dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在仕事は板金加工の仕事をしています。
作業の中にタレパン後の材料の表面についた油を拭き取る工程があるのですがこれが思いのほか手間の掛かる作業です。
ベトっと付いた油をまずはウエスで拭き取りその後揮発性の高い液体(ホワイトガソリン)でさらにきれいに拭いて仕上げるのですがなかなか綺麗になってくれません。
拭いた跡が残るんです。
どなたかいい知恵お持ちではありませんか?
意外と家庭での知恵が役立ったりすることもありますし。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 ゴムヘラ(ワイパーのようなもの、スクイージーという名の物もあります)それで表面を漉けば、うまく行けば100%の油が取れますし、



 ダメだったとしても、ウエスでふき取るよりも多くの油を排除できます、その後揮発油でふき取ればいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイス有難うございます。
なるほどゴムベラですか。
試してみたいと思います。

お礼日時:2006/04/27 21:45

 高圧のエアーや水で飛ばすというのも有りますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!