dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。Photoshop初心者です。
疑問に思ってのですがPhotoshopで新規ファイル作成します。
使用するサイズが決まっているので画像サイズ80×60cm、解像度300、RGBカラーで作成。
すると自動的にピクセル寸法(9449×7087)が決まります。
画像サイズなのですが、BMPでファイル保存したものをAutoCADで表示し大きさを測ってみると
80.0153×60.0327cmとなりました。
小数点以下の数値があるのは、インチに対しての解像度・サイズが関連しているので画像サイズcmで端数が出てしまうのでしょうか??
試しに画像サイズ80×60cmのbmpを2つ縦に並べました。
画像サイズを高さだけ200%にして上下に同じ画像を並べ画像解像度を調べたら、
高さが120.01cmになっていました。ピクセル寸法は14174pixel。
ピクセル寸法は200%したので倍になっています。
単位cmにしてみると小数点以下の誤差が出てきます。
Photoshopの画像サイズは小数点以下は入力できないようなのですが・・・
何か他に良い方法があるのでしょうか??
お手数ですがご回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

Photoshopで小数点以下の入力は可能ですが、小数点以下第2位ぐらいになると、cmセンチで入力したデータはインチで計算しなおしていますので、その端数分だけ誤差が出ます。



ピクセル寸法だけであれば誤差はありませんので、そーいうもんだと(そういう仕様ですから)いうことを割り切って使用してください。

また、実際に0.01以下の数字なんて目で見えないわけですから現実的な使用に際してはなんら困ることがありません。こまるのはCADとかぐらいかな、と(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。まだPhotoshopを始めたばかりなので疑問でした。これからもお手数ですがどうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2006/04/10 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!