重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

レインボーのバビロンの城門にはバイオリンが
使われていますよね?
この曲をライブで演奏した時はどうしていたのでしょうか?
バイオリン演奏者もステージにいたのでしょうか?
それともこのパートはテープだったのでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (2件)

こんにちは。



CDのクレジットでは2人のバイオリニストとビオラ、チェロ奏者がいるようです。ですのでレコーディングの時はちゃんと演奏したんではないかと思うのですが・・・。

20年以上前にレインボーのライブを武道館に見に行きましたが、ロニー時代にはオーケストラは同行していなかった気がしますし(ジョー・リン・ターナー時代は同行したこともあります)、演奏しなかったですね。スターゲイザーとバビロンの城門はリッチーがライブではやりたがらなかったと雑誌で読んだ覚えがあります。ただスターゲイザーはコージーが脱退するまえのモンスターズ・オブ・ロックに出演した際にコージーの強い希望で演奏しています。がスタジオ版のほうが全然よいです。

この曲をライブでやるとしたらストリングスのパートはキーボード(シンセ)でやるしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リッチーがこの曲をやりたがらなかったとは
しりませんでした(^o^)
実際やるとすればそうですね、シンセでしょうねぇ。

お礼日時:2006/06/01 11:21

 誤解なさっているんだと思いますが


ライブはアルバムの演奏そのままを再現するというものではありません。
バイオリンの音が使われているからといって
バイオリニスト同伴でツアーをしていたのでは経費がかかってしようがありません。
オーケストラと競演というふうに銘打たれたライブでも
オーケストラをつれてくるのではなく、地元のオーケストラを使うくらいです。
バイオリンの音をキーボードで代用する、もしくはテープを使う
これは別にレインボーに限ったことではなく、どこのバンドでもやっていることです。
レインボーにはキーボーディストがいますよね。
シンセサイザーで弦楽器の音も出せますから本物を使う必要はないわけです。

 さすがにレインボーはVoがドギー・ホワイトの再結成(?)ライブしか見たことがありませんが
バビロンの城門はリッチーが演奏したがらないので(ライブではうまく演奏できないとか)
やっていなかった・・・と思います。
バビロンの城門をライブで演奏したのはDIOだったと思うんですが。
ちょっとご質問から外れますが
オジーのライブで、ドン・エイリーが家族の不幸とかで急遽帰国したことがあり
名曲ミスター・クロウリーのイントロにキーボードが使えず
仕方ないのでジェイクがギターで演奏したということがありました。
なきゃないで何とかするというのがライブなのです。
私もこのライブを観にいっていたのですが
開演に遅れて、貴重な演奏を観そこなってしまいました。残念。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m
リッチーのことだから、ライブでやってたとしたら
どこまでこだわって再現してたのかなぁと気になって
質問しました。

私もオジーのそのライブ行きましたよ(^O^)
BARK AT THE MOONツアーでしたよね。

お礼日時:2006/06/01 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!