アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

非結晶材料が透明であるのはなぜなんでしょうか。原子配列、、透過、反射などがかかわっていると思うのですが、うまくまとまりません。お願いします。

A 回答 (2件)

詳しい事を議論し始めると、かなり複雑になると思います。

私も完全には自信ありません。

簡単にすっきりしたいなら、結晶の粒界が光を散乱するから多結晶の物質は不透明になると考えれば考えやすいです。

多結晶でも、結晶粒が大きくて、粒界が少ないものは半透明みたいな感じになりますね。
結晶性でも、アルミナの単結晶がサファイアである事を考えれば粒界が無ければ透明になると納得しやすいのではないでしょうか。
高級腕時計のカバーガラスにサファイヤガラスなどが応用されていますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、結晶粒界がかかわってくるんですね。参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/05 16:27

非結晶材料(=非晶質材料)がなぜ透明か?


いわゆるガラスを想定されているのでしょうか?

バンドギャップが格子による電子波のブラッグ反射に起因するのだと教えられたので、構造が乱れているのにバンドギャップが開くのは驚きですね。でも非晶質と言えども意外に短距離の結合は結晶に近いようです。短距離の結合でのちょっとしたヅレが長距離で見るとデタラメに見えてしまうようですね。ちりも積もれば山となるらしいですね。

でも非結晶材料でも透明でないものもありますよ。
水素化非晶質シリコンは赤い色ですよ。
炭素の非晶質材は確か黒かったような。

最近、東北大などで盛んに非晶質金属が作られています。当然金属だから不透明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非晶質金属も盛り上がってるんですか。ありがとうございます。そっちも調べて行きたいと思います。

お礼日時:2006/06/06 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!