アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して1年半ほどたちました。義両親とは車で20分くらいのところに住んでいます。
たまにこちらから伺ってお茶をご馳走になったりはしますが、ごはんを食べるときはこちらから「今日は僕たちもごはん一緒に食べるから」と旦那に言ってもらわないと基本的にはごはんも用意されません。
それなので、外食も一緒にしたこともないし、葬式以外どこかに一緒に行ったこともないし、旅行なんてありえません。
私のまわりの友達は義両親から誘われて鎌倉に行ったとか、海外旅行、国内旅行などさまざまです。
私もすごく旅行が一緒にしたいわけではありませんが、ごはんくらい家に行ったときは義母から誘ってくれるのは普通じゃないですか?
うちは旦那が実家にくれば、ごはんはもちろんどこかに行きましょうというのも普通にあります。
最近友達の義両親とどこに行ったという話を聞くたびになんだかブルーになってしまいます。

旦那の家族はもともとあまり家族旅行とかをする家ではないようですが、気になってしまいます。
どなたか同じだよ!という方いらしたらあまり気にしていないのか教えてください。おねがいします。

A 回答 (8件)

私達夫婦、というか私は姑から一緒にご飯や旅行など誘われないですね・・・今は。


昔はいろいろ誘い・誘われもありましたが、お互い気を使うのも面倒くさくなったり、そうすることでしなくてもいい諍いなどの問題が出てきて、何も申し合わせなくても「お互い必要なときだけ一緒の行動でいいじゃない」という感じです。
気が楽ですが、ただ少しさびしいかも・・?と思うときもあることはあります。そんな時はいざこざがあるよりいいか、と思うようにしてますよ。
うちはうち、よそはよそ。そしてもう少し年数が経てばまた関係は変わってきますよ。
    • good
    • 0

うちの実家も旅行は、姑はよくいってましたが嫁の立場であった母は、家事に追われ全く旅行はしてませんでした。

私達兄妹も全く旅行を独身時代、経験してません。

結婚した兄夫婦を誘えばと、私が母にいっても、今の嫁さんは、姑なんかと旅行に行きたがらないと否定され、私は、嫁に出した娘なので相手の親の手前、誘われず・でした。

兄夫婦のとこが、旅行好きで、誘ったら喜んでいってました。後々までも、話していましたし、うちが夫にいって誘ったら、やはり喜んできてましたが、母から誘うのはキット今後もないでしょう。

行きたいなあと思うなら自分から声を掛けてみたらどうでしょう。周りを聞くと、活動的な嫁さんや、息子夫婦から声を掛け、姑夫婦が大蔵さんになるというのが多いです。年寄りはつれていってもらう・・方がやはり安全だと思っているのもあるでしょう・

どうしても誘われたいのなら、まず食事など一緒にして、テレビなどで放映されている地域に行きたいなあっと強くいってみては?
私の舅は、へんっと鼻で笑われ、うちの実家は、誘ってくれました。始めは舅もそうでしたが、少しずつ近寄ってみて、今年やっと、一緒に旅行に行きます。
結婚から10年位たってます。(旅行は大勢で行きたかった、私の一つの勝利だと思ってます)
    • good
    • 0

結婚して20年、同居して18年の者です。



我が家も結婚して1年半くらい別居してましたが、(それこそ車で20分くらいのところに住んでましたが)数えるほどしか行ってなかったですよ。)
貴方の場合、周りからの情報などにより、自分の中に「主人の両親との関係とはこんなもの」・・・というような既成概念のようなものをお持ちなってしまってるだけではないでしょうか?

人間なかなか、自分のおかれてる状況に満足するというのは、簡単そうに見えて、結構難しかったりするものです。
一方では、毎日のように呼び出されてうんざりし、また一方では、誘ってくれない、構ってくれないとブルーになる・・・
どちらも考え様によっては幸せな事です。

家とは其々違ってあたりまえのもの、外食や旅行に、行かない家は全くと言っても良いほど行きません。
私は、家族の繋がり、絆なんて、一緒にどこか行くからどう・・・行かないからどう・・・というものではなく、少しずつ、少しずつ培われていくものだと思いますよ。

元々、一緒に出かける習慣のない家なら、貴方がご主人に言ってドンドン誘ってあげても良いじゃないですか。
お義母さんも、貴方も、受け身のタイプなのかもしれませんね。
ひょっとしたら、案外あちらも同じような事思ってらっしゃるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



多分世の中の多くの「嫁」はこの状況を羨ましい!と思うはずです。

私は幸い(幸いという表現を使ってしまいます)義両親が遠方に住んでいる為、逢うことは滅多にありません。

結婚して4年半近くになりますが、この間2回しか会っていません。

極力会いたくないというのが本音です。

旅行なんかとんでもないことですし、一緒に食事をするのも苦痛ですよ。

私みたいに思っている人の方が多いと思いますよ。

干渉されない方が絶対いいですよ!
    • good
    • 4

ウチも親も比較的似たタイプです。



嫁姑問題なんかTVでよくやってますけど、ウチの母親はなんか妙に気を遣って、あまり関わらないよう、あまり余計な事を色々言わないようにしている気配があります。「姑が…」みたいに疎ましく思われるのがちょっと怖いのかななんて思ったりして。

実家に帰る時も2人で行くよなんて話をしたら宿を取るって言われます(一人で帰れば当然実家に泊まります)。

人によって接し方はまちまちだとも思いますので、vetaさんもあまりそこを気にされないほうが良いと思います。また誘われるのを待つだけでなく逆に声をかけてみたらいかがでしょうか。そんなところから関係がより良くなるかもしれないですよ。
    • good
    • 0

あなた方はお客さんで無く、一つの家族なんだから、あれこれ世話を焼かなくても、


食べたければそうするだろうし泊まりたければ泊まればよい、
「とにかく、自分の家のように自由にして欲しい、」
と思っていらっしゃるのではないでしょうか。
多少の遠慮も有ると思います。

私もあれこれ気を使ってもらうより、
自由にさせてもらうほうが気が楽でくつろげます。
あまり気を使ってもらうと、それ以外の行動が規制されているようでくつろげません。
やっぱり他人なんだ、お客さんなんだと気が滅入ります。

だんな様から言っていただくのもよいですが、
時には質問者さん自ら、
「お母さん夕食、食べて行っても良いですか、私作ります」と言ってください」
そして、誘われるのを待つより、こちらから誘ってください。

誘って断られるのを恐れているのはお互い様、
遠慮しているのもお互い様、
そうこうしているうちに、お互いの隙間が少しづつ、縮まると思います。
    • good
    • 0

同じではないから、心のもやもや解消にならないと思いますが・・・



私友人がきいたら・・本当に泣いて羨ましいと言うと思います。
一歳の子供がいます。
最近、夫の両親の強い要望で県外に居たのに、夫が転職してまで・・実家のすぐ傍に転居しました。
毎日、電話で呼び出され・・・毎日夕飯を用意してると言われご飯に行き、お風呂に入って、帰宅の毎日だそうです。 休みがあえば、義両親・義姉夫婦などとどこかへ買い物や旅行に行くのが当たり前。 「夫婦・娘だけの時間が欲しい」「ストレスがたまるし、自分で料理も出来ないし。食べたいものも食べれない」「家でゆっくりしたい」とぼやきます。

相談者さんが寂しいのも分かるけど、今の状況から反対にご飯や旅行・買い物を強要されたり・・それが当たり前になったらどうですか?

今の状況は贅沢・・平和かと思いますよ。
ご飯に誘って欲しいなら・・・「お母さん、今日は何ですか?」「一緒に買い物に行きませんか?」「夕飯のお手伝いします。教えてくれませんか?」など、誘われるのを待つだけではなく、自分からキッチンに立つ意向を示してはどうでしょうか?

旅行や買い物も、旦那さんと誘ってみてはどうですか?

私も、干渉されない嫁です。 義母は干渉は全くしてきません。

干渉されない妻の方が、絶対に干渉されてる妻より「平和」で「楽」ですよ。
    • good
    • 2

義母と同居している嫁です。


同居している私からしたら、羨ましいお話です…

同居しているお嫁さんのほとんどは、義親と外食なんて嫌だとか、旅行なんて絶対無理!と言います。もちろん私も。付き合い程度に外食はしますが、しなくていいならしたくないです。せっかくの外食なのに気を使って楽しめません。家でも食事は一緒ですができれば別がいいし。(無理ですが…)
今は、別居しているお嫁さんでも、そんな人がたくさんいるし、例えば子供ができたら、義両親には触れさせたくもない!という話をよく聞きます。
今がそういう世の中になりつつあるということをわかっている姑さんもけっこういるようです。
もしかしたら、姑さんが気を使っているのかもしれませんよ。こちらから言えば用意はしてくれるんですよね?その時嫌な顔されますか??でなければ、姑さんは遠慮してるのかもしれません。断られるのが怖いとか。

所詮、他人なので深入りはトラブルの元…
寂しい気持ちもわかりますが、「ラクだわ~」くらいに思っていたほうがいいですよ(^^)

うちの姑も、決して悪い人ではなく、面倒見がよく、理解ある姑だと思うのですが、それでも、嫁姑であることに変わりはないので、距離を置きたいな~と思ってしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!