dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代・男です。
私は会話が苦手です。
(例:仕事で言わなければいけない事を相手に伝えられない、相手からいきなり責められると言葉が出てこない)

ですので、相手の言った事に返事する言葉が思いつかずに相手に一方的に言われてしまう事が多いです。
また、仕事でトラブルが起きた時に、トラブルが起きた理由を上手く説明できない事が多々あります。

何か改善するトレーニングはないのでしょうか?

しかし、予め言う事が決まっているスピーチはそれほど苦手ではありません。
言う事が決まっていない事に対しては返事が上手く出来ない事が多いです。

ご意見頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

>仕事で言わなければいけない事を相手に伝えられない、


>相手からいきなり責められると言葉が出てこない

それは、頭が真っ白になってしまう・・・という事でしょうか?
冷静に対処できないというのは、もって生まれた性格等もあるので、改善は難しいと思いますが、ご自分が損をしているのですから、そのままと言う訳にもいきませんね。
トレーニング方法は、とにかくそういう事態に慣れるしかないのでは?と思います。
家族や、お友達にロールプレイングでもお願いして(何でも理屈詰めで攻め立ててもらう)、咄嗟の場合にも言葉がスムーズに出てくるよう練習してみてはどうでしょう?
また、身近のいろんな事に疑問をもって、自分なりで構わないので理屈を考えてみる・・・
要は、理屈っぽい人間を目指せば良いのだと思いますが・・・
周りに理屈っぽい人がいたら、そのような人を観察していればヒントが見つかるかもしれませんね。

余り的を射たアドバイスにならなかったかも?ですが・・・
とにかく頑張ってくださいね!!
    • good
    • 0

やはり場数を踏むことだと思います。


いきなりやってできるものではないと思うので、人と接してどんどん話すことだと思います。
    • good
    • 0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
じっくり見させて頂きます。

お礼日時:2006/05/09 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!