アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このたび、義両親との同居が決まりました。
二世帯住宅ではなく、キッチン・バス・トイレもすべて共同です。
息子世帯は共働きで、義両親世帯は定年退職しています。
そこで同居の方にお聞きしたいのですが・・

(1)生活費はどのようにされていますか?
住宅ローンの負担があるのですが、家賃はもらっていますか?
共働きなので、食事は義母が作ることが多いと思うのですが、食費は義母に渡したほうがいいのでしょうか。
また、我が家の家計はかなり厳しいので、義両親からいくらかいただきたいのですが、いただいている方、どのように切り出したか、また、いくらくらいもらっているのかを教えていただけますか。

(2)家事分担はどのようにされていますか?
とくに洗濯もの。義両親世帯の分も自分が洗うのか、息子世帯の分も義母が洗うこともあるのか・・・

(3)お風呂の順番
やはり嫁は最後なのでしょうか。どうも義父の後にはいるのが抵抗があります。。

自分も核家族で育ったので、こういう場合のやりくりがわかりません。
うまいやり方、アドバイスなどいただければうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私は今、私の両親と兄夫婦・姪と一緒に


私の実家で暮らしています。
私の義姉は、うつで家事・育児が出来る状況ではないので
家事分担については参考にならないかもしれませんが…

(1)うちは兄夫婦が食費として母に3万円を渡しています。
うちの場合は、義姉が完治したら、
同居を解消するという前提なので、兄の家は別にあって、
そっちの家賃を払わないといけないので、食費のみです。

(2)前にも書いた通り、私の義姉は、うつで
家事・育児が出来る状況ではないので家事分担は、
母が食事を作る。

家の掃除は私か母がやる。

私が、皿洗い・風呂掃除・洗濯&取り込み・米炊き・
姪の保育所の送迎をしています。

姪の世話は兄と母と私がやる。

義姉の体調がいい時は、風呂掃除と姪のお迎えに行ってくれます。

ちなみに我が家の働き手は私の両親と兄です。
私も早く働きたいです。
義姉は会社に病気療養休暇をもらっています。

(3)うちは父も母も細かいことを気にしないし、
父が帰宅するのは毎日20時前後なので、
父を待ってるわけにもいかないので、
義姉が体調のいい時は一番にお風呂に入ったりしていますよ。
お互いに「次入っていい?」とか声を掛け合って入ってます。

みんな、気を遣い過ぎず気を遣っているのが
円満に過ごすコツですかね?
気を遣いすぎると長続きしませんので、程々に。

詳しいことは質問者様のご家庭で話し合うのがよろしいと思います。
後は一人になれる時間をお互いに持つことですね。
参考になれば幸いです。同居うまくいくといいですね。
    • good
    • 14

はじめまして。


私も同居しています。キッチン・バス・トイレ全て共同です。

(1)については、義両親ともに働いているので、参考にならないと思いますが、食費は義母に渡しています。でも、私と主人のお弁当のおかずを別で買ったり、土日は私が夕飯をつくるので、足りなければ買ったりしています。
No.3さんの回答のように、千差万別ですし、
生活費=お金のことはシビアな問題ですから、ご主人とよく話し合われた方が良いと思います。

(2)については、私の分の洗濯物だけ1週間分まとめておいて、
土日に洗濯しています。間に合わないときはコインランドリーも利用しています。(コインランドリーの時はなるべく主人の洗濯物やタオル等も一緒にしています)

(3)については義父が3交代勤務でお風呂に入る時間がまちまちです。
私も抵抗があるので、義父の後になるときはシャワーで済ませています。

あと、トイレの消臭スプレーは置いておいた方が良いです。
次の方へのエチケットのために・・・。
それから、ひとりになれるプライベートな空間は確保しましょう。
私は引き戸とふすまに囲まれた部屋で鍵もなくて苦労したので・・・。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 20

ダンナの親と完全同居の嫁立場です。



(1)基本的に全ての生活費の支出に関わる通帳を私が持っていますので
 義両親から生活費を頂くと言う形を取っています。
 ちなみに6万円。そして私達夫婦からも6万円の合計12万円で
 1ヶ月を賄ってます。多分、多すぎ?な気もしなくはないですが
 上手くやりくりして、私のヘソクリにしてます。
 家(新築)のローンは私達夫婦が3分の2払ってます。3分の1は義両親が
 払ってくれました。

(2)洗濯物に関しては姑にお願いしてます。私はノー天気な嫁なので
 別に舅のパンツと一緒に洗われようが平気なので・・・。
 食事の用意は全て私がしています。一家に2人も主婦は要りませんから
 上手く分担しないとややこしくて問題が起きますから。
 掃除は義両親の寝室・リビング・座敷のある1階は姑が。私達夫婦の寝室、
 子供部屋・書斎のある2階は私が掃除しています。
 
(3)我が家はダンナと子供⇒私(嫁)⇒姑⇒舅の順番です。
 ダンナが残業で子供のお風呂の時間に帰って来れない時は
 姑と子供⇒私⇒ダンナ⇒舅です。どっちにしても、舅は一番最後なので
 気にする必要がありませんでした。

アドバイス・・・と言う程のモノでもないですど、知ってるような事でも
お姑さんに聞く。とかすると、上手くは行きます。
「お義母さん、これってどうするんですか?」とか
「お義母さんの味付けを教えて下さいよ~」とか・・・。
多少ストレスは溜まりますけど、嫁・姑間に会話が無い方がもっと
悲惨かも?
あと、我が家では半年~1年に1回くらいの割合ですけど嫁姑間で
大喧嘩してます。日頃から鼻に付いてた事を何かの瞬間にお互いがキレて
言い合いしてますね(苦笑)でも、喧嘩してお互いの思ってた事とかも
分かったりするので「そんな風に思われてたのか!?」とか発見もあり
後は今まで以上に仲良くなれますよ。
喧嘩はしなくて良いけど、いつまでも他人行儀に会話してるとギクシャクする
だけですから。
    • good
    • 19

私も同居をこれからするのでどうしようかな~と思っています。


個人的に家全体の収支を知らないと気が済まない&お金に細かいタイプ・・・とはいえ、義母の考えもあるので相談しないといけません。一度義母に伺ってみたら如何でしょう?(因みに男性はあまり当てになりません><)いくら貰う、渡すというのも収入によりますし、その土地によっても稼ぎが違うので一概に金額を挙げられませんよね(都会と地方では違うように)。
私が知っている家の例を挙げます。

(1)息子夫婦+姑(息子の母)と同居(家のローンあり)
姑が年金暮らしで、息子夫婦は共働きでした。姑の年金と息子の収入で家計(全生活+息子夫婦の子供2人の教育費等)をやりくりしていました。嫁の収入は嫁のもので、自分で買いたいもの(衣服や食料)はそこから出していました。息子の小遣いは息子の収入内から出ていましたが小額だったので、休みの時に趣味の魚釣りに行き魚を漁師に売って小遣い稼ぎをしていたことも(^^;
ローンがなくなったときに家計を義母→嫁に移行。今度は姑の年金は姑が自由に使えるという逆転生活。でも家事は全て姑がしていましたね。お風呂の順番は特に決まっていなかったようです。

(2)娘夫婦+両親(娘の両親)と同居(ローンなし)
1人当たり3万円で娘夫婦には子供が1人いたので、1ヶ月9万円を両親に支払い生活。両親は年金暮らしでしたので、やはり家事は母がしていました。お風呂の順番も特に決まっていないようです。

(3)息子夫婦+姑(息子の母)と同居(ローンあり)
息子夫婦と姑ともにフルタイムで働き、不規則な休日のため3人集まることが滅多にない(夜勤もあり)。
姑+息子の収入の一部からローンや光熱費など固定費を支払い、息子の収入のうち10万を食費や衣類として嫁に渡していました。嫁の稼ぎは嫁のもの。基本的には料理は嫁がしていましたが、全員が不規則生活のため姑も料理はしていました。洗濯は息子夫婦のものは嫁が、姑は自分のものを洗濯。風呂は姑が外で入ってくるため、家は息子夫婦のみ使用。
    • good
    • 6

こういうことは、それぞれの家庭の事情で千差万別です。


こういう所での意見、友達の意見は、ああ、そういう考え方もあるんですね。という風にとらえて、それを参考にご家族でしっかり話し合っていってください。生まれ育った環境が違う人が一緒に生活するんです。価値観も違うし、互いの遠慮もあって、目的は一緒なのに、方法が自分の思いと違うと、互いに想像で解釈したりでギクシャクしたり、そりゃ~色々あります。
「共働きなので、食事は義母が作ることが多いと思うのですが」
ということも、「思う」のでなく先ずお母さんの意見を聞いてみるという気持を持ってください。「食費は義母に渡したほうがいいのでしょうか。」は義母さんにお願いし、買い物も任せるなら渡した方がいいでしょうし、休日はあなたが食事を作るんなら、ご自分で購入したいでしょうし。まあ、いろんなことで、こんなことがでてきます。
ここに、それぞれの「こんなのは当たり前」という考えが介入しますから注意してください。
コミュニケーションは連想ゲームのようなものです。
瞬間瞬間に思い描くことは人それぞれ違います。
相手の話を良く聞き、相手の思いを描きながら、話を進めないとちぐはぐになる場合が結構あります。
我が家も、家内が色々悩んだ末、下記URLのようなことにたどり着き、コミュニケーションが上手く行くようになりました。参考としてください。相手の考えを尊重する姿勢を持ち自分の思いもしっかり伝えていくということです。
話具体的なご質問の件は、
(1)の件:我が家では食費+α程度でしたが、家計の程を正直に話され相談でしょうね。ご両親の懐次第ですが。
(2)の件:我が家は、親が元気な内は、それぞれがやっていました。
(3)の件:まあ、義父がはじめと考えねばならないでしょうね。ご実家ではどうでした?
義両親もお元気そうで、上手く持ちつ持たれつでいけると良いですね。

参考URL:http://dayan405.nobody.jp/counselK.html
    • good
    • 12

私の両親と同居です。



(1)
 両親共働いているので、私達夫婦が家賃?を払っていると言う状況です。
 夕飯の食費は、母から貰っています。
(2)
 朝食の用意は母が、夕飯の用意は私がしています。
 母が仕事休みの時は、母がしています。
 洗濯は、一番最後にお風呂に入った人が洗濯機にお湯を入れ
洗濯機を回します。干すのは朝母が干し、たたむのは夕方私がします。
(3)
 お風呂の順番は、祖母が最初・次に父。その後、私達夫婦と息子が
一緒に入り、その後に母が入ります。
 しかし、旦那の帰りが遅い時は、私と子供だけで入り旦那が最後に
なる時も。
 あと、女だと一緒に入れない日があるので、その時は私が最後に入ります。

うちの場合は、私の両親なので気づかい等ありませんし、いつの間にかこう言う分担となっていたと言う感じです。
    • good
    • 6

初めまして 二児の母です。



義理両親とも同居した経験、現在は私の両親と同居しています。

生活費は 両親(現在は父だけですが、母は他界の為)、から 父の分として頂いています。
両親そろっていた当時は 毎月4万円でした。
その他、母は食べたいものがあれば自分で買っていましたし、一緒に買い物に行けば ちょっと冷蔵庫の補充的な事をしてくれていました。

家事分担は 分担と言うほどでは無いですが、お互い出勤時間が違ったので(母も現役で働き、私もパート)、朝食は私が作り、お弁当も私が作り、後片付けは母でした。
洗濯物は 洗う/干す/たたむ も私。
嫌なら分担でも良いかと思います。 下着だけは各自で。って言う方法でも良いでしょうね。

お風呂の順番は 私が一番最後でした。
一番最後の方が何かと楽でしたので。
お風呂も洗えますし、洗濯の洗いに使えますから。

うちも 住宅ローンを抱えています。
夕飯も私が作っていました。 その方がお弁当を作るにも楽なので。
母も休みの日には 一品とか食べたいものを作っていたので、お母様も作られると思いますが、主体は質問者さんが握っていた方が、楽かと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

■ご回答いただいた皆様、たくさんの回答とアドバイスありがとうございました!
PCの調子が悪く、作業がなかなかできない状態で、いったん、まとめてお礼させていただきます。1件1件に対してお礼、感想したいのですが、申し訳ございません。

mama4615様、お礼のスペースお借りして申し訳ございませんでした。

お礼日時:2008/03/06 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!