうか。

いずれにしてもSOHOさんは代えるつもりでいくことにしました。いい勉強になりました。

お礼日時:2002/01/30 12:07

HP関連は、法的には「請負」となります。


「管理上・道徳上など」何の問題もありません。
所有権は貴方にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
所有権は弊社にあるのですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/01/30 11:58

No.2のadrieです。


webサイトの中味にもよるのですが、ただのHTML(もしくはCGI)なのでしょうか?
それともDBが絡んでいるとか…?
DBが絡んでいたり、ネットワーク周りもその業者さんにお任せだったとしたら、
乗り換えは結構厄介です。

いずれにせよ、現在の設定を変えない限り、御社の設定を知っている業者ならば、改ざんは可能だと思います。
でも、そんなことしても何にもならないし、
(やってはいけないこと、というのは置いておいたとしても。)
現状、頼んだ仕事すらも
(しかも金額の大小は分かりませんが、お金をもらえる仕事ですよね?)
遅れるような業者が、わざわざ手間をかけてそんなことをするでしょうかねぇ?
まぁ、モラルも絡んでくるので、何ともいえませんが。

No.3の方のおっしゃる通り、別な業者に頼んだらまた全面リニューアルの提案を頂くことはかなり高い確率であり得ますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
データベースなんでしょうか、検索機能がついてます。
乗り換えは難しいでしょうか?

全面リニューアルはちょっときついですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/30 11:52

私はちょっと違う意見を持っています。


おそらくその業者さんにデザインなども含めて、すべてお任せ状態だったんじゃないでしょうか?
ひょっとしたら、メニューもお任せだったのかも知れません。
つまり、その業者にしてみれば、自分しか頼むところが無いと、高をくくっているというか、弱みを握られている気がします。
業者にもよるのですが、No.2の方が言われるように、面倒な割にはお金にならないと思われているんじゃないかと想像します。
毎月100万円も払うなら、しっかりやるでしょうが、「ここをちょっと直して」とか、「あそこを変更してください」といったレベルではたいした金額を請求できませんから、大きな仕事で忙しければ面倒になります。

私ももっと良心的な業者に変えた方が良いとは思いますが、次の2点が気になります。
(1)最近はそのような業者の方が増えて、良心的に見えても最初だけのことが多い。
(2)新しい業者は自分の所の特徴を出そうとして、またより大きな金額の仕事をやろうとして、全面デザイン変更などを提案してくるでしょう。

いずれにしても月に数万円の仕事はどこもやりたがらないのは事実です。
どれくらいの規模なんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
7ページくらいの小さな企業サイトです。
料金にしても1万円以内のスポットでお願いしてます。
なので、やはり先方のSOHOさんも金にならないところと思ったのでしょう。

でもだからといって、依頼されたものを遅延するのはいただけません。

Spurさんのおっしゃるとおり、もっと良心的なSOHOさんに変えることにします。

お礼日時:2002/01/30 11:40

メンテナンス費用は、定額で支払っているのでしょうか?


例えば、月固定でいくらか支払い、それの中で更新作業も行う、という話に
なっているのか、
初期の作成費用は払ったけれど、後はなぁなぁでお願いしている形に
なっているのか(そういうつもりで、と言う意味ではなくて、
結果的にそうなっている、ということなんですけど。)
どうなんでしょう?

作る方の立場からすると、サービスで「やってあげているつもり」の更新作業はきっとおろそかになると思いますよ。
勿論、その相手もお金になる仕事をもっていないと食べていけないわけですから、
当然、御社の他にも仕事をしていることと思います。
納期がかぶってしまい、仮に作業がキュウキュウだとしたら、
お金をもらえる作業を優先してやってしまうことがあるのではないでしょうか?

この際、一度きちんと話し合いをして、予想できる更新作業にいくら払う、とか、
都度払うとか(今作業費が発生していなければ、ですが。)
決めたらいかがでしょうか?
そうではなく、お金も払っているのに納期を守らないというのなら、
はっきりとそれが不満である、との旨を伝えて、他の業者の頼みたいがそれに関して何か留意点があるか?と聞いてみてはいかがでしょうか?
お金も払っていてそれならおかしいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

費用は初期費用のみ最初に払い、その都度こまめに支払いをしています。
話し合いをしようとも思いますが、改善されても後味悪くなりそうです。こちらが早くして欲しいのを知っているうえでのことですので信用・信頼できないです。

乗り換えは可能なんですね。細部の設定の仕方はWEBサイト制作者の方は、自分の作ったものでなくてもわかるものなのでしょうか。
また、制作者があとから勝手に断りナシに設定を変えることって出来ちゃいますか。

お礼日時:2002/01/28 22:36

こんばんわ。



いいかげんな人(会社)は切りましょう。
現在抱えている問題点(期日、料金など)について
その人をお話し合いすることをおすすめします。
そして解決が見いだせなければ解約ですね。
このごろSOHOでそのような仕事をする人の中で
技術が先行してしまい、お金をいただく本質をわかってい人がいます。
お互いの信頼関係で仕事は成り立っているわけですし。

別にメンテナンスだけという形もできなくはないですがHPの表現などで責任転嫁されそうですね。

新たな製作者はWeb上で検索すれば結構いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございます。

制作者でない人もサイトの中身をみれば誰でも設定の調整はできるものなんでしょうか。
またサイト制作者の皆さんは自分の製作したサイトに対する思い入れは強くないですか。
取引停止したら勝手に中身を調節されてしまわないか、荒らされないか、自分のわからない部分を変更されないか等悩みが尽きません。

お礼日時:2002/01/28 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!