アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長いグチになりそうな相談なのですが聞いてください。
現在、7ヶ月の子供を託児所にあずけて仕事復帰して働いています。
フルタイムで働いています。それなのにダンナの家事・育児に対する協力が一切無いのです。
無理な事は頼んでいません。洗濯物干し、生ゴミ出し、クイックルワイパーかけくらいしか頼んでいません。
それなのに何もしてくれません。「疲れている」が理由です。
私もフルタイムで働いているから同じように疲れている。それなのに掃除、料理、育児もしている。少しだけ手伝って
欲しいと言っても聞き流されます。
確かにサービス業のため土日は仕事で疲れているのはわかります。
でも、ダンナが平日休みの時(私は仕事)の子供のお迎えさえも行ってくれません。
子供のお風呂も私が入れています。旦那が帰ってから子供をお風呂に入れていたら子供を寝かしつけるのが10時30分くらいになってしまうからです。
そのことに対してもダンナは当然と思っているようです。自分が楽になっていいと言っていました。
最近始まった夜泣きに対しても無関心。子供が泣くとうるさそうに寝返りをうって大きなため息をつき、私に無言で寝室から出て行けとせまります。
昨日、夜に洗濯をして、私が洗い物をしている間に干して欲しいと頼んだら「もう眠いから寝る」といって先に寝ていました。
11時過ぎに一人で洗濯物を干していたら何だか情けなくて涙が出てきました。
いっそ、離婚しようかとも考えてしまいます。離婚したら子供の世話だけしたらいいし、ダンナの世話はしなくていいから。
今の状態ではシングルマザーの子育てと一緒なのです。そこにダンナの世話という大きな仕事が付いてきています。
なんだかもう仕事に育児に家事に追いつめられています。つらくてしんどくてノイローゼになりそうなのです。
誰かご助言お願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

2児の母です(5歳の娘と1歳の息子がいます)


ウチの主人。ゴミだし、洗濯物、子供のお風呂・・・すべてやりません。
それに子供たちの保育園の送迎すらやりませ。
自分が平日休みのときも私が遅刻しそうでバタバタしていても、テレビの前に座ったままピクリともしません。
オムツすら交換しません。
そして、最悪なことに主人が何もしないからこちらもイライラしてしまい、子供たちを怒鳴ってしまったり・・これじゃいけない。私も、これだけなにもし無い亭主だったら、離婚したほうがマシ。(ウチの場合は、住宅ローンが膨大にあるので主人の給料はそれですべて消えています。だから私の収入で生活しているようなものですし)
最終手段として離婚は考えていますが、
現在、主人に何かをしてもらおうとか、○○をしてくれたらいいなぁなんてことは考えないようにしよう。
と決めました。
何もやらない人のペースまで気にする必要は無い。
子供たちと私の生活しやすいペースで生活しやすいように何でもやっていこう。と決め、生活するようにしました。
無意識のうちに主人のことも気にしながら洗濯や掃除の時間、食事の内容など決めている部分があったようで、それが無くなったら、今までイライラしていたのがウソのように穏やかになりました。
主人の洗濯物や食事のしたくは今でもやっていますが、あくまでも私達3人のものをやるついでにやっている感じなので苦にもならなくなりました。
    • good
    • 23

離婚経験者です。

遊んでいて何もしてくれない旦那なら「即離婚すべき!」と言いたいところですが、そうではないのでまだまだ検討する余地がありそうです。

一人で洗濯物干していたら情けなくて涙も出てきますよね。その時どうしました?全部干し終えて、涙をふきつつ眠りにつきましたか?
ではなくて「いい加減にしろぉ~~!」と洗濯物をベランダから放り投げるくらいのことしてもいいと思います。まずはそこまでキレてみましょう。

ただ、質問中でご主人がお子さんをお風呂に入れると、就寝が10時半くらいになるとのこと。我が家も夫は接客業なので(再婚です)帰宅は遅めなのですが、それでも子供が「パパと一緒に入る!」と私とは入ってくれないので(涙)パパの帰宅を待ってからのお風呂です。就寝時間が遅くなるのは非常に気になるところではありますが、子供の気持ちと楽したい私の気持ちもあって(苦笑)お願いしてます。
質問者様がお風呂に入れると何時くらいに寝れるのでしょう?理想の就寝時間は8~9時でしょうから、どうしてもその時間を守りたいと思うならば、帰宅が早いほうが入れるしかないと思います。夕食の準備も仕方ないかも…。

シングルマザーになれば就寝が遅くなろうとも自分がお風呂に入れないといけないし、ご飯も作らないといけない、家事は全部自分です。ただもちろん夫の世話はしなくて良いです。なのでキレる他に「子供と自分のことだけする」というのはどうでしょう?

あとお聞きしたいのは、なぜフルタイムでお仕事をされてるのでしょう?どうしても家計が厳しいのであれば、ご主人にもきちんと理解してもらい協力してもらう必要がありますが、「余裕が欲しい」とか「自分のキャリアの為」とかであれば、ご主人の中には本当は専業主婦になって欲しいのに…という気持ちがないとも限りません。
質問者様は専業主婦だったら家事育児全て自分でやってもなんとも思いませんか?

その辺も含めてもう一度考えて、きちんと旦那さんと話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 10

もう一度しっかり話合ってダメなら、


いっそうのこと旦那さんの洗濯物・食べ終わった皿等をそのままにして(洗わずにほったらかし)にしてみてはどうでしょうか?

恐らく旦那さんは、いつもやってあるのが当然のような考えだと思うので・・・。

あなたが私に協力する気がないのなら、私もあなたを協力できません、といった意思表示をしたらどうでしょうか??


質問者さんは、離婚までも考えていらっしゃるほど精神的に追い詰められ苦しめられてるので、このままでは精神面の方が心配です。
    • good
    • 5

No.14です。

追加です。
もし旦那さんがどうしても何もしたくないようなら、旦那さんに生活にかかるお金を全て出してもらい、質問者さんのお給料は全部質問者さんだけのものにしたらどうでしょうか?
世の専業主婦は、全ての家事とほとんどの育児を負担するかわりに夫に生活費の全てを出してもらっているのだから、専業主婦並みに家事育児をしている質問者さんも専業主婦並みに養ってもらって当然です。
仕事と家政婦のアルバイトのダブルワークをしていると思えば辛さもやわらぐかもしれないし、その方向で話し合ってみるのはどうでしょうか。
お給料全額自分のおこづかいになれば、個人的な貯金やストレス解消のお買い物もたくさんできますしね…。
    • good
    • 1

No.7です。

意見を修正します。子供を家において実家に帰るのはまずいと思うようになりました。子供の面倒を見ない人に子供の面倒を見させるのは危険です。家を出るなら子供連れて出た方が良いと思います。

軽率でした。すみません。
    • good
    • 2

 30代♂子持ちです。



 いわゆる古いタイプの旦那のようですね。旦那さんについてお訊きしますが、家事はやろうと思えば出来る人なのでしょうか?全くの家事能力ゼロの低能な方なのでしょうか。前者であってあえて疲労を理由に何もしないのであれば、旦那さんはもしかして、質問者さんの仕事復帰に反対なさっていたのではないですか?自分の稼ぎで生活できるのに・・・って具合で、余計な仕事を増やしやがってということで家事に手を出さないのではないですか?この場合は、仕事と家事の両立について旦那さんとしっかり話し合われると良いかと思います。
 仕事復帰の了承もできていて、なおかつしつこく家事を頑なに拒むのであれば、もしかしたら家事能力が欠如した旦那なのかもしれません。それはもう本人の能力の問題ですから、あきらめるしかないのではないでしょうか。運動オンチに日本代表を目指せというようなものです。一見あたりまえと思えるような作業を全くできない自称健常者というのは時々居られます。もし、今後も手伝いが見込めないことに耐えられないのであれば、まずは実家に帰り旦那の反応を見ましょう。回答者の皆さんの言うように、離婚も辞さない構えで。
    • good
    • 4

旦那さんはまだ父性に目覚めていないんでしょうね。


子供と接するようにすればだんだん目覚めるものですが、ほとんど世話をしないようでは目覚めようがないですね。
もっときつく叱って、平日休みの日は風呂入れその他の育児を無理にでもやらせたほうがいいですよ。両家の親に事情を話して夫を説得してもらってもいいかも。
離婚なんて考える前に、もっと強い態度に出て要求しないと。お子さんにとっては、たった一人のお父さんを失うかもしれない危機なんですから。

あと、旦那さんが父親としての義務を果たさない間は、旦那さんはいないものとして食事や洗濯などの世話はしなくてよいと思いますよ。
養ってもらっているわけじゃなし、共働きなら自分のことくらい自分でさせればいいんです。
独身だったら、どんなに忙しくても辛くても自分でしなけりゃならなかったはずの家事です。甘やかさず、キッチリやらせましょう。

それから、他の方が子供だけ置いて出て夫に世話させたらという意見をおっしゃっていますが、私はあまりおすすめしません。
もし離婚になった場合、子供を置いて出たことがあると不利になるかもしれませんし、育児を全然していない人に子供を預けるのは危険ですから…。
    • good
    • 3

読んでいて腹が立ってきてしまいました!!(旦那さんに)


私ならとっくに切れていると思います。
今はその切れる相手もいませんが・・・(バツイチ・3歳子持ちです^^;)

離婚は最・最・最終手段くらいに考えておいて、まずは実家に里帰り。
でも、お仕事をされているとなると、厳しいでしょうから、土・日を利用して。
でもそれも近場でないと無理でよね・・・。
質問者様の実家が近いことを祈るばかりです・・・。

ちなみに、私も以前切れて姉の家に子供を連れて逃げたことがあります。行き先も告げずに。
私の携帯には何度も連絡してきてましたが、当然スルー。
しかし、前夫は私の親や姉のところに電話もかけてこず、ミルクとオムツを取りに帰った際(姉の家は近所でしたので)近場を探したところ、パチンコ屋から出てくるのを発見しぶん殴りました。
今は離婚してほんとーーーーーに良かったと思ってます。(すっごい好きだったのに不思議なくらいです)

質問者様も行き先を告げずにいなくなり、探してくれないようなら離婚を考えてもいいと思います。
でも、子供は連れて行って下さいね。心配だから。

あー、自分の時のことを思い出し、支離滅裂になってるかもしれませんが、お許しを。
元気だしてっ☆
    • good
    • 1

これから申し上げることはmidori9999さんを責めるつもりではありませんが、お気に障られるようでしたら申し訳有りませんが無視してください。




「フルタイム」とか「サービス業」などだけで、実際に旦那さんと質問者さんの労働時間や形態が把握出来ないんですが、質問の端々から見受けるに、旦那さんのお帰りは遅いんですよね? で、質問者さんはお子様をお迎えに行けるくらいの時間にお帰りになる、と。これで出勤時間が同じくらいであるなら、家事が質問者さんに偏るのはある程度仕方のないことだと思います。それでも共働きである以上、旦那さんが何もしなくて良いという免罪符にならないのは当然ですが。

さて、ここで私の祖母の話でもしましょう。
 私の祖母は、外に働きに出ていたわけではないのですが、書家としてそれなりに活動していた女性でした。各種展覧会や作品展に出品し、書家同士の会にも入り、習字教室を開いて毎月数十万くらいの稼ぎもしていたらしいです(子どもが二人居ましたが、一人で十分養えるくらいは稼いでいたみたいです)。
で、旦那である祖父ですが、あらゆる家事という家事は全くしない人でした。例えば祖母が数日留守にすれば、洗濯物は溜まり放題。家が散らかっているのは嫌いなので身のまわりの片づけくらいはするものの、自ら掃除機をかけたり床を拭いたりと言うことはたぶんしたことがないと思います。子どもの面倒を見るなんてもってのほか。夜泣きすれば「うるさいな。静かにさせろ」と言うのが常だったようです。
そのうえ、仕事柄自宅に人を招くことが多く、深夜12時,1時に帰ってきては、やれ酒を出せ肴を作れということも月に何回どころか週に数回・連夜に及ぶこともあり、展覧会の作品の締め切り日にやられたときは気が狂いそうだったと言っています。
しかし、あくまで祖母は「旦那の仕事を邪魔することがあってはいけない」と考えて、いつでも客人を招き入れてもてなしたそうです。

 私は、これが普通だとも当たり前だとも言うつもりはありません。今どきこんな旦那が居たら訴訟ものでしょう。あるいは刃傷沙汰かもしれません。昔の話だと言ってしまえばそれまでです。
しかし、この祖母の働きによって、祖父が良い仕事を出来たのもまた事実です。

これは私の予想ですが、このような過酷な状況でも円満な家庭であり続けたのは、お互いの感謝の念ではないかと思っています。
midori9999さんは、旦那さんが怠けるために自分を使っていると感じられているのではないですか? だから追いつめられてノイローゼになりそうなのではと私は思います。
そのあたりのことを旦那さんと話し合われてはいかがでしょうか。
人間とは案外単純なもので、褒められたり感謝されたりすると辛いことが何でもなくなってしまうものです。
子育てが肉体的精神的に一番辛いのは小学校入学までです。それ以降は金銭的にどんどん辛くなっていきます。
お子様のためにも、早まった離婚は再考をお薦めします。

なお、旦那さんが遊んでいて家事を押しつけているなら、明らかに人間として問題がありますから、離婚も視野に入れた考慮はしても良いと思いますが。
    • good
    • 1

質問文を読んで私の家のことかと思ったぐらい似てたので思わず回答しました。


私も昨晩、10時半過ぎに泣きながら夕飯作ってたんです・・・。。
ダンナはちょっと時間があけば、それパチンコだのなんだのと息抜きして帰ってくるくせに、私は仕事終わったらすぐに保育園に行き息つくヒマもなく家事。共働きなのに、私は息抜きもさせてもらえず、カゼひいて熱出てても休むヒマなく家のことしてとしかも私だって生活費それなりに入れてるのにと思ったらこの不公平感に情けなくなり昨晩涙が出てきました。しかも、自分は遊びに行って遅く帰って来てるのに夕食出てくるのをじーっと待ってる。
私、家に帰るのが本当に嫌で会社の終業時間が近づくと体調不良になり帰宅拒否症になってます。

もう結構限界のとこまできてますが、本当に爆発したら私は子どもを置いて家をしばらくあけようと思ってます。←最後の手段です。

うちの場合は話し合いが通用しませんので、強行手段に出るしかないのです。
なので、もし質問者様のダンナさんが話し合いに応じるのであれば出来る限り話し合ってみてはどうでしょうか。離婚はほんと最後の最後に考えたほうがいいと思います。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!