アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、フラット35の取扱いのために新規参入したSBIモーゲージなど民間のノンバンク貸金業者が増えていますが、新規参入業者ほど、金利を低くして集客しているようです。もし民間のノンバンク貸金業者が倒産した場合、そこから住宅ローンを借りていた人には、具体的にどのようなことが起こるのでしょうか?低い金利はそのままで、返済を継続できるのですか?

A 回答 (3件)

>窓口が変更になるとは、公庫の保証協会に変更になるということですか?


正確なところは約款にあるかもしれませんが、保証協会が直接引き受けるかもしれませんし、民間の別の金融機関などに移管するかもしれません。いずれにしても特別な事態なのでそのときの状況で変化する可能性はあります。

>やはりまったく同じ条件が保たれるということはなさそうですね。
細かな部分についてはそうですね。ただ基本となる金利と返済年数などの金銭消費貸借契約の基本部分に変化はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、金利が上昇しているので、金利や手数料で有利な新規参入の会社はやはり魅力です。将来的にどのくらいのリスクがあるのかな、と思っていましたが、基本的な部分に変化がないとわかり安心しました。一番の不安が解消されました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/20 19:20

フラット35では最終的に公庫が債権を買い取る形になりますので、窓口販売となったノンバンクが倒産しても特段の問題はありません。

窓口は変更になるため、繰上返済手数料無料などのサービスはできなくなる可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はずかしい質問なのですが、窓口が変更になるとは、公庫の保証協会に変更になるということですか?それとも別のノンバンクなどを指しているのですか?やはりまったく同じ条件が保たれるということはなさそうですね。ご教示ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/17 22:54

あまりこの辺のことについては触れられていませんが、


現状の団体等を活用するとなれば、公庫の保証協会がサービサーの地位を受け継ぐと思われます。
http://www.hlgc.or.jp/
基本的には融資先金融機関がサービサーとしても機能するようにしないといけないので、
公庫も買取先機関の審査はしていると思いますが、
なかなか分からないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような機関があったのですね。HPには融資をうけた個人が破綻した場合のことは書いてあっても、融資した機関の破綻については記載がありませんね。こういうことも記載があってもいいように思われます。問い合わせ先がわかりました。どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/05/17 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!