プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

着物初心者、20代後半、女です。

【質問1】
普段使いの草履を買いたいと思っているのですが、
どこに気をつけて選んだら良いかなど全くわかりません。
買う時に気をつけた方が良い点を教えて下さい。

【質問2】
初めて買う草履、いくらくらいかけたら良いものでしょう?
高いのを買えば長く使えて結果的にはお得というのであれば、
頑張って高いのを買おうと思っているのですが、
予算はどのくらいみておいたら良いでしょうか?

【質問3】
草履はどこで買うのが良いのでしょう?
デパート? 専門店? 
デパート等の催し(職人さんがきていたりするもの)?
札幌近郊で買うならここがいいというお店を教えて下さい。

【質問4】
旅行が趣味なので、札幌近郊以外の場所でも、
旅行がてら草履を買いに行っても良いかなぁと思っています。
思いつくのは、京都、浅草くらいなのですが、
そういった場所で買った方が良いでしょうか?
その場合、お勧めのお店を教えて下さい。

京都には数年以内に行こうと思っているので、
良いお店があったら知っておきたいです。

たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。


たびたび失礼いたします。

草履を見ていたら、私も欲しくなりました!
たくさんたまってしまっているのですが・・・

普段履きの草履、3000円台のものと5000円台のもの、どう違うのか見てみたのですが、台の高さ(かかとの高さ)が違うようです。かかとはちょっと高い方が着物も汚れないし歩きやすいと思いますが、それはお好みだと思います。
耐久性・品質に違いはないように思います。
また、どちらも同じ鼻緒がついているように思います。こちらの鼻緒は足が痛くならないので気に入っています。

3000円台のものでは「パープルの鮫小紋の草履」

http://image.www.rakuten.co.jp/fukuchan/img10421 …

こちらの色は、どんな着物の色にも合うと思うので私は好きです。ただ、色の好みは人それぞれですので、欲しいと思う着物の色と合うものをお選びになってよろしいかと思います。小紋、ちょっとした席に着ていく色無地(結婚式にはこの草履では合わないと思いますが)などの柔らかもの、紬に合うと思います。次に買うときはこれでもいいな、と思っています。

5000円台のものでは「大正ロマンな鼻緒草履」

http://image.www.rakuten.co.jp/fukuchan/img10421 …

この色も着物を選ばないのでおすすめです。
私が購入したのはこのタイプです。かかとが高いと言っても、ヒールのついた靴とは違うので、足袋が滑ることもなくて歩きやすいです。鼻緒がお洒落ものなので、色無地以上の着物には向かないと思います。「疋田柄の草履」だと、やや格の高い小紋(とび柄ではなく全体に古典柄などの豪華な柄が入っているもの)や色無地にも合わせられると思います。

桜の刺繍の鼻緒のものなら、訪問着にも履けそうです。私は結婚していますので親戚などの結婚披露宴では無理だと思いますが、子供の入学式などにはぴったりだと思います。お若い方なら、訪問着等に合わされてもよいと思います。もちろん、普段履きにも大丈夫です。うさぎの柄は着物ではよく使われる柄で、好んで集めておられるかたも多いです。

「白木の小町下駄」

http://image.www.rakuten.co.jp/fukuchan/img10421 …

こちらも小紋、紬に通年履けます。欲しい!
夏には夏用の草履を合わせますが、私は下駄を履くこともあります。

こちらのHPにある佐賀錦の草履が礼装用のものです。また、オススメした鼻緒の太い草履は袷の時期が好ましいと思います。本皮の草履やシコロ織の草履など、鼻緒の細いものでつやのあるものは夏でも履くことができます。(鼻緒が細くても足が痛くなることはないと思いますが、まだこちらでは購入したことがないのでわかりません。)

色、素材はご自分のお好みで選ばれて大丈夫だと思います。草履の裏(かかと)にはゴムがついていますが、こちらのゴムは無料でお取替えしていただけますので、ゴムが減って台が痛む前に取り替えていただくとよいです。(ゴムさえあれば自分で取り替えることもできます)

こちらの草履は卸の業者や百貨店でセールで出しているような安い草履とは履き心地が全く違うと私は感じています。
市販の3000円程度のもの(ビニールでできているような普段履き用の草履があります)も、一度お店などで履かれてみて、違いを感じられるのもよいと思います。

安くてよいお履き物がみつかるとよいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えて頂きありがとうございます!
すごく参考になりました。
やはり1足目の草履はここで買ってみることにします。

お礼日時:2006/05/19 17:47

皆様方が詳しく回答なさっているので、【質問4】にのみ回答します。


京都までお越しになるなら、大阪浪速の「御蔵跡日本橋履物問屋街」 まで是非足を伸ばしてください。北海道から飛行機で関西に来るならそんなに遠くないですし。
履き物の卸売専門店がずら~っと並んでいますが、一般人も普通に購入できます。好きな台に好きな鼻緒をすげてもらうことも、もちろんできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
近々、京都へ行くことになりそうなのですが、
仕事がらみで自由時間がなく大阪までは足が伸ばせそうにありません。
また別な機会に訪れてみたいと思います!

お礼日時:2006/06/10 08:20

皆さんの回答が、かなり詳しく書き込まれているので特に補足等は無いので私からは札幌の専門店を一軒紹介します。


狸小路3丁目に草履専門店の『現代屋』さんがあります。札幌では古くからある数少ない専門店です。
ここもその場でキチンと足に合わせて花緒をたててくれます。
近郊では苫小牧にも一軒。
36号線沿いに、オレンジのテントが張られている『巴屋いとう』さんがあります。
北海道では草履専門店は殆ど無くなってしまいました。
出来ればキチンとアフターケアをしてくれる専門店を利用する事をお勧めします。
私も札幌で草履専門の会社をやっておりますが、注意事項に自分の会社はや店の紹介出来ない様な事が書いてあるので、伏せておきます。
札幌等でも着物好きの女性が集まったりしているサイトも探すと出てくると思います。
情報交換にもなりますし、そういったサイト等も探して利用してみてはいかがでしょうか^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

札幌の情報ありがとうございます!
「現代屋」さんはちらっと覗いたことがあるのですが、
良いお店なのですね~。
今度、ゆっくり見に行ってみようと思います。

お礼日時:2006/06/05 19:43

こんにちは。


草履を選ぶ時は、鼻緒が太くて柔らかく、かつしっかりしているものを選ぶと足が痛くなりません。

うちの近くの呉服屋さんにいい草履があって、
二万円近くしますが、いいものはいいです。

と思っていたら、ネットでの着物友達から
以下のお店を紹介されました。

草履・下駄のふくちゃん
http://www.rakuten.co.jp/fukuchan/

同じく履き心地のよい草履が、数千円で買えました。

お店の宣伝みたいな回答になってしまいましたが
画像もわかりやすくアップしてくださっているので
一度ご覧になってみられてはいかがでしょうか。HPをご覧になるだけでも勉強になると思います。

ちなみに、私はエナメルの草履をそちらで購入した際、
色が撮影のフラッシュのせい(?)で若干濃く映っていたものを注文してしまい、思っていた色とほんの少し違っていたのですが(濃い赤とあずき色が違うと思うくらいなのですが)
その旨お伝えしたところ、「確かに色が違って見えますね」と速やかに交換にも応じていただき、以降気持ちよくお付合いさせていただいております。

今のところ、二万円で購入した草履と同じように履いても不都合はありません。メンテナンスにも応じていただけます。

私の場合、訪問着以上の着物であっても、そちらで購入するような数千円台のもので、鼻緒が太く柄が上品に見えるもの(訪問着以上につりあう柄のもの)を選んで履いています。訪問着以上の着物には佐賀錦などの草履がよいのですが、足が痛くなるので、式場で履き替えるようにしています。(草履はブーツなどと違ってかさばらないので便利です)

紬などを着る時には、気分によって下駄をはいたりもします。赤い鼻緒に塗りの黒下駄はいかにも浴衣のときに履きますが、桐の下駄にお洒落な鼻緒がついているようなものは、冬の袷の着物にもあわせることができます。

参考にしていただけましたら幸いです。

この回答への補足

「草履・下駄のふくちゃん」でお勧めの草履があったら教えて下さい。
よろしくお願い致します。

補足日時:2006/05/18 22:04
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!!
安くて良い草履というのもあるんですね!
一足目はここの草履を買おうかなぁと検討中です。

お礼日時:2006/05/18 21:55

こんばんわ。

盛りだくさんの質問ですね。
難しい(答えにくい)質問も多いのであくまでも私の価値観でお答えさせて頂きますね。
【質問1】
普段使いという事ですが、普段はどんなお着物をお召しですか?
小紋などの染めが多いでしょうか、それとも紬でしょうか。
それによって合う履き物が多少違ってきます。
ですが最初の一足ならまず台はエナメルがよろしいでしょう。
艶消し、型押し、などもあります。
フォーマル向きなら白っぽい色を選びますが普段着ならどんな色でも好みでかまいません。
アイボリーならそれこそ万能です。
そして鼻緒です。
これは台と同色同素材の物が長年主流でしたが今は実に様々、自由に選んですげられます。
色、デザイン、素材も本当にいろいろです。
普段着という事でしたらお持ちの着物の雰囲気に合う物を自由にお選びください。
ただし、季節が限定される素材もあります。
たとえば縮緬や別珍のふっくらした物はどちらかというと冬向き、楊柳や絽、紗の鼻緒なら夏物です。

【質問2】
ご予算についてはそれぞれの価値観なので難しいところです。
しかし草履は手入れをして長く履いてこそと思います。
やはり専門店で、台を選び、鼻緒と前ツボを選び、職人さんにすげてもらう本物を手にして頂きたいと思います。
デパートのバーゲン等で数千円で売られている物はまず修理がききません。鼻緒が切れたらそれまでだし、一番上の台ごと底からはずれたなんて話もよく聞きます。
本物であれば考えられないトラブルです。
だいたい2万円台から5万円くらいが妥当な価格帯です。
底ゴムが減ったらこまめに替えてもらえばかなり長く履けます。

【質問3】
やはり専門店をおすすめします。
デパートの催事で出店してる時でもいいです。
札幌の事情には詳しくなくて、ごめんなさい。
ただ、北海道の場合は履き物が特別ですよね。
草履にも雪仕様がありますのでそういう物は地元の方が充実していると思われます。

【質問4】
浅草ならここですね。
「楽艸」http://www.rakusou.co.jp/
銀座「ぜん屋」http://www.ginza.jp/zenya/
京都では。
「伊と忠」http://www.kyoto-itochu.co.jp/index.html
ちなみに銀座に東京店ができました。
たぶん日本一の老舗はこちら。
「ない籐」http://www.kanshin.jp/kimono/index.php3?mode=key …
HPは見つけられませんでした。

それぞれに特徴や個性がありますので好みの店を探してください。
銀座草履などと呼ばれるエナメル同素材鼻緒で台が大きくカーブした物、京草履と呼ばれる小判型の台にふっくらと太めの鼻緒のもの等あります。
最近は京風が主流です。

この回答への補足

>普段はどんなお着物をお召しですか?
着物はまだ練習でしか着たことがなく、その際は家族の着物を借りています。
まだ、自分の着物というのも持っていませんが、
そのうち、普段使いのものを買おうと思っています。

着物によって合う履き物が変わるとのことなので、
まずは適当な物を買って、着物を買ってから、
しっかりした草履を買っても良いのかなぁと思ったりしました。

補足日時:2006/05/18 21:37
    • good
    • 1
この回答へのお礼

盛りだくさんの質問に一つずつ丁寧に答えて頂き、ありがとうございます。
とても勉強になりました。
もっと着付けの練習、頑張ろうと思います!

お礼日時:2006/05/18 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!