プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来、化学関係、それも新薬の開発などの仕事がしたいのでそういった事が学べる学科を今探しています
自分の中では応用化学科が一番よさそうな学科だと思っているのですが、この学科でよいでしょうか?
それと、できれば応用化学科が設置されている良い大学があったら教えていただけないでしょうか?お願いします

A 回答 (9件)

私は現在,応用化学科3年で勉強しています.


で,私の先輩(修士1年)の人が,先週やっと製薬会社の内定をもらっていました.アンド,私は院志望ですから別に就活はしないのですが,現在の応用化学系の就職状況について知っている範囲を申します.

まず,研究職に就く必要条件は,MiJunさん,ayaeさんらがおっしゃるとおり,大学院卒業です.学部卒では,研究職としては雇ってくれません.
また,「生化学」や「有機合成」に強い研究室のある応用化学科であれば,製薬会社への就職は可能です.が,製薬会社にも本当にいろんな部門があります.分子生命学をもとにした新薬の開発,有機合成をもとにした新薬の合成など,いろんな部門から製薬会社はオファーを出しています.
僕の先輩は,有機合成の研究室から,某製薬会社の有機合成部門に就職が決まりました.これは新薬の研究そのものと言うよりも,企画された新薬の有機合成が主だと言っていました.
しかし,「現状では,応用化学科からの製薬会社への就職はキビしい」
とも言っていました.

もしも「新薬の開発」一本に絞り込みたいのであれば,やはり薬学部,しかも生化学などを取り扱っている薬学部に行くのがいいかもしれません.少なくとも,募集人数の多い薬学部は充実していると思いますよ.応用化学科では,やはり臨床や生理活性という分野が弱いんで.

逆に考えると,製薬会社もいいけど,他の会社もいいなとか,他にもいろいろと学びたいなというのであれば,応用化学科もいいと思います.生物系,生化学系に充実した応用化学科であれば,製薬会社への就職も十分可能です.僕も入学当時は製薬系に行きたいと思っていたけど,生物で挫折して,今は分析化学を専攻しています.まあ,分析という分野も医療とは縁があるもので,結果的によかったかなと思っています.

また,第3の選択肢として,農学部や生物学科などのある大学もよいかもしれません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな選択ができるような学科に進んでおくとあとでいろいろと便利なんですね
そのためには大学の講座内容を事前ちゃんと知っておく必要がありますね
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/02/02 17:20

>薬の研究でも薬剤師が一番えらく振舞っているのですか


化学の先生(化学系学部教授等)の話しでは.「セールスエンジニアに回されるか.薬剤師にあごでこき使われている卒業生がほとんど」ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんだか心配になるような回答です
やはりそういった事があるのなら本当に気をつけて大学を選ばないといけないですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/02/02 17:22

MiJunです。


ayaeさんの回答のように、会社によって異なるでしょが、学部卒では研究職・開発職につける可能性は低いかもしれません。
特に研究職であれば、ほとんどが修士・博士ではないでしょうか?

ただ先の回答にも書きましたが、新薬の開発でもいろいろな部門が関わってますので、上記以外であれば学部卒でも
充分であると思います。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部門によって色々あるみたいですね
ほかの事もやってみたいのならベつに薬学部とは限らないものなんですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/02/02 17:16

>それも新薬の開発などの仕事がしたいのでそういった事が学べる学科



将来医薬品会社に就職するとの前提で回答します。
新薬の開発と言ってもいろいろな部門があります。
・研究部門
・臨床部門
・薬事部門
・新薬企画部門
・その他
各医薬品メーカーによって異なるかもしれませんが、必ずしも薬学部出身ばかりとは限りません!

sakazakiさんがどの部門で関わりたいのか(勿論就職後希望部門に配属されるかどうかは不明ですが・・・・?)によって薬学部でなくても応用化学科でも充分です。
但し、社内研修等もありますが、入社後薬学全般に関して勉強は必要になるでしょう。

補足お願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく考えたら大学卒業をしたあとのことを余り考えていませんでした
部門の事は全く頭の中にありませんでした、迂闊です
今までの回答で薬学部の方が有利かと思っていましたが部門やその会社の方向性によっては違うんですね
参考になりました、ありがとうございます

お礼日時:2002/01/31 21:39

薬学部だと思います。



私は化学科を出ていますが、応用化学科や化学科出身者で製薬会社に勤める人は少なかった気がします。(^_^;)
化学系の企業や食品会社、化粧品会社、石油会社なんてところが多かったかな?
不景気になってからは、製薬会社からの求人もガクンと減りました。(ーー;)

薬学部以外に製薬会社での研究を希望されるのであれば、化学科の「生化学系研究室」か、農学部の「農芸化学分野」、応用化学科でも「生化学」を扱っている研究室でないと厳しいと思います。
私自身は生化学系の研究室を卒業した後に農芸化学分野の大学院に行きましたが、どちらも製薬会社からの求人はありました。
ただ、薬学部の比ではないでしょうが…。
私の会社も食品と医薬品を開発していますが、医薬品研究に携わる人は薬学出身者が多いですね。
その他に、農芸化学や生化学の院卒がいます。

尚、新薬の開発を希望されるのなら大学院まで出た方が良いと思います。
学部卒で製薬会社に勤めた場合、十中八九、MR(医薬品担当営業)ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやら僕は間違っていたかも知れませんね、応用化学科の選択を
それと、やっぱり大学院は出たほうが良いんですね。
化学色の強いところはやめたほうが良いかもしれませんね
ありがとうございました

お礼日時:2002/01/31 21:31

化学系で薬学関係に勤めた場合には.薬剤師のこま使い(雑役婦)くらいにしか考えてもらえませんので.薬学薦めます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
>薬剤師のこま使い(雑役婦)くらいにしか考えてもらえませんので
結構きついですね、そうなったら
でもこれは薬剤師のいる環境での事ですよね
薬の研究でも薬剤師が一番えらく振舞っているのですか?

お礼日時:2002/01/31 21:26

将来、本当に企業に就職して新薬開発に携わりたいと考えているのであれば、絶対に薬学部です。


薬学部では化学だけでなく生物・物理と広い範囲に渡って新薬開発に必要な知識を得ることが出来ます。

他の方も書かれていますが、「薬剤師国家試験合格率100%」を目指して国家試験のための勉強がメインで研究はあまり力を入れていないような大学もありますから、大学を選ぶ時には気をつけましょう。

ただ、化学のことをしっかり勉強したいという場合は、新薬開発にこだわらずに応用化学科に行かれるのもよいでしょう。勉強している間に興味とするものが変わってくるかもしれませんからね。

ちなみに、応用化学科の人って製薬会社に就職される方って多いんですか?私の知り合いにはいないもので、素朴な疑問です。

まずは、大学受験頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに国家試験合格率100%を売りにしている大学ってありますね
そういった所に気をつければ良いんですね
参考になりました
ありがとうございました

>応用化学科の人って製薬会社に就職される方って多いんですか
ただ僕がここの学科なら他の化学の事も学べそうだと思ったからです
広い視野を持てといわれたので

お礼日時:2002/01/31 21:19

> 将来、化学関係、それも新薬の開発などの仕事がしたいので


> そういった事が学べる学科を今探しています
 という事でしたら,「薬学部」はいかがでしょうか?これが一番近いと思いますが。全国の薬学部のある大学は参考 URL 1番目をどうぞ。

> できれば応用化学科が設置されている良い大学があったら
> 教えていただけないでしょうか?
 良い大学というわけではありませんが,「日本の大学」というページ(参考 URL 2番目)の「(おすすめ)大学逆引きガイド」で「応用化学科」を検索すると40件ヒットしました。参考になさって下さい。

参考URL:http://www.pharm.or.jp/link/college.html, http://www.gakkou.net/daigaku/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬学部、下でも書いたように意外と良いんですね
回答と参考URLありがとうございました
参考URLは良い所を紹介して下さってありがとうございました

お礼日時:2002/01/31 21:14

新薬開発ならばやっぱり薬学部です。

それも薬剤師免許を取ることが中心にならないそれなりの大学です。
もしくは医学部、これもやっているところはあります。
しかし新薬開初(創薬)ですと、製薬企業に入ってからというきもします。

逆に化学はどうかといえば、合成系でないわけではないですが少ないです。

がんばって勉強してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

薬学部はある人に薬学部に入ったらだいたい薬剤師にしかなれないから止めておいた方が良いと言われたのですが、そういうわけでも無いんですね。
回答ありがとうございました

お礼日時:2002/01/31 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!