アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校1年生の娘を友達関係についてです。今日娘が いつも帰っている子から無視をされたと 泣いて帰ってきました。
理由を聞くと 娘が 一緒に帰ろうと誘い一緒に帰っていましたが( それまでは普通に話をしていたそうです)、 途中でもう一人合流したところそのあたりから無視をされるようになったそうです。 何度話しかけても無視をし挙句の果てに娘ちゃんはほっといていいよとあとから合流した子に言ったそうです。 今回が私の知る限り2回目1回目は先生に様子を見てくださいと伝えました 。どう対処すべきでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 返信ありがとうございます。 娘は先生に伝えてほしいと言っています。

    先生に介入をしてもらい話をしてもらうか 様子を見てもらうか迷っています。介入することによって悪化しないか心配しています。
    介入してもらった場合役に逆恨みされないか が気になります

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/01/27 17:01

A 回答 (4件)

相手が「あなたの娘さん」と話したくないのだから、


とりあえず、
「もう一緒に帰らないこと」です。

それで解決するのでは?
    • good
    • 0

可哀想に。

何の非もないのにということですよね。
ベタですが、気持ちに共感し、人格を肯定し、そのあと視野を広げてあげることかな。

外部に求めても意味ないと思います。
今後のために記録を残してもらうのは大事だけど、先生はいじめの監視役としても期待薄です。見えてないです。
たとえ無視をやめさせたとしても、根本的には何も解決しないですしね。
無視って、ただ悪意を突きつける行為です。
表向きやめても、もうそいつらと友だちごっこする意味がない。
だから、受け止め方の問題になっちゃいます。

生き方は、親が教えることではないでしょうか。
私はぼっち経験者なので、、伝えたいことが山ほどあります。
だから、普段から生き方について沢山話をしてます。
それ大人の務めだと思うので。
あなたにも、これまでの人生の知見、哲学がおありになるはず。
それらを総動員して、話をしてあげるのがいいと思います。

理不尽な攻撃を受けることはあるし、下らない人はどこにでもいるので、いつか経験することだとどっしり構えてください。
いざという時の選択肢を、たくさん持てるようにしてあげたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
人間関係は色々あるので、経験して学んで行ってほしいですし、子どもの友達関係に親がでていくのはとも思っています。
しかし一対一なら様子を見ようと思えるのですが、
相手が関係のない子にまで巻き込んで複数対一にしようとしておりさらにいじめに発展しないかが気になります。
娘は先生に話てほしいといい、どう伝えるか迷います。

お礼日時:2023/01/28 16:11

娘さんの話しを聞いてあげる。

それだけでいいように思います。

この年齢のお友達は、たまたま帰り道が同じ友達同士とか。たまたま保育園が一緒だったお友達同士とかが、くっつきますが。やがて、それは変化してゆくものなんですね。新しいお友達に新鮮味を感じるだろうし、興味や関心事が同じ者同士がお互いに惹かれ合うだろうし。そういうことを受けれ入れてゆくしかないものなんですよ。

その無視したお友達もね、あんまり好き勝手に意地悪してると、他のお友達から目も気になったりするでしょうし、あなたの娘さんも、誰かに庇ってもらったり、慰めてもらったりするでしょうし。そういう人間関係を経験してゆくんですよ。

ですから、これは良いこと悪いこと、悲しいこととあまり決めつけないで。娘さんの気持ちを聞いてあげる。気持ちを吐き出させてあげる。いつも、自分の思い通りにはならないことを経験しているだなぁ、と。それも、娘さんの毎日の成果ですから、それを受け入れてあげるってことだと思うのですね。あなたが、受け入れたら、娘さんも受け入れられますしね。

これは、あなたが対処することじゃない。娘さんが、みんなに見守られながら、何とかすることですよ。
    • good
    • 0

親御さんとしてもとても辛いですね。


私も悲しい気持ちになりました。

まずはこれから、また何か嫌なことをされた時はその都度できるだけ詳細にその出来事の記録を取ってください。
文章にまとめておくのでも構いません。
(この作業さえも酷なものだとは思いますが…。)

この記録を学校に提出してください。
記録に残っているので、学校側も言い逃れはできないはずです。
ただし、感情任せに学校側に怒りをぶつけてはいけません。
ここは親御さんとしての踏ん張るところなのかもしれませんね。
学校側と協力して、どうにかしていじめの解決に努める必要があると思います。


いじめのきっかけとなった原因の追求も必要になってくることがあるかと思います。
しかし、原因の追求は時に、お子さんの心を責めてしまうことになるかもしれません。
親御さんだけは絶対にお子さんの味方でいてあげてください。
これは何よりも重要なことです。

状況が改善されることを願っております。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足にお礼のコメントを書いてしまいましたすみません


返信ありがとうございます。 娘は先生に伝えてほしいと言っています。

先生に介入をしてもらい話をしてもらうか 様子を見てもらうか迷っています。介入することによって悪化しないか心配しています。
介入してもらった場合役に逆恨みされないか が気になります

お礼日時:2023/01/27 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A