dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ノートPCを買い換えることにしているんですが。いろいろ見て、たどり着いた結論が、17インチでCoreDuo搭載機に決めました。人それぞれ好みや使い方、考え方の違いがあると思うので、この点は責めないでください。東芝「G30593LS」で、ほぼ決めていたのですが、店員さんの富士通の「FMV-BIBLO NX90R/W」のがいいですよ。こっちのが売れていますよと、言われてしまい、迷ってしまいました。でも、店員さんの意見はあまり信じないように、意外と知識不足で。。。入力可能文字数があるので、細かく書いてるとオーバーしてしまうので、それぞれの良い点、悪い点など細かく書けないのですが、あなたなら、どちらの機種を選びますか?自分が買うとしたらとじっくり考えてもいいですし、適当にアドバイスでもいいので。値段的には富士通のが全然安いんですが、メモリー増設を考えていて、そうすると結局は同じ価格になると思います。富士通と東芝に何度も電話して、いろいろ聞いてそれでも決められず。。。優柔不断。明日、明後日あたりには決めないといけなくて。あと、機種自体もそうですがメーカーとして、どちらがどういいとかありましたら。富士通の電話サポート無料が10回はつらいですね。あと、ホントはテレビ機能はいらないんですが、17インチでテレビ機能無いとなるとDELLとかに。。。一つ液晶サイズ下げて東芝のVXもいいんですが、今15.4インチで、もっと広く使いたくて。。。
P.S.自分で勝手に決めろとか、自分で決められないなら買うなとか、そのたもろもろ厳しいご意見の方は、スルーして、見なかったこととして、無視してください。どうかお願いします。
東芝:http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/060110qo/i …
富士通:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0512/bib …

A 回答 (2件)

同じ程度の機能なら,私は「富士通」です。



理由は,最近東芝のノートの修理をしたのですが,東芝独自の機能があり少し戸惑いました。
ノートのさきがけのプライドが邪魔しているのでしょうか。
また,マニュアルの説明があまり丁寧とはいえません。

電話サポートを使う機会は故障ぐらいでほとんどないかとおもいます。
こうしたサイトもありますし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートと言えば東芝だと思っていましたが、プライドが邪魔しちゃってるんですね。RAIDとかつけちゃうのもそうなのかな?
マニュアルはあまりよくないんですね。あまり、読まないで使ってますが、いざというとき、肝心なこと書いてなかったり、素人がわかりづらいとだめですね。

電話サポートはわたくし、すごい使うんです。
作ったとこに聞くのが一番かなって。マニュアル調べてる時間より、電話一本した方が早いので。でも、それってメーカーからしたら、迷惑なんですよね。まず、マニュアルよめって感じでしょう。
だけど、対応する人によって解決する問題としない問題があるんですよね。やけに年取った人が出たときは全然役に立ちませんでした。
で、富士通にもまた電話して、なじみになってしまった人から、多少高くても性能が良いのを望むなら、待った方がいいと。もう次期モデル、今月中には発表されるそうです。HDDが富士通は遅いのでは?と言ったら、新しく開発して、もう、先日発表したとのこと。次期モデルではこれを搭載してくるだろうと。でも、内蔵のHDDの場合、回転数とかあまり関係ないとも言われました。外付けなら別だそうですが。新モデル発表と同時にお電話とカタログくれる約束しましたw
回答していただき有りがとうございました。

お礼日時:2006/04/06 16:45

2機種で決定的な差があるのは地上デジタルチューナー(地デジ)の有無です。



地デジあり:○
地デジなし:×

東芝「G30593LS」:○
富士通「FMV-BIBLO NX90R/W」:×

地デジの有り無しで価格の差があります。
TV機能が不要となれば地デジの有無は関係ないですね。となると富士通になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また電話しちゃいましたが、593LSは地デジの画質を生かせてないと、メーカーの人自体が言ってました。F20と同じ画質だそうです。596LSの解像度があってこそだそうで。でも、TV機能おまけとしかかんがえてないから。あまり関係ないですが。富士通のがメーカーとしてはいいのかな?回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/06 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!