アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
数学(代数学)でのアメリカ大学院留学を考えています。


卒業までには年数がかさむので学費が少しでも安いところを逐一探してはいますがなにせ全米ともなると数が多くて調べるのが大変です。
ここが安いとかの情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え下さい。



TAとかRAとかもあるでしょうけど出来るだけ勉強時間を作りたく思っています。寮に入ろうと思っています。学費以外は妥協できます。

何でもいいのでご情報を!!

A 回答 (2件)

一般にアメリカの大学は私立でなく州立でも授業料が高く大学によってそんなに違いはないのではないかと思います。

おそらくどのプログラムで入るかによりますがPh.Dで入るならばかなりの確率でTAなど何らかのサポートを受けることが出来るはずなので授業料の心配はいらないと思います。大抵授業料プラス月々の給料が支払われます。また修士で入る場合は大学によってTAとしても雇ってもらえないときがあるのでそうなると確かに授業料が相当な負担になってきますね。授業料の情報には乏しいのでほとんどお役に立てませんが個人的にはPh.Dプログラムで授業料免除(TAなどの雇用によって)の前提の下、自分の分野に合った好きな大学に入るということをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なお話有り難うございます。
ちょっと気になったのですが

> Ph.Dで入るならばかなりの確率でTAなど
> 何らかのサポートを受ける
> ことが出来るはずなので授業料の心配はいらないと思います。
ph.Dで1年目からTAとかさせてもらえれるんですかね。
最初の2年間くらいは英語が相当上手くないとTAをさせてもらえないと聞いたもので、、、
(私の聞き違いですかね)
かなりの確率で1年目からもらえれるんですかね。
(それなら選択する大学の幅も広くなります)

お礼日時:2006/05/14 21:14

留学生がTAをするためにはおそらく英語のある口頭試験をパスしなければならないと思いますがそれは大学によって違うので詳しく調べた方がいいです。

ただ数学でいく場合特に英語に関しては問題はそれほど発生しないと思います。TAに対する英語力とかも他の学科、学部に比べかなり緩く設定されていると感じています。まあ、それも大学によってまちまちかもしれませんが。そしてもし最初からTAさせてもらえない場合(英語の問題で)はおそらく試験にパスなどするまではGradingといって宿題の採点とかをやらせてもらえるはずです。最初の1年、2年くらいまではGradingで雇ってもらえるはずなのでこれも確かめてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。
お蔭様で大変参考なりました。

お礼日時:2007/07/06 10:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!