アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。
今年から着物を着てみようと思って、いろいろと小物を買い足しています。

先日着物屋さんに帯を見にいってかわいいものがあるな、と思って手に取った帯があるのですが、「それは浴衣用ですけど、着物にも使えますよ~」といわれたのですが、見た目には違いがわからず。。

先日自分で購入した半幅帯(おそらく木綿)ももしかしたら夏向け、冬向けなどがあったのかしら?と思って不安になってきました。

どう見分けるのか教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

本来浴衣には半幅(巾)帯を合わせます。

半幅帯というのは単の4寸帯です。
今殆どの呉服屋さんに半幅帯として出回っているのは、正しくは小袋帯(4寸の合わせ帯)です。
本当は小袋帯と半幅帯は別物なのですが、この辺り既にごっちゃになっていて、呉服屋さんでもただの店員は違いが判っていません(たぶん薦めてくれた人もこのレベル)
着る人も売る人も違いが判らないのですから、色と素材のレベルさえ合えば何でも良いのです(絽や紗のような透ける素材は明らかに夏帯ですが)

まあ夏に合わせの厚い木綿帯を締めるのは辛いので、薄手の物を選んだ方が良いと思います。
わたしは有色の浴衣にはポリの小袋帯、白地には紺の吉弥帯(半幅で合わせの薄い木綿帯)を締めてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!大変勉強になりました。
半幅と小袋がごっちゃになっているんですね~。なるほど、合点がいきました。
今自分がもっているのは薄めの帯とは言いがたい合わせの帯だと見受けられます。今度夏物として買う際には、「薄めの帯」という観点で選んでみたいと思います。

お礼日時:2006/05/11 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!