アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Кеньичи

とロシア語で書いてみましたが、合っているかわかりません。これでいいのでしょうか?ロシアの人名リストを見ると、外国語の人名には е ではなく э が使われているので、迷いました。н の直後に硬音記号はやはり必要でしょうか?

A 回答 (5件)

外国人名や外来語では「エ」の音にеを使うことがありますが、誤解を避けるためにはэの方がいいでしょう。

また、「ン」の後に母音が続く場合は硬音記号かアポストロフィを入れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/05/29 09:58

Кеньичиでなく、正しくはКэничиです。


Кеньичиの場合、Кеньと書いた場合、最後に短い「ぬ」が入り、「けんぬいち」と発音されます。ケンイチに一番近い発音にする場合、Кэничиです。poka!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

Кэничи こう書いた場合、ケニチと呼ばれないかと心配です。大丈夫なのでしょうか?

お礼日時:2006/05/29 09:57

日本語をローマ字に転写する際に、ヘボン式、日本式、訓令式と複数存在するように、日本語をキリル文字に対応させる際にも複数の表記があります。



もともと日本語の音とロシア語の音は1対1ではないので、日本語の音に近いように表記する場合と、公式の書類などに書く場合のルールとはまた違ったものと考えなければいけません。

そのような「公式の」ルールに則った場合、「けんいち」さんはКэнъитиと表記されます(日本側が定めたルールの場合)。ロシアでは日本語→キリル文字への直接の転写の統一ルールが無い場合が存在しますが、その際は日本語→ローマ字→キリル文字と転写され、誤記される場合があります。(「ち」→chi→шиなど)

まず、「け」の表記はкэと表記されるのがルール上は正しく、кеは慣用的な表記です。また、「んい」の部分がнъи,ньи,ниのように複数表記されますが、発音に則って表記するならばどれも間違いとは言えません。ただしルール上はнъиです(ロシアの方が発音する場合、限りなくниに近く発音することもあります)。

また「ち」に関しては、発音上はчиに近いですが、表記上はтиを使うことになっています。私の名前にも「ち」が含まれるのですが、ロシア人が聞き書きをした場合はчиと表記され、日本側で書類を作った場合(ビザなど)はтиと表記されています。

以上のような事情から、「けんいち」はルール上はКэнъитиと表記することになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ただしルール上はнъиです(ロシアの方が発音する場合、限りなくниに近く発音することもあります)。」これは、硬音記号がついていてもロシア人は「ケニチ」と発音する場合がある、という意味ですか?

勉強になりました。またよろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/29 10:57

>硬音記号がついていてもロシア人は「ケニチ」と発音する場合がある、という意味ですか?



そうではなくて、日本人が日本語で「けんいち」と言い、ロシア人がそれを筆写するときにКэничиと聞き取るということです。日本語の発音で「けんいち」と言った場合、「けん・いち」と言うように一回切るのではなくて、「けんいち」とひと続きになるように言いますよね。その時に「ん」の部分が軟子音になっているように聞こえるのです。

日本語の「い」はロシア語で言うと硬母音のыよりも軟母音のиに近いので、直前に来るん(н)の音は軟子音になります。また、ロシア語のアクセントは強弱アクセントですから、「けんいち」をロシア式に発音すれば「い」のところにアクセントが来る傾向があります。これらのことから、「けんいち」→「けにーち、けんにーち」と発音されることになります。これをキリル文字にすればКэничи,Кэньичиと表記されるのもうなずけるのではないでしょうか。

それから、еについての補足ですが、「え」の音をэと表記するというルールにはちゃんと理由があります。
日本語は必ず子音+母音の組み合わせで発音されますが、「え」の音をеとした場合、特にタ行などでは音が変わってくるからです。「て」をтеとすれば「チェ」に近くなってしまい、日本語の発音からかけ離れてしまうために、「エ」の列は基本的には全てэと表記することになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cartmao さん、machirda さんどうもありがとうございました。いずれにせよ「に」と発音されてしまうのは避けられないみたいなので少し残念です。硬音記号がついても、そこでリセットされるのではなく口の形を維持したまま軟子音の調音に移るので「に」と発音されるのが避けられないというわけですか。

「ちえ」さんは Тe さんじゃなく Тиэ ?

お礼日時:2006/05/29 14:42

私も似たような質問を以前出して、#3さんに答えていただきました。

そう言えば ロシア人は эの文字をやや避けている気がします。英語などの名前もeはеで表されます。でも、ローマ字よりも ロシア文字の方が、日本語の音を正確に表せると思います。ローマ字だと Kenichi と書けば「ケニチ」と読まれてしまいます。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1800430
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!