dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは、いつもお世話になります。
会員暦7ヶ月、パソコン暦8ヶ月の44歳独身男性です。

ゴールデン・ウィークも無事(?)終わりましたね。
一家の家計・家事をあずかる主婦の皆様、お疲れ様でした。(^^)

今回の連休を振り返って、主婦の貴方が“一番疲れたぁ~”とお感じになったことは
何ですか?宜しければ、お教え下さい。
主婦ならではの、ホンネのご意見を心待ちにしております。

勝手ながら平日は朝が早い身、本日は、これにて失礼致します。
お礼のお返事は、明日5月8日月曜日の夜からとさせて頂きます。
また、更に遅れる場合は悪しからず御了承下さい。
ご無礼しますが、よろしく御願い致します。

A 回答 (16件中1~10件)

こんにちは。



一番疲れた事・・・家計簿つけです。
こまごました出費をGW期間中の特別支出とするか、
日常生活の支出とするか、随分悩みました。(^^;
数字のにらめっこは、頭も痛くなるんですぅ・・・。
レシートを貰っていなかったりして、金額も合わないし、何を買ったか忘れていたり・・・。

悩んだ挙句、食費以外の全部を特別支出としました~(爆)
(使途不明分も含む)

あ、あとゴミだしです。
休日は夜更かしするので(興奮していて眠れない)←子供の遠足みたい
朝起きるのが遅いんです。
夜は出せないし・・・。
3~4時間寝て、ゴミを出して、また二度寝しましたが
起きるのに大変でした(><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sardineさん、こんばんは、ご回答有り難うございます。

>一番疲れた事・・・家計簿つけです。
>こまごました出費をGW期間中の特別支出とするか、
>日常生活の支出とするか、随分悩みました。(^^;
これは、細かいなぁ、やっぱりそうやってつけるもんなんですか?

レシートがなかったり金額も合わなかったり・・・
大変ですねぇ、まるで“銀行の閉店後”みたい。
(一円でも合わないと帰れないって、聞きましたけど)

>休日は夜更かしするので(興奮していて眠れない)←子供の遠足みたい
まぁまぁ、ほどほどにね。(^^)

ゴミの回収は、平日と変わりありませんでした。
ああいったお仕事されるのも大変でしょうね。

失礼ながら、ユーザー情報拝見しましたよ。
よかったじゃないですか、旦那さんと一緒に出かけることが出来て。
“ゴミ”のアンケートのときは、ちょっと暗かったもん。
まぁ“お疲れさまでした~”ってことで。(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 22:45)

お礼日時:2006/05/08 22:46

連休終わっちゃいましたね。


わたしは今日から仕事だったけどだるかったよ。
連休で疲れたーってことですか。
人ごみですね。
旦那とか友達とかと前半は遊びに行ったけど
どこも人だらけで、、、。
今思えば家でゆっくり読書でも良かったかなみたいな感じです。
そしてこの時期洗濯物が、、、大変なんですよね。
毛布洗ったりコタツ布団洗ったり、、、。
まあ洗濯は好き(洗うのは洗濯機だけど。)だから
別にいいんだけど。
干した時すごく気持ち良いです。
まだ残ってるのに今週は天気が悪いそうで、、、。
片付くのはいつのことやら、、、。
ではまた、、、。

この回答への補足

ご回答頂いた皆様、誠に有り難うございます。
この場をお借りして、改めて、厚くお礼申し上げます。

連休が終わって、皆様、疲れがどっと出てきたのでしょうか。
どのご回答も、実感がこもってらっしゃいましたね。

ちょっと、面白いなぁと思ったこと。
“財布の中身が疲れた”と表現された方が、何人かいらっしゃいましたね。
まぁ、“現実に戻る瞬間”ってのは、疲れも倍増するんでしょうかね。

今回のポイントは、皆様粒ぞろいのご回答で、本当に悩みました。良回答は、
“連休を終えての家計簿つけ”とお答えになったNo9様に、
次点は、
>ゴールデンウイークも夏休みも、冬休みも主婦にとっては疲れるだけなんですよね。
>だって仕事は休みでも、家事は休みじゃないんですもん。
と、苦しい胸の内(?)を大変実感を込めておっしゃったNo4様に差し上げたく思います。
今回、参考になるご意見を寄せて頂きながら、ポイントを差し上げられなかった皆様、
本当に申しわけありません。またの機会に、ぜひ当方のアンケートにご参加頂けますよう、
切にお願い申し上げ、このアンケートを締め切りとさせていただきます。

そう言えば、今回のご回答数はシリーズ通算で過去最高でしたね。
やっぱり、皆様お疲れなんですね。共感を呼んでいただいたんですかね。
“お疲れ様でした~”(^o^)

それでは、またの機会に。有り難うございました。(06/05/10 水 21:08)

補足日時:2006/05/10 20:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nozomi20041114さん、こんばんは、ご回答有り難うございます。
ごめんなさい。また行き違いになっちゃって。(寝ちゃいました!^^; )

今年は、4月30日(日)から5月7日(日)までの8日間でしたけど、
ホント、あっという間でしたね。(^^)
まぁ、結構充実はしてましたよ。それなりに。^^;

私も昨日から仕事だったけど、連休ボケ?
どうも、小さなミスの連発でしたね。

そうそう、この時期、洗濯物がたまるんですよね。毛布とか、コタツ布団とか。
今週末は天気が悪そうですね。

連休が終わって、現実に戻り・・・ってところですかね。^^;
がんばりましょう、お互いに。
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/10 水 20:41)

お礼日時:2006/05/10 20:42

すいません。

まず叫ばせてください。

   GWのばかやろーーーーーーーーー!

大変失礼致しました。

我が家のGWは昨日までかかりました。GWに疲れた夫が有給取ったので。
(夫がいると私のGWは終わらない)

今日やっと落ち着いた気持ちで開けたPC。
時すでに遅し。締め切られていた「ゴミvol10」
たいしたネタを持っていたわけではありませんがお邪魔しようと思っていたのに・・・(TT)

こちらで皆様の回答を読んでいて、とても慰められました。
(金子みすずには悪いけど)『みんな同じでみんないい』
共感は偉大な慰め薬でした。皆様ありがとうございました。

GW!予告どおりご飯炊きました、た~くさん。
にぎにぎにぎにぎ、おにぎりこしらえて、部活に少年野球にと出かけていく
子どもや夫に持たせました。
これは、そんなに疲れなかったんです。
(勢いよく減っていくお米に、食事の世話でなく飼育してる気分になりますけど)

今年のGWは始まる前は実は『今年は楽だろう』と思っていたんです。
私以外の家族は、みなそれぞれ毎日予定があって
家族で出かけるなんて、まるっきり出来ないので、
段取り組む必要もないし、
みんなの折り合いつける必要もないし、
お出かけの用意もしなくていいし、
『それぞれ元気に出かけてくれぇ』ってほくそえんでいたんです。

と・こ・ろ・が!

家族のみんなが不規則に出たり入ったりすること。
思っていた以上に疲れました。想定外でした。
何故だかすごく神経張っちゃうんです。

小刻みに変化する家の中。

朝は上の子がいる、昼は夫と下の子が、午後は夫だけいる。
別の日は朝早くからみんな出て行ったと思ったら
昼前に上の子が帰ってくる、2・3時間後出かけていって
夕方夫と下の子が帰ってきて、その後上の子が帰宅。

毎日違うパターンだから、ちっとも落ち着かなくて。

送り出すのに一騒ぎ(あれがない、これがない。あれはどこにあるの)
迎え入れて一騒ぎ(泥だらけ、汗だらけ、疲れた~、お腹すいた、○○(その時出かけてる人のこと)はどこに行ってるの?)
結局最後の2日間ほど(6・7日)精力尽き果てて寝込んでしまって
顰蹙買っちゃいました。(ま、いつものことですが)

愚痴の羅列ですね。
気恥ずかしくて耳の後ろ掻いちゃいますが、
いっぱい愚痴らせてもらって、プシュ~とガス抜きできました。
こんな愚痴愚痴したのではない疲れもありました。
「日焼け疲れ」しました。
下の子の少年野球の試合の観戦に1度行ったんです。
すっぴんで。
普段日中外にいることが殆どないので油断してました。

チャーシューになりました。

日焼けって疲れが来ますよね。
でも神経ばかりがくたびれるのと違って、ちょっと健康的でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pi-hyoro41さん、こんばんは、ご回答有り難うございます。
ご丁寧なお礼を有り難うございました。

まぁ~、のっけからすごいですこと!^^;
あらぁ、締め切っちゃってごめんなさい。
なにぶん、“遅筆”なんで、“幾つもの同時開店”が出来ないんですよ。
次を立ち上げるときには、前の方は軽くしておかないと・・・。
ほんとにごめんなさい。

予告どおりに沢山の“お米”を炊いたようですね。
しかし、
>家族のみんなが不規則に出たり入ったりすること。
>思っていた以上に疲れました。想定外でした。
この一言が、全てを物語ってますね。大変でしたね。

最後は寝込んじゃったそうですね。もう、回復されましたか?
でも、この質問が“いいガス抜き”になり得たそうで、ほっとしています。^^;
いつもの、元気な奥様に戻ってよかったですね。(^^)

ははっ(^o^)“日焼け疲れ”ね!うん、健康的ですよ。
やっぱり、日の光っていいですよ。
(日頃、薄暗い工場の片隅で工具と格闘しているよりは・・・)

とりあえず、“お疲れ様でした~”ってことで。(^^)
ご回答有り難うございました。(06/05/09 火 21:47)

お礼日時:2006/05/09 21:48

28歳の主婦です。


子供がいないのでとても楽な毎日です。
(働いてます、念のため)

GWはすばらしい1週間でした。
なぜなら主人がずっと実家に帰っていたから。
いえ、仲が悪いわけではないです。仲良しです。
今回はたまたま別々に過ごすことになりました。

そんなわけでたいして疲れてもいない私が
回答する権利はないかもしれませんが、
GW中、毎朝起きるたびに「洗濯どうしよう」「掃除どうしよう」
と迷ってしまい、疲れました。
サボりゃいいだけなんですけど、今のうちに
やっておくべきかどうなのか?
(掃除なんかは特に、一人の方がやりやすいですし)
常にそんなことを考えつつ遊びに行っちゃったりして。
帰ってきてからまた迷って。

自由の身というのは、何を優先するべきか
迷うものなのだなあと勉強になりました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

beetnik様、こんばんは、ご回答有り難うございます。
こちらへは、初めてのお運びですね。ひとつ、今後もごひいきに(^^)

ははっ、思いっきり“お独り”を満喫されたんですね。?
いやぁ、なんとなくわかる気がするなぁ。(^o^)

>GW中、毎朝起きるたびに「洗濯どうしよう」「掃除どうしよう」
>と迷ってしまい、疲れました。
なるほどね、こう言った“疲れ”もあるんですね。
(なんか、独身男と変わらないような・・・^^; )

>自由の身というのは、何を優先するべきか
>迷うものなのだなあと勉強になりました!
多くは申しません。まぁ、得られるものがあって、何よりでしたね。
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/09 火 21:23)

お礼日時:2006/05/09 21:24

3年ぶりの「発熱」でした。


それも最終日の夜に・・・。

多分ハードスケジュールによる過労だと思います。
本人は充実していてすっごく楽しかったのですが、いかんせん年なのか、身体はすでに悲鳴を上げていた模様・・・。日曜日も午前中から全身の痛みと倦怠感を無視して布団の片づけや衣替え等やっていたし(筋肉痛か寝過ぎで痛くなったのかと思ってました。夜になって検温するまでは)。

3日は午前3時から福岡に4時間かけて行き、1日キャナルシティを回り、夜はダンナの友達と午前1時までどんちゃん騒ぎ。
4日は太宰府~海の中道。渋滞で移動に2時間以上かかる。いつも歩かないのでひどい靴擦れと格闘。夜10時に帰宅。
5日は昼過ぎに私の祖母宅→私の実家→ダンナの実家へ。そのままダンナの実家で泊まり。
6日は夕方私の祖母宅によってから帰宅。
7日は布団の片づけと衣替え。夜に発熱し見たいTVを我慢して8時に寝る。

風邪ではないようなのでやっぱり過労なのだろうけれど、同じスケジュールをこなした上、私の倍以上運転していたダンナがぴんぴんしていたのが納得いかない私です・・・。

ちなみに今朝には熱も下がり、めでたく会社に出勤いたしました★(下がらなかったら休もうと思っていたのに・・・)
身体はまだ痛いですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

spiko14さん、こんばんは、ご回答有り難うございます。
お久しぶりですが、お元気そうで。(^^)
すみません、主婦の方だとは気が付きませんでした。^^;

>本人は充実していてすっごく楽しかったのですが、いかんせん年なのか、
>身体はすでに悲鳴を上げていた模様・・・。
えっ、まだお若いんでしょ?
熱出ちゃったんですか、大変ですね。お大事に。

ははぁ、結構ハードスケジュールですね。
>風邪ではないようなのでやっぱり過労なのだろうけれど、同じスケジュールをこなした上、
>私の倍以上運転していたダンナがぴんぴんしていたのが納得いかない私です・・・。
う~ん、まぁ男女の基本的な体力差もあるでしょうしね。

よかったですね。熱が下がって無事出勤できて。お身体お大事にね。
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 23:44)

お礼日時:2006/05/08 23:45

こんにちは!



GWは両方の実家に帰省してきました。どちらの家でも良くして頂き、子供もいとこと遊べてご機嫌でとってもいいコ、それを見て私もほっとくつろぎ大満足の日々でした・・・。

昨日自宅に帰って、主婦には早速現実が待ってます。主人がぐうぐう寝ている間に(これには何の不満もありません、夜中じゅう運転してくれたのですから!)荷物の片付けに洗濯(また天気も悪いし・・・)、麦茶を作って掃除機をかけて、休む暇もありません。子供は一人がつまらないからまとわり付くし・・・。

子供が寝てくれたと思ったら主人が起きて来て「おなか減った。」ラーメンを食べたら主人はまたベッドへ。しばらくしたら今度は子供が起きてまた二人でお昼ご飯。

野菜が全くないから買出しに行きたいのに、ひどい雨降りで子供を連れては行きにくいし、やっと夕方本気で起きてきた主人に預けてひとり買出しへ。スーパーでは野菜の特売でついつい予定以上に買い込んでしまいマイバッグ(レジ袋は貰いませんよ!)がパンパンで重いの何の・・・。「まさかと思うけど持ち手が千切れるかも?」と底を支えながらフラフラになりつつまた降り出した雨の中帰っている時が一番疲れた瞬間です・・・。

腰痛治り際なのに、またぶり返してしまうよ~、とほほ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chokolatebarさん、こんばんは、ご回答有り難うございます。
お久しぶりですが、お元気そうで。(^^)

そうですか、両方のご実家に帰省ね。これは、お子さんも喜んだことでしょう。

やっぱり、主婦の方には、帰宅後に現実が待ち受けているようですね。^^;
う~ん、わかるような・・・

雨の日の買い物はつらかったでしょうね。お察しします。

>マイバッグ(レジ袋は貰いませんよ!)
私も、そうしています。出来ることからコツコツと!ですよね。

>腰痛治り際なのに、またぶり返してしまうよ~、とほほ・・・。
あら~、大変!お大事になさってくださいね。
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 23:28)

お礼日時:2006/05/08 23:29

こんにちは!



先日は、私のつまらない質問に回答くださって、ありがとうございました!なんだか、懐かしい友達に再会したようなうれしさでした。(*^_^*)また、何かの折りにはよろしくお願いしますね!!

昨日はすごい雨でしたね。GWの締めくくりとしては、少々なんてもんじゃなく、とっても残念でした。だって~、山菜採りに行くはずだったんですものっ!!

・・・おっと、質問は“悔しいこと”じゃなかったですね、“疲れたこと”でしたね。スミマセン、悔しいことが先に立ってしまって、ごめんなさい!

実は・・・GWでお疲れの皆さん、ごめんなさい!こんな楽なGWはありませんでした。。。

店は休みナシ。(でも、通常の忙しさはなかったです。)
それに加え、義母の体の調子が悪かったので疲れたといえば疲れたのですが、看病するほどの大病でもなかったので、いつもの苦痛に思う会話をしなくて済んで、精神的に休まりました。
帰省してくるはずの長女は帰ってこず、家にいるはずの子供2人は、長女のところで都会気分を満喫。
よって、家には、手伝いをしてくれる夫と、手のかからない舅、寝てる姑だけでした。
精神的に楽なのは、体も軽く感じます♪♪♪

・・・疲れは、昨夜からやってきました。
たくさんの洗濯物と共に子供が帰ってきて、一気に慌ただしく、忙しくなりました。
「お母さ~ん、このプリントに名前書いて!」
「お母さ~ん、雑巾忘れてたっ!縫って!」
「お母さ~ん、漢検のお金ちょうだい!」
・・・夜中までかかって、洗濯をし、眠りについたのは1時を回ってました。(-_-;)
一晩で、どっと疲れてしまいました。
今度の休みは、絶対寝て過ごすんだぁ~っ!!・・・できっこないけどね。

長々と、私の愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。
aburemonさんも、お仕事がんばってください!
では、では、おやすみなさい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maisonsichelさん、こんばんは、ご回答有り難うございます。

こちらこそ、役に立つアンケートに参加させていただいて有り難うございます。
でも大変ですね、ご商売をされてると。
一般家庭以外のご苦労が多いんでしょうね。
どうやら、お楽しみにされていた“山菜取り”にも、お出でになれなかったんじゃないですか?

しかし、ご回答を拝見するに、日頃から別の意味でご苦労が絶えない分、
割と、お気楽(失礼!)な連休だったようですね。(^^)

しかし、ほらやっぱり、これですよ。
たまった洗濯物に悪戦苦闘されて、他の事に追いまくられ・・・
どうしても、現実に戻る瞬間ってのは、しょうがないもんですかね。^^;

>長々と、私の愚痴を聞いてくださり、ありがとうございました。
>aburemonさんも、お仕事がんばってください!
いえいえ、こちらこそ、有り難うございます。
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 23:16)

お礼日時:2006/05/08 23:17

こんにちは


パートで働く主婦です
仕事は明日からです

疲れたことは・・体ではなく神経なんですが・・
やはり「財布の中身」です
長い休みと春はものすごくお金がかかり、毎年冷や汗ものです
あと「子供」
とにかくうるさい・・家が狭いので、出かけないと体力有り余っていて、うるさくて・・
私が仕事休みでも、子供がいると、なんか精神的に疲れるのです
あと「夫」
確かにいてくれると助かるのですが、暇さえあればパソコンばかりやっていて、なんかいらいらします

以上かな?
私も明日から仕事・・こんなに休んで体動くかなぁ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oyonekoboonyan様、こんばんは、ご回答有り難うございます。
たぶん、こちらへのお運びは初めてだと記憶していますが、
そうで無い場合は、申しわけありません。ひとつ、今後もごひいきに。

「財布の中身が疲れる」
皆さん、そうおっしゃいますね。これは、なかなか魅力的な表現だ!(^^)

旦那様とお子様、一理ありますね。お察しします。

>私も明日から仕事・・こんなに休んで体動くかなぁ・・
きょうから私も仕事でした。“連休疲れ”?
いまいち、アタマもカラダも、働きが鈍かったです。^^;
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 22:55)

お礼日時:2006/05/08 22:56

ホントお疲れさまです


やっと一人静かで優雅な午後を過ごしている主婦です。
中学生二人と 犬二匹と カワイイ奥さんといつもいっしょにいたい実に面倒な夫一人と暮らしております。

何が疲れたって頭が疲れました。

連休中 夫はずっと休みというわけではなく 当直勤務があったり日勤があったり 
もちろん休日もありましたが…
子ども達はそれぞれ部活でお互い時間が違うし
個人個人のスケジュールを確認して
全員が揃って空いている日時を割り出し
せっかくのお休みにどこへ行って何をしたいか話し合い
財布の中身と混雑状況を計算・検討し
車中 オヤジの寒いギャグをフォローし
思春期&反抗期の子ども達を上手く操縦し…

夫はどこにいくにもストーカーのように私を誘うし
犬は早く散歩に連れて行けと私の後を付いて回るし

あー疲れた疲れた おかげで白髪も増えるはずです
おまけに財布の中身も疲れてます( ̄△ ̄)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nayamiookimama様、こんばんは、ご回答有り難うございます。
こちらへは、初めてのお運びでしたね。ひとつ、今後もごひいきに。

なぁんか、お名前からして・・・(ごめんなさい^^; )

>何が疲れたって頭が疲れました。
旦那様は、結構不規則な勤務形態ですね。
お子様たちも、それぞれ予定があるようだし、
>個人個人のスケジュールを確認して
>全員が揃って空いている日時を割り出し
これも大変だろうなぁ、お察しします。

>夫はどこにいくにもストーカーのように私を誘うし
>犬は早く散歩に連れて行けと私の後を付いて回るし
>あー疲れた疲れた おかげで白髪も増えるはずです
>おまけに財布の中身も疲れてます( ̄△ ̄)/
う~ん、実感こもってらっしゃる、^^;
“お疲れ様でした~”(^^)

ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 22:29)

お礼日時:2006/05/08 22:30

オハヨウございます。

コホン・ケホン・ゴホゴホ・・
”はい身体が疲れております。”
おかげさまで一番疲れるはずの、お財布は安泰で~す。

G・W前般、チントンシャンのおさらい会は好評。
 テープ聞かせてあげたい。イナヴァってしまうよ。
朝早くから、着付けをしてあげて、自分が着て・・
疲れた・・のに、

メンツが足りない・・為に、恒例の徹夜。

その最中に娘から熱が出ているから、手伝いに来てとの
電話・・。翌日行きましたよ。孫のために。
しっかり風邪のお土産つき・・。

お医者さんも休診。寝ているほど悪いわけではないので、ちょこっとパチンコ屋さんにG・W見舞い・・
風邪お見舞いかしら?久しぶりにウハウハウハ

というわけで、未だに風邪はすっかり抜けきれず・・

主婦は、いつでも、相手次第!
受けて立つことに疲れるのです。

今夜の恒例はきついな・・・エール頂戴ね♪
勝負はaburemonさん次第・・。お疲れぇ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小紋好きさん、こんばんは、ご回答有り難うございます。

えっ、お風邪を召された?そりゃ大変だ!
そんな、徹夜などされてる場合じゃありませんよ!
(大きなお世話か・・・^^; )

医者ぐらい、お行きなさい、お体のために。
(それでもパチンコ屋さんねぇ、よっぽどお好きなんですね)

>おかげさまで一番疲れるはずの、お財布は安泰で~す。
>今夜の恒例はきついな・・・エール頂戴ね♪
>勝負はaburemonさん次第・・。お疲れぇ☆
さいでっか、ほな、お気張りやす~

“お疲れさんどした~”^^;
ほんとにお身体大事に。“ご回答有り難うございました。(06/05/08 月 22:17)

お礼日時:2006/05/08 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!