
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
RAIDモードでは、光学ドライブは通常サポートされません。
BIOSで標準IDEモード(RAID無効)なら使える場合もありますけど。
ベストなのは、RAIDをBIOSで無効にして、
IDE1-マスター:光学ドライブ
IDE2-マスター:起動ドライブC:
IDE3-マスター:D:
ですね。
同一コントローラ上のマスター/スレーブは同時にアクセスできませんので、別々のコントローラに接続したほうが効率がいいです。
No.1
- 回答日時:
通常RAID用のIDEポートはHDD専用です。
質問者さんのM/Bの場合、IDE1が光学ドライブ用です。
この場合、起動用のドライブはSATAにすべきでしょうね。
RAIDを組むつもりが無いなら、IDEポートはそれぞれ2台ずつのデバイスが接続できますから、IDE2とIDE3で計4台のHDDが接続可能です(ただし、BIOSでRAIDを無効にしておく必要があります)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(パソコン・周辺機器) ヘンなHDD 1 2023/07/09 04:45
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- デスクトップパソコン パソコンが重くなった 34 2022/06/14 19:41
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- その他(パソコン・周辺機器) SATAのHDDを外してIDEのHDDを 3 2023/03/19 21:58
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSTAR B660GTAのストレージ(M2、SATA)について 1 2023/02/17 20:11
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AV機器の開発者数 6 2023/04/15 17:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを認識しない
-
Windows7とWindows10のデュアル...
-
SCSI機器をUSBで使う変換ケーブ...
-
ノートPCの光学ドライブ換装に...
-
DreamCastのCD(GD-ROM)をパソ...
-
内蔵HDDをUSBで接続して認識しない
-
リムーバブルドライブの検出
-
このHDDはシリアルATA?
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
増設HDDがDVD/CD-Rと誤認識され...
-
旧ハードディスクが認識しません。
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
【自作PC】BIOSで起動優先順位...
-
USB3.0がSATAに取って代わらな...
-
Error Code : 0xeb020b88 がで...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
助けてください!今、ノートパ...
-
ImgBurn について
-
特定のCDを読み込まない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
DreamCastのCD(GD-ROM)をパソ...
-
フロッピードライブとIDE
-
DVD-RAMドライブの読み込みが...
-
外付けHDDを内蔵HDDとして認識...
-
OSのドライブがHドライブになる
-
ASUS P5B-Vマザー(光学ドライ...
-
アプリ「フォト」を使わずに、...
-
ATAPIって?
-
ものすごーっく低レベルな質問...
-
DVDCAMデータをPCに取り込めない
-
DVD/CD-ROMドライブが認識され...
-
SCSI機器をUSBで使う変換ケーブ...
-
外付けハードディスクを開こう...
-
ASUSのP5V900のマザーボード故...
-
DVDドライブ 外付け? or ...
-
Pen2 ノートから Pen3 ノートに...
-
ノートPCのHDDがBIOSで認識しな...
-
HDDをOS(XP)が認識しない...
おすすめ情報