プロが教えるわが家の防犯対策術!

小4の娘が学校で仲間はずれにされているようで、ご意見ください。
年明けから元気がないなあと思っていたのですが、先週やっと「自分だけ友達が遊んでくれない」と打ち明けました。それまで仲良しだった子も声をかけてくれないようで、休み時間は一人でいるとのこと。
娘はどちらかと言うと消極的で、自分から大勢の中へ入っていけるタイプではないのですが、これまで仲の良い子とは楽しくやっていました。なんのきっかけかは娘にも分からず、一人の気の強い子が中心となり、娘と遊んでいる子を連れて行ってしまい遊ばせなくしたり、無視をするとか。靴箱の上靴にいたずらされたとも言っています。
その中心の子とは家が一番近くて(他に同学年がいません)学校の行き帰りは一緒のため、まさかその子がそんなことをしているとは想像もつかず、驚くとともに腹立たしくなりました。
親として、話を聞いてやることしか出来ません。
学校へ相談するべきでしょうか?
その親へ直接話すことは、その子どもが根にもつようなことになるのではと思ってしまうのですが、どう動いたらいいのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

まずは、学校に相談するべきだと思います。


教師にも、親身になってくれる人や、まったく無視という人といますが、まったく無視されるのなら、教育委員会に訴えたり、直接県に訴えたりしてもよいと思います。それでも進展しないのなら、転向するのもひとつの方法であると思います。転校は逃げることではないと思います。転校して娘さんが、新しい生活を送ることもひとつの方法として考えてみてはいかがでしょうか?
娘さんは、心に深い傷を負っていると思います。親御さんは、娘さんの傷を癒してあげることが第一であると思います。娘さんが学校へ行きたくないといったならば、休ませてあげてください。娘さんをいじめや苦しみから、解放してあげてください。そして、むすめさんに、自分たちは見方だよ。ということを娘さんに伝えることも大切だと思います。
理解してくれる人がいるだけで、人は救われると思います。
ここに相談したということは、これを読んだ人の分だけ、あなたたちの見方が増えたということです。みんな、あなたたちの見方です。
娘さんが救われるように、願っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前にくださったみなさんの回答にも励まされて、先生に相談してみました。
幸いにも担任の先生は、真剣に話を聞いてくれて、相手がおこなったことを子ども同士のいさかいなのか、自分のうっぷんばらしにしているのかを見定めると言ってくれています。子どもでも好き嫌いもあります、気の合わない人もいます。でも、自分の憂さ晴らし一人の子どもをはけ口にすることは良くないと教えないといけないと言う様な事をおっしゃりました。
普段の生活からそのようなことに気づいていなかったとも言われましたが、「仲良くやっていますよ~。気にすることないです。」ととりあってもらえないのではないかと心配していた分、真剣に対応してくれる先生でしたので救われました。
今後も心配ですが、とにかく親としては、子どもが話を出来るように努力しています。

お礼日時:2007/02/24 00:20

高学年に近づくと、女の子の場合には仲間意識が高まるようです。


その為、派閥の様なグループも出来始め、
仲間はずれなどもはじまるようです。
誰かを仲間はずれにすることで、
仲間意識が高まったり、
自分の意見が通りやすくなったりするのかと思います。
周りの子も、同調していることもありますが、
自分が仲間はずれになりたくなくて、
一緒に仲間はずれをしていることも少なくないでしょう。
年齢が高くなれば個人の意思も強くなり、
仲間はずれも少なくなると思いますが、
学級の中で話し合うことで解決することもあると思います。
それには、担任の手助けも必要と感じますので、
他の方も仰っていますが、
担任に相談されてみてはどうですか?
あとは、仲間はずれも時期的なこともありますので、
しばらく様子をみながら、学校でのストレスを、
ご家庭でフォローするのも一つの手かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
子どもの中で序列ができているのは、はっきりしています。一番強い子が指示して2番目の子がそのままはやし立てるとか・・。
この年齢のうちなのかしら・・。
回答にも書いてくださっているように、年齢を重ねて個人の意思ができ、きちんと判断できるようになるまでは大人の手助けが必要なんだなと感じています。

お礼日時:2007/02/24 00:27

すぐに先生に時間をとってもらい直接お話したほうがよいでしょう。


娘さんはやっとの思いで言えたのです。
そこで助けてあげなくては何もなりません。まだ親の助けも必要です。
他の方も書かれているように、先生の対応はそれぞれだと思いますが、
先生自身が今の状況に気づいてないのなら、まずは気づいてもらわないと。
そういった目でクラスを見るようにしてくれるだけでも、小さなことは声かけなどでよくなるはずです。

直接相手の親御さんへは、なしです。
学校でのことは、まずは双方の話を聞く必要がありますし、まずは先生にお任せして。
女の子の場合、学年があがるにつれて増えてくる問題です。
クラス替えにも考慮されると思いますので、早めにお話することがいいでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
日によって子どもの浮き沈みが違い、親の気にしすぎなのか早めに言ったほうがいいのか迷いました。
でも先生に相談し、いい方向に向かっていきそうです。

お礼日時:2007/02/24 00:29

4年生の娘が居ます。


本当に、なんでそんなことをするのか…よくあること
と言ってしまえばそれまでですが、ご心配ですよね。
このような子は娘の学校にもいます。
なぜか、絶対的な権力を持っているのです。
私も先生次第で解決がつくか否か決まると思います。
結果、先生が頼りなければの話ですが次はクラス替え
ではありませんか?もし、そうならクラスを変えても
らえるよう頼んではどうでしょう?
うちの娘も、訳あって問題の子(1~2年は同じ現在
は別です)とクラス替えのあとも同じにならないよう
にお願いしてきました。
同じマンションで親御さんとは立ち話などもする仲で
はあるのですが、どうも大人の前と態度の違う子なの
で親は過大評価しています。
「触らぬ神に祟りなし」ということです。
通学も娘さんは苦痛ではないですか?よく確かめてみ
て苦痛であれば何か策を取ってあげた方がいいです。
もう年度末にかかりますので、クラス替えも含めて話
し急いだ方がいいですよ。
    • good
    • 1

こういう時はまず、先生に相談するべきです。

ただ、先生によっては頼りにならない方もいます。お子さんの担任は頼りになるかどうか見極める為にも一度相談をしてみてください。お子さんからいじめられている内容を聞いて紙に書き、冷静に先生へ伝え今後のことを話し合ってみて下さい。そして、頼りになる先生なら、親はそれ以上前に出ずに先生とお子さんといじめをしている子供の3人で話をする時間を作り、お互いの気持ちを聞いてもらって下さい。私の子もいじめられていましたが、先生と当事者の3人で話し合い一応解決しました。同じ4年生です。こういう事は早めに解決すべきです。様子を見ている時間はありませんよ。楽しい気分で5年生を迎えられると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すぐ回答いただきありがとうございました。
先生に相談してみました。
3学期も終わりなので先生に言うのもどうかな(面倒がられるのでは?)と思ったのですが、「今の時期に言われないと、担任が変わったらなかなか状況がつかみにくくなります。様子をよく見てみます」と言ってくださり、ほっとしました。
頼れる先生で幸いだったからですが、思い悩むよりこうやって相談してかなりいい方向へ進展しました。

お礼日時:2007/02/24 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A