dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
現在妊娠20週目に入ったばかりの初妊婦です。
2,3日前に何度かぴくっと胎動らしきものを感じたのですが、その後はまったく何も感じません。
たまたま予定日が一週間ほど遅い妊婦さんがいるのですが、その方はよく動くし旦那さんにもその動きがわかるとのことでした。同じく初産です。個人差があるのはよくわかっているつもりですが昨日下痢でとてもお腹が痛くなったこともあり心配です。少しはお腹が大きくなってきているとはいえ、やはり動いたりしないと元気に育っているのかわからないので心配なんです。皆さんはこのような時期、どう過ごされましたか?また胎動はいつごろから感じられましたか?
教えていただければうれしいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私も妊娠20週で、初産婦す。


初めてこれかな?って1回だけ気付いたのは、16週の時でしたが、その後さっぱり・・・
ここ数日で、もしかしてーーっていうのがあって、先日の検診で大きく育っていることを確認できたのが自信になったのか?、やっと昨日くらいから、感じはじめましたよ。ピクッとくると胎動!と分かるけど、どっちかというと、多分、ウニウニ動く方が多い子のような気がします。といっても、上からさわって分かるほどの動きではなく、例えるなら、下痢してるときの、お腹が痛くないといった感触かなー。変な違和感です。
胎動があまり分からないこの時期は、検診が唯一の確認手段ですよね~。 とりあえず、検診で問題なければ、単に感じるのが遅いタイプだったということで。
あと1、2週間すれば、きっとハッキリ分かるようになると、早くキックゲームをしたい旦那と共に待ってる日々です。
20週で、ちゃんと育っていれば、多少の下痢位は大丈夫だと思いますよ! 私は大事な初期に、かなり何度も下痢しましたし。。 私が気をつけてることといえば、足を冷やさないように靴下を履くことと、疲れてるときは、あまり無理しないようにすることくらいです。 といっても、足が棒になるほど、動き回ったり、飛行機にのって旅行したり、腹帯もしてなかったり・・・考えてみると、結構ひどい妊婦かも。。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

検診では育っているのが確認できているのですが、次の検診まで2週間あるのでつい不安になってしまって・・・最近つい油断して冷えていたような気もします。私もけっこうウインドーショッピングに出かけたりよく外出したり・・あまり良い妊婦とはいえません。
多少の下痢は大丈夫ですよね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 14:53

19wの初妊婦です。



私は初めてなのに、14wで胎動を感じました。今は、これまた19wなのに、胎動で目が覚めるほどです。おなかが波打つほどですから…

14wに初めて胎動を感じたあと、次に感じるまで1週間近くかかってしまい、不安になりました。一度胎動を感じてしまうと、今度は感じないことで不安になりますよね…でも、とにかく赤ちゃんの力を信じ、大丈夫って思うほかなかったです。

私は一度は胎動を感じたのだから!と思って、散歩中によく話しかけたり(おなかが出てない時期だったので周りの人は奇妙な人を見る目でしたが^^;)、おなかをさすりながら「お~い!」って声をかけたりとんとん叩いてみたり…(聴力はまだですが、振動ならわかるかな?と思って^^;)ちなみにあまりおすすめできませんし、私だけかもしれないので参考にならないかもしれませんが、仰向けに寝ると胎動をかすかに感じることが出来やすいような気がします。多分、赤ちゃんが苦しいだけかもしれませんが;;

胎動は体型にもよるそうなので、それほど心配されないほうがいいですよ!初妊婦の場合、大体22wで確実に胎動がわかるようになるそうです。そのうち、胎動で本当に寝れなくなりますから…。そうなってくると「ちょっと静かにして寝かして~」なんて嬉しい悲鳴をあげるようになります♪

同じくらいの出産時期になりますね^^お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね♪
    • good
    • 7
この回答へのお礼

14wですか・・・早いですね。私も早く胎動感じたいです。横向けで寝ているとかすかに動いているような・・そうですね、赤ちゃんの生命力を信じてがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/14 14:56

私は21週に入った初妊婦です。


胎動を始めて感じたのは17週くらいです。
最近、ハッキリとボコボコ動くのが分かります。
今も下腹部周辺をボコボコされています。
胎動は赤ちゃんの向きもあるので
大きくなるにつれて段々感じてきますよ。
今は羊水たっぷりでグルグル回転しているので
感じないときもあります。
検診で異常がないならば安心していいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

この前の検診では異常なかったのですがお腹が痛くなったりするとやはり心配になってしまいます・・・
まあもう少し気長に待ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 20:38

こんにちは。


私も一人目出産のときは胎動をあまり感じませんでしたよ。検診で先生にそろそろ胎動感じるでしょ?と聞かれても??って感じでよくわからないんですけど・・・て答えてました。私も最初は胎動を感じないことに不安でしたが先生からもそろそろ感じるようになるよと言われた通り次第に胎動を感じるようになったと思います。ちなみに三人目を妊娠中はとにかくよく動く子で早い時期から胎動を感じ上の二人の子達が見てもわかるくらいおなかがボコボコと動いていました。何の参考にもならないと思いますが私の場合はこんな感じでしたよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私も検診で先生に胎動感じますか?って聞かれるんですけどまだよくわかりませんっていつも答えてます。
ほんとにこれっていうのがわからないんですよね・・・初めてだとそんなもんなんですかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 18:19

私は3人目がただいま臨月です。



3人目なのに、胎動を感じたのは23週くらいからでしたよ。
鈍い妊婦なんです。

しかも、お恥ずかしいのですが、1人目2人目の時、今回ほどはっきりした胎動は感じてなかったように思います。

と、言うのも、2人目が生まれて、しばらく経ってから、胎動だと思っていたおなかの動きを感じました。
おなかの中にはもちろん誰もいません。単に腸の動きだったのですね(^_^;)

じゃあ、私は胎動を感じた事があったのか?とすごく不安に思いましたが、子供はちゃんと元気に生まれてきてましたので、胎動を感じなくても関係ないのだなと思いました。

ちなみに1人目は逆子で、これまた鈍く胎動らしい胎動を感じた覚えはないです。でも、やっぱり元気に生まれてきましたよ。

今回は、はっきりこれが胎動!と言うくらい元気に動いていますので、判りますが。(ちなみに初めての男の子らしいです)

健診で、ちゃんと元気であると確認できていれば、胎動はなくても(感じなくても)大丈夫ですよ。
そのうち、どど~んとおなかを蹴り始めるかもしれません。
お母さんがリラックスされて、おおらかに構えているのが赤ちゃんには一番だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですよね。不安になると赤ちゃんにもよくありませんよね・・・少し動いたように感じてもほんとに胎動なのか、腸が動いているだけなのか私もよくわからないんです・・もう少しリラックスして過ごせるようにがんばります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/13 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!