人生のプチ美学を教えてください!!

次女は、小5からミニバスのクラブチームに入って練習してきましたが、はっきり言って私も主人も彼女の”バスケのセンスのなさ”に閉口しながら見てきました。練習は人一倍頑張っているし、バスケも大好きなのですが、全然うまくなりません。

入学してからも、次女は迷わず、バスケ部に入部。やりたいことが明確なのは、非常に良いのですが、次女の学校のバスケ部は、親同士の絆が強く、子どもたちのために年に4,5回バーべキューなどお父さんたちの出番やら、そのバックアップがすごいのです。試合には、お母さんたちだけでなく、お父さんたちも必ず応援に駆けつけ、私は圧倒されっぱなし・・・。

次女が、ちょっとでも試合にも出してもらえる位の技術を持っているのならまだしも、新入部員の中でまたまた一番へたくそ(今年の1年生は10人とも全員クラブチーム出身。次女は素人の私が見ていても、その下手さがはっきりわかる。)。でも、「小学校では駄目だったけれど、中学ではレギュラーになる!!」と張り切ってる姿を見るにつけ、なんか次女が不憫で・・・。あんなに頑張っているのに、なぜうまくならないのか??とか、かわいそうになってしまいます。

主人も、次女があまりにも下手なので、練習を見に行くのさえ、嫌がっていました。「あんなに下手なのに、張り切って応援なんか行けない。情けなくって・・・」といっています。私も「次女が頑張っているんだから、それでいいじゃない?」という気持ちと、「なんかな~」という主人の気持ちもよくわかるので、とっても複雑な気持ちです。

私は、これから3年間、次女に、そして夫にどういう言葉かけをしていけばいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。

たまたま質問が目に入り、ちょっと理不尽さを感じたので投稿します。

大変失礼かもしれませんが、あなた方ご夫婦はお嬢さんにいったい何を求めていらっしゃるのでしょうか?

「主人も、次女があまりにも下手なので、練習を見に行くのさえ、嫌がっていました」というのは、あなた方ご夫婦はお嬢さんがものすごく上手であれば喜んで練習を見に行かれるということですか?試合に出れば試合の応援に行くと?下手であれば練習にも試合にも行きたくない?それって物凄く変な気がします。応援するのにはお嬢さんのバスケの技術が高かろうが低かろうが関係ないでしょう。お嬢さんに対して相当失礼です。

お嬢さんがなぜバスケが上手くならないのかについて、あなたがどうこう言うことではありません。あなたにバスケの経験があり、技術的なアドバイスができる立場であるなら別ですが。それはお嬢さんの努力の結果であり、もし試合に出してもらえないならそれはお嬢さんに問題がある可能性が高いということです。

父母のバックアップについてですが、これは特にそういう義務があるというのでなければ、別に行く必要はないのではないですか?それに、お嬢さんがバスケが上手くならないと行きたくないと?他の父母の方にお嬢さんを自慢したいというエゴしか感じられません。

最後に、私の経験です。
私は小学校のころから12年間程度、あるスポーツをしていました。高校もその部活があるかどうかで決めたくらいはまっていました。高校の時は部活で家に帰るのが毎日遅くなりました(23時ごろに家に帰り着いていた)が、私の母はご飯を作って待ってくれていました。ご飯を食べ終わるまでの間、私はその日にあったことを母に色々としゃべってました。母は、私が喜んでいれば一緒に喜んでくれ、落ち込んでいれば慰めてくれました。今考えれば、一緒に喜んでくれた、そして一緒に悲しんでくれた母の心遣いはとてもありがたかったなと思います。
あなた方のお嬢さんも、これから色々な場面があると思います。ごく当たり前に応援してあげるのが一番良いのではないかと思います。

ちなみに、私は独身30歳男です。自分の子供もいないやつに何が分かるかと思われるかもしれませんが、お嬢さんがあまりにもかわいそうに感じたので。ご無礼はお許し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

j-sealさん、回答ありがとうございました。あなたのおっしゃっていることは、もっともです。

私のこの文章には、娘への愛情が感じられないかもしれません。親のエゴだけしか・・・・。もちろん、次女はかわいい我が子だし、逆に、6年のときは週に4日も練習に行った次女を誇りにさえ思っています。それほど、バスケが大好きなのだと思います。それなのに・・・、そんな次女が不憫で・・・・。

↓の方にも書きましたが、次女は自分のプレーに対し、”自分のプレーはこれでいいんだ!”と言い切っていて(これは、親に対する反抗だからでしょうけれど、性格的にそういうところがあるのです、次女には)次女が”人からのアドバイスをしっかりと聞く”ことや”聞き入れるという素直さ”がなければ、伸びていけないと思うのです。次女のこの点に関しては、どうでしょうか?もしよろしければ、この点に関しても、再度アドバイスをいただけたら嬉しいです。

お礼でなくなってしまい、大変申し訳ありません。

お礼日時:2006/05/08 08:35

はじめまして^^私は4児の母です。


下の子は4歳ですが、上の子3人は男の子でみんな野球に入っています。長男は、部活で。2人は少年野球です。
確かに、1度も来た事がないお父さんがいたりしますが、あまり気にしなくてもよいのではないでしょうか?
それより、子供が頑張ってる姿を応援できない事が、とても可哀想に思えます。うちの子も、長男次男はそこそこだとは思いますが、3男は、2年生から野球を始めて、現4年生になりましたが、今の2年生より下手っぴですが、必ず応援にも行きます。確かに、自分の子がへまなどしたら、見ててもいい気持ちがしないのは確かですが、きっとお子様は必死にバスケをやっているんだと思いますから、そこを誉めてあげながら、初心者でも、アドバイスは出来ると思います。誉めながら、一緒にバスケのビデオなど見たりして、アドバイスしてあげれれば少しづつでも、上達は可能ではないでしょうか?もう少し、親が考えを変えないといけないような気がしました。身近にも、自分の子供が試合に出ないからと応援に来ない親がいますが、逆にそうゆう考えの親の方が、廻りからいいように見られませんよ!子供のスポーツには、親はつき物です!なおさら、交流を深めて自主練習などをしているかなど、話したりして子供に結び付けていったらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

みなさんからのアドバイスを読ませていただいて、私自身考えを変えなくてはならないことがよく分かりました。次女は実際に頑張っているのだから、それを応援して認めてあげることなのですね。夫にも、もう少し建設的な働きかけをして行こう、と思いました。

アドバイス、どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/05/08 09:10

こんばんわ。

何となく今の自分の悩みにリンクする内容で読ませて頂きました。
うちの娘はクラシックバレエをやっています。
バスケとはぜんぜん違う世界かも知れませんが、何年やっても下手くそで年下の子にも追い抜かされていく娘を不憫な思いで見守っています。
まさか娘に「あんた、何年やってもちっとも上手くならないわね」なんて言えません…けど、親の労力や負担も少なくないだけに質問者様の気持ちがわかります。
中学生ともなればレッスンに通うために時間を割くのも大変です。
娘と同年齢の子達は特進クラスに進んだのに娘はその査定テストを受ける事を許されるレベルにも至ってません。
二つも年下の子達が半数いる小学生クラスでやっています。
私としてはもの凄いジレンマです。
それでも娘は踊れるだけで楽しいらしいのです。

プロになって欲しいわけじゃなし楽しめればいい…と頭で割り切ってるつもりでも気持ちはどうも納得できないです。
そんな娘には言えない気持ちをどう収集つければいいのかと悩んでいます。
それでも、最終的には「バレエを続けたい」娘の気持ちだけを大事にしようと無理矢理割り切っています。

それでもあきらめずに他の教室の発表会を見たりプロの公演を見せたり、課外レッスンにも積極的に参加して身体づくりを心がけさせたりと努力しています。
どんな刺激がヒントになってくれるか…とできる事はしています。
娘は中学生のうちは他の同年齢の子に追いつく事はできないかも知れません。
それでも高校生まで続ければ娘なりのバレエが完成する。そう思っています。
そして娘がバレエをやる意義は、上達だとか主役をやるだとか、そんな所にあるのではないかも知れないと思っています。
とにかくやりたい事をとことんやる、そういう経験ができたらそれは娘の財産になると信じています。
下手くそでもめげずに頑張れる、それってなかなかできない事じゃないでしょうか。
うまくいかないとすぐにあきらめたりやめてしまう今どきの子供の中でそれは貴重な事じゃないでしょうか。
私はそう思う事にしました。

娘には「もっとのびのびと楽しそうにやってごらん」とか「このレッスンを受けたら身体がしっかりして上手くなるんじゃない?」とかできるだけ前向きに声がけしています。
娘も自分が下手な事は承知ですが自信をなくさせたら逆効果なので極力けなす事はしないよう気をつけています。

一方、下の息子は野球少年団に入団したばかり。
下手っぴいです。
娘と同じ悩みを今後も抱えるかも知れません。
うちの主人はスポーツ嫌い。その上仕事が忙しく、行事参加等の協力はいっさい望めません。
先日の親子野球では私が試合に出ました(汗)
それでも息子がやりたがってる以上、一緒に楽しむしかないと思います。
キャッチボールの相手も私がしようと思ってます。
母子で一生懸命、楽しそうにしていたら主人も興味を示して入ってきてくれるかなあ…?と期待して。

とりとめもなくごめんなさい。
でも、上手にできなくたって何かに取り組む意義はきっとあると思います。
本人が頑張ってる以上、親としては応援し続けるしかないですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

orihime05さん、アドバイスありがとうございました。

>娘には「もっとのびのびと楽しそうにやってごらん」とか「このレッスンを受けたら身体がしっかりして上手くなるんじゃない?」とかできるだけ前向きに声がけしています。
娘も自分が下手な事は承知ですが自信をなくさせたら逆効果なので極力けなす事はしないよう気をつけています。

私も、次女にはできるだけ、前向きな言葉かけをしているつもりだし、あなた様のおっしゃるとおり、けなしたり、やる気をなくす言葉を言わないように、努力しています。その点は、夫も同じで、応援する言葉かけをしてはいます。

私も、頑張って練習している次女をしっかり見守って、応援していきたいと思います。
orihime 05さんのように、私も頑張ります。子どもたちには、少しずつでも、そのがんばりがつぼみをもち、花開く日が来るように祈るのみです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/08 08:10

旦那さんも居ない22歳ですが回答させていただきます。



お嬢様は、はっきりいって運動オンチなんですかね?
どこがだめなのか指導はされないのでしょうか。
それすらも見放されているのですか?

例えば、ビデオで撮って自分の動きを見たり、
競合高校やプロの試合の映像はみていますか?
努力家のようですが、この科学的?分析はされないのでしょうか。なぜうまくなれないのか…って。
この文章からは、お嬢様の努力が空回りに見えてしまいます。。センスで片付けると終わりですが。。

また、親がこんなに心配するのもどうかと思っちゃいました。。

また、お嬢様と旦那様も問題は別な気がします。
そういう集まりが嫌な旦那さんもいるわけで…。
そこは理解するか、たまに来てもらうかは話合いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事、ありがとうございました。

小学生の時、クラブチームではもちろん、コーチから適切な指導はあったとは思いますが、次女は言われたことに対して”やってみる””真似してみる”ことが苦手で、時間のかかる子だと思います。とにかく、1つのことを飲み込んでできるようになるのに時間がかかります。そういう意味では、とっても不器用な子です。あと、これは本人の性格と年齢的な反抗期ということもあるのかもしれませんが、”自分のプレーはこれでいいんだ!”と思っています。相手から言われたことに対して、素直に反省できる子のほうが、何でも伸びると思うのです。”自分のプレーはこれでいいんだ!”という次女、コーチは「もうこの子には、言っても無駄・・・。」と思われてしまっていたのかもしれません。

お礼日時:2006/05/08 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!