

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学生時代は、毎回試験1週間前くらいにまとめノート(ルーズリーフ)を作っていました。
大事な用語をオレンジかピンクのペンで書くようにします。こうすると、後から赤い下敷きをかぶせて穴埋め問題にすることができます。通学時間に見たり、休み時間に友達と問題を出し合うのに使っていました。
私の場合は世界史の先生のノートの書き方を真似して、
-------------------------
1.四大文明
(1)エジプト文明
(1)時期 紀元前3000年頃
(2)河 ナイル川
(3)暦 太陽暦
(4)文字 象形文字
(5)建築 ピラミッド
(2)メソポタミア文明
(1)時期 紀元前3000年頃
(2)河 チグリス川・ユーフラテス川
(3)暦 太陰暦
(4)文字 くさび形文字
(5)建築 ジッグラト
-------------------------
のような感じで書いていましたね。
まあ、参考書を自分で作るような感じです。
まとめ方ですが、教科書、ノート、資料集、プリントなどを広げて、大事そうなところを拾っていきます。特に教科書の太字部分は外さないようにします。
ポイントは、できるだけ書く量を少なくするぞ! と思いながらやること。たくさん書いたら疲れますからね。といっても、大事なところを抜かしてしまったらもちろんダメです。
重要なところだけ短くまとめるぞー、と思いながら教科書やノートを何度も読むことになるので、ずいぶん頭に入りますよ。がんばってください。
No.2
- 回答日時:
世界史に関してですが、これは穴埋めテキストを使ったほうが覚えやすいですよー。
私は世界史が好きでノートも取ってましたけど、大事なところを覚えるのに便利だったのは穴埋めテキストでした。
一冊で構わないので、わかるところからどんどん進み、終わったらその要点をノートに抜き出すようにすればまとめやすいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/11 21:49
回答ありがとうございます
下にも書いてあるんですが、穴埋めテキストは授業で使っていて、それをノートにまとめるといいと世界史の先生が推奨しています、書き方としては箇条書きを先生は推奨しているんですが、いざノートにまとめようとしても、どのようにまとめていいかわからないので困っています。
No.1
- 回答日時:
高校の頃、世界史の先生が黒板に書いたものをそのままうつしてました。
この先生の書き方が上手だったからかもしれませんが、みんなそんなかんじでした。
説明も聞きながら書き写すのですが、速攻で先生が消していくので必死でしたw
私がまとめてたやりかたは(日本史とか政・経とか)
たとえば
刀狩り…19○○年、だれだれがなになにをした。
○○のため。
ってかんじでしょうか。分かりにくいかな^^;
現役の方に回答まかせたほうがよかったかもしれませんが、ついなつかしいななんて思って書き込みました。
役に立たなくてすみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
物のなくなる職場(愚痴です)
-
パソコン買い替え時のAcce...
-
合皮や樹脂面に水性ペンで書か...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
LibreOffice Writer で線の太さ...
-
ノートPCを炎天下の中、車中...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
筆記用具とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この栗の鉛筆の絵は、どうでし...
-
パソコンを買おうと思ってるの...
-
新しい友達の作り方を教えて下...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
テプラのテープカートリッジを...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
ヨドバシドットコムも置き配し...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
紫でオールペンしたバイクはい...
おすすめ情報