dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味で日曜大工をしています。
木の板に文字ロゴを書きたいのですが、私は字が「へたくそ」なので、ワープロで文字を印刷して板に転写できないものでしょうか?
(Tシャツに熱転写シートで転写する感じです)

転写以外の方法でもよろしいです。名案はありませんか?

A 回答 (6件)

#1です。



 なんだ転写でもいいんですね。それならそうと言ってくれればいいのに(^^;

それだったらこういうのがあります。
http://www.mimei.jp/~nishiyama/miracle.htm


転写したら上からラッカーを塗って保護してくださいね。

アイロンじゃない転写シートは他にも何種類かありますよ(^_^)v
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このような転写シートについて知りたかったので大変助かりました。

お礼日時:2006/04/28 09:37

一番安上がりな方法です。


裏文字を紙に書き4B以上の鉛筆でなぞります。
板にあて上からこすると転写出来ます。
カーボン紙(又は売り上げ伝票)を間にはさんで上からなぞる方法が有ります。
目的が不明ですがアルファベットなら100均で板を切り取った文字を売っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2006/05/01 09:17

ウッドバーニングなんかはどうでしょうか?



http://woodburning.hakko.com/

・ワープロで反転文字を薄い紙に印刷する
・木に当てて輪郭をなぞる
・ペンで焼く

ペン自体は2-3000円でホームセンタなどで売られています

焼き文字はなかなか趣が有りますし、他にも使えます

多少のデコボコも味になります...(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「ウッドバーニング」は全然知りませんでした。
とても楽しそうで興味が湧いてきましたので、もう少し調べて勉強してみます。

お礼日時:2006/04/27 09:11

転写


10年ぐらい前だと、アイロンで転写できるプリンタ用紙が売ってました。アイロンプリントまたはTシャツ転写紙とか言うもの。もう売ってないのかな? 文字の場合だと反転する必要があります。

転写以外
ローランドのなんとかと言う小型の切削機(ピクザとか言ったかな?)が10万円ぐらいであります。木の材質次第ではなんとか彫れます
反転して文字を印刷できるならプリントごっこもおすすめ。中古で千円ぐらい。ただし消耗品は売っているところが減ってる。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

アイロンで転写できるプリンタ用紙があれば簡単でいいのですが、私が探した限りでは木綿には転写できても木板には熱が伝わらず転写できないようです。

シルクスクリーンでの印刷原理の「プリントごっこ」は気がつきませんでした。参考になりました。

お礼日時:2006/04/27 07:10

ごく普通に、何の技術もいらない方法としては、カーボンで写して、中を塗る(笑)。



でも、仕上がりは、ステンシルの方が綺麗ですね。
漢字など複雑な物やOのように中が抜けてしまう物は切り抜くのがちょっと大変ですが、アルファベット程度でしたら誰にでも綺麗に出来ます。
中を塗るときは、紙が浮いていますとラインがぼけますので、ビニール製の粘着シートを利用したり、紙の場合はスプレー糊でぴったり貼るなど、なるべく板との間に隙間があかないようにしてください。
マスキングさえしてしまえば、スプレーペイントでもアクリル塗料でも、お好きな物をがしがし塗りましょう。
ハンダゴテで焼けば焼き印風です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

カーボンで写す方法が参考になりました。

お礼日時:2006/04/27 07:02

 プリンター用紙に文字をプリントして、それをカッターナイフで切り抜きます。



 それを型にスプレーすれば、文字ができますよ(^_^)v

ステンシルという技法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/27 07:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!