プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日飼っていたミナミヌマエビが死んでしまったのです。
シッポの一部が茶色く変色して無くなっていたので尾腐れ病かと思っていたら、死体の触覚部分にウーディニウムと思われる非常に小さい尺取虫のようなものが付いていました。
ネットであれこれ治療法を探していたのですが、ちょっと困った事がありまして・・・。

魚の治療には塩や薬剤の投与が効果的だと書いてあったのですが、水草のウィローモスが寄生虫の住みかとなっているような気がしたのです。
魚に対する治療法は書いてあっても、その虫を退治する方法というのはあるのでしょうか?

目で確認するのはなかなか困難な小さい虫だけに、これからの影響がちょっと心配になっています。
もしウーディニウムを死滅させる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい(>o<;)

A 回答 (2件)

心配ですね。


どうやったら、死滅いたのか?確認が難しいのですが、ウィローモスも水草ですから、生きています。ウィローモスを枯らさないで、死滅させるには、薬浴がいいでしょうね。
マラカイトグリーンやメチレンブルーなんかを規定量入れて、心配なら1週間程度置けばよいと思いますが、色がウィローモスについてしまうのと、エビは薬に弱いので、一緒に薬浴は出来ません。
一緒に薬浴するなら、アマゾングリーンがいいのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
水槽が何台かあるので、まずは水草を1週間薬浴槽し、別水槽でエビ達を塩浴という方法もいいかもしれませんね。
アマゾングリーンはまだ使った事がないので、今度買って験してみたいと思います!
ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/09 17:54

はじめまして



つい先日のことですが、私の飼っているレッドチェリーシュリンプがバタバタと死に始めたので、
生きている個体を観察してみたところ、質問者さんと同じように頭や触覚部分に白い小さな
尺取虫のようなものが付いているのを発見しました。

インターネットで得た知識ですが(参考URLの一番下の部分を見てください)、
恐らくヒルミミズと思われるこの生物には塩水浴が効くということで、さっそく試してみたところ
みるみるうちにエビから離れていきました。

ということで、恐らく塩はモスなどに寄生虫が
住み着いていたとしても効き目があると思います。
しかしどの程度の塩水浴で全滅させられるのかはわかりません。
私はちょっとでも残っていると嫌なので、結局水槽をリセットしました。

根本的な解決策を提案できず申し訳ありません。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/1528 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
塩浴で何とかこまめにとってはいるのですが、本当に極小な虫なだけに完全撤去が難しいですね(>o<;)

お礼日時:2006/05/09 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!