プロが教えるわが家の防犯対策術!

朝の登校について 小学校低学年の子を持つ母です。 同じマンションの子(Aちゃん)と朝一緒に登校する約束をしているのですが、ここ何日か置いていかれてしまいます。 娘は待ち合わせ時間ぴったりに行っていて、連絡もなかったので遅刻ギリギリまで待っていました。 今朝も待ち合わせに来ないのでピンポンをしに行くとAちゃんのお母さんが出てきて「ごめん、先に行っちゃった」とのことでした。 実はここ数日、Aちゃんのお母さんが誰かを見送っているのを見かけていたのですか、それがAちゃんだったみたいで連絡なしで一人で登校させていました。 何か揉め事があったのではないかと娘に聞くと「置いていかれるようになる前、公園で鬼ごっこをして一緒に遊んでいた。一旦休憩ってなっている時Aちゃんが後ろから強くタッチしてきた。それが嫌でAちゃんの顔を殴るふりをした」とのことでした。 そのあと帰り道に謝って仲直りしたと言っていたのですが、朝の登校で置いていかれているのが現実です。 ここ一年、娘はイライラすると手が出てしまうようになりスクールカウンセラーや担任に相談して改善に向けて努力していたところです。 暴力はダメだと日頃から伝えていましたが殴るふりもダメだと叱りました。 怒られたくないと嘘をつくこともあるので、娘の話だけでは判断できませんが子供達同士のことなのであまり介入しないほうがいいのかなと悩んでいます。 ただ朝の待ちぼうけは困るし、一緒に登校する約束をしているのにこっそり一人で行くように送り出しているAちゃんのお母さんにもモヤモヤします。 どうしたらいいでしょうか。 皆様のご意見をいただけると助かります。

質問者からの補足コメント

  • 謝罪に行ったところAちゃんのお母さんは公園でのトラブルは知らなかったようです。
    Aちゃんも全く気にしてない様子でした。
    怖がらせたことはきちんと親子で謝罪しました。

    Aちゃんが別のお友達と一緒に学校に行きたかったがっていたので、Aちゃんのお母さんは「子供達同士できちんと話して(私の娘に)OKもらったならいいよ」と伝えたそうです。
    しかしそれを娘は聞いてないと。上手く伝わっていなかったのですね。

    今思えば無断なら堂々と同じマンション内で見送りしないよねと納得です。

    今回Aちゃんのお母さんにモヤモヤした気持ちを抱いてしまった自分が情けないです。

    殴るふりをしたことは今後同じことがないようにしっかりフォローしていこうと改めて思いました。

    皆様の回答、とても参考になりました。
    本当にありがとうございます。

      補足日時:2021/06/11 01:38

A 回答 (4件)

小さな子供ってのは、互いに叩いたり叩かれたりするものですね。

しかし、顔を殴る子は、はっきり言って異常です。「殴るふり」もそれに準じます。不良娘の三原じゅん子でさえ、「顔はやばいよ、ボディやんな、ボディを」と仲間を制して……すみません、それはドラマのセリフでした。
つまり、「暴力はダメ」、「殴るふりもダメ」と一般論で叱っているご質問者は、にぶいのかも知れませんよ。「顔を殴る(ふり)」と聞いた途端に、激しく叱らなければならないでしょう。「子供達同士のことなのであまり介入しないほうがいいのかな」じゃないと思います。それは顔以外の場合でしょう。
顔を殴る(ふりをする)ような子は、「まともじゃない」と思われてしまいます。おそらく、Aちゃんとそのお母さんもそう思っています。

というわけで、2つくらい対策を考えてみました。
一つは、Aちゃん家に菓子折りでも持って謝りにいくこと。「うちの子は『ふりをした』と申してますが、本当に顔を叩いていませんよね? ごめんなさいねー」と頭を下げることです。
それがお嫌なら、このままフェイドアウトを受け入れること。同じマンションでも一緒に登校しなくていいはずで、向こう様(Aちゃんのママ)は距離を置こうとしているのですから、ご質問者もそれを甘受しましょう。Aちゃんとお嬢様とは、近くて遠い友達になるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご指摘ありがとうございます。この件の前にも他の子とトラブルがあり専門機関やスクールカウンセラー等、色々なところに相談して子供を叱りすぎと言われたことがありました。キツく叱ることにより嘘をつくという悪循環があり基本は話し合いで伝えることにしたのですが、今回は叱りました。

対策まで考えてくださってありがとうございます。
菓子折りは用意してあるので、このあと子供を連れて事実確認と謝罪に行こうと思います。ただトラブルを避けるために登校は別の方がいいのかな。怖い思いをしたのはお相手の子なので、意見を尊重して対応しようかと思います。

上手く話せるか、申し訳ない気持ちをきちんと伝えられるかと考えるととても気が重いです。。。

お礼日時:2021/06/10 16:57

読み返してみたところ、「異常です」、「まともじゃない」は言い過ぎでした……。

この場を借りて私も謝っておきます。
それと、お世辞抜きに、ご質問者の文章は的確でしっかりしています。お子さんにも遺伝して、将来は理路整然と物を考える人に成長すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い過ぎとまでは感じていませんでしたが、わざわざありがとうございます。
文章は苦手だったので褒められると素直に嬉しいです。

お礼日時:2021/06/11 01:32

Aちゃんのお宅へお詫びに行った方がいいと思います。

何があったのか話を聞きましょう。Aちゃんの親としては子供が殴られたらと思うと一緒に登校させるのは心配ですよ。何も言わずに先に行かせているのは、何か言ったら自分の子に被害が出てしまうかもしれないと懸念しているのでしょう。もしくはご近所だから波風を立てないように少しずつ距離を置きたいとの意思表示です。Aちゃんとの関係より先に、根本の娘さんがどうして手をあげてしまうのか嘘をつくのか考え対処しないといけません。子供も個性があるのでなんともいえないですが、自分の知る限りでは過保護に育てられている子によく見られる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このあと菓子折りを持って謝罪に行こうと思います。娘の話だけではわかりませんが、本当に殴るふりだけなのか確認をしようかと思っています。

過保護なのでしょうか。若くして産んだ一人目の子で正直頼れるところもなく、右も左もわからずなんとかここまできた感じです。
娘は嫌なことがあるとカッとなり手をあげてしまうようです。しかし何度もキツく叱っているうちに嘘をつきだすようになりました。
今は頭ごなしに叱るのではなく、きちんと話し合いをした上で悪いところを指摘するようにして嘘をつかないように指導しています。
手をあげる(暴力)がダメだから殴ったふりをすることで気を晴らしているのだと思います。
本当に叩いてしまっていた時のことを考えると進歩したように思いますが、怖がらせる脅しのようなこともいけない事です。
娘には感情のコントロールを上手くしてほしいのですが、中々難しいようで困っています。

お礼日時:2021/06/10 17:12

とりあえず、Aちゃんのお母さんのところにお話しを聞きに行ってみるしかないでしょう。


その場で鬼ごっこの件を聞いてみて、誤るべきところがあればお子さんに謝らせるべきでしょう。あとは相手の出方に応じて対応するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
このあと菓子折り持って謝罪してお話を聞きに行ってこようかと思います。
どこで育て方を間違えたのか。どうしたら娘は上手く感情をコントロールしてくれるのかやら、朝から色々悩んで落ち込んで気が重いです。

お礼日時:2021/06/10 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A