プロが教えるわが家の防犯対策術!

初歩的な質問かもしれませんが、教育委員にはどうすればなれますか?公務員ですか?今僕は中学校の臨時講師をしていますが学校の教育方針に納得できません。生徒に無理やり居残り、終わらない課題、睡眠時間を削ってまで勉強しろと。中学生には人間形成の上で、友情、部活、対人などいろいろ他にも大事なことがあると思うんです。そのなかでここまで勉強に時間を取られていたら他に時間が回りません。そこでもっと生徒の立場にたった教育ができるように少しでもかわっていけばいいなと思い、教育委員会に入って少しでもかわればと思って今回質問させていただきました。私に対しての意見等でも構いませんので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も臨時講師経験者です。

(中学校)
そして、市教委にいたことがあります。
教育委員会には庶務課、学校教育課、生涯学習課(社会教育)、文化課などなど、いろんな課に分かれています。

主に教員が教育委員会に配属されるトコロ、
学校の教育方針などを中心としているのは学校教育課です。
その他の課の人はだいたい市の職員です。
教育委員会といえども、事務的なことがほとんどですから、
権限は教育長や学校教育課長や生涯学習課長などが握っていると思われます。
(事実上は学校教育課長、いわゆる、指導主事だと思うのですけど)

nagoyapixy10さんは現在、中学校の臨時講師をされているんですよね。
だとしたら、臨時職員や嘱託員として、教育委員会に入ることも可能です。
市や県がそういった採用を募集している場合に限ります。
(中学校ならば、市教委ですかね・・)

多分、ご想像しているようなトコロではないです。

ですが、不登校の生徒さん達を集めた教室なんかやっていたりするので、
そこで、生徒達と一緒にすごしていたりすると、中学生のいろんな影の部分が
見え隠れしてきます。そんな場所もあるのは事実ですが。
(自治体によって、違いはあると思います)
希望する場所に配属されるとは限りませんので。。臨時ですし。

生徒の立場にたった教育ができるように少しでも関わるのなら、
現場が一番かと思います。
学校の教育方針を決めるのは校長なのでは・・・・。

教育委員会は主に事務的な運営で学校を管理している場所だと思って戴いて
いいと思うのですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変参考になりました。そうなんですか。結構事務的な仕事が多いんですね。教育委員会が学校教育の基本指導をしてるのかと思ってました。臨時講師なのに新米で何も知らなくてすみません。たしかに生徒と直接触れ合える現場が一番いいのかもしれませんね。今年こそは採用試験に受かって、少しでも生徒のことが思えるような教員になるために努力していきます。ホントにありがとうございました。

お礼日時:2002/02/12 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!