プロが教えるわが家の防犯対策術!

LGA775のマザボとPentium4を買おうと思ったのですが、Pentium4 630 Boxの箱にショップの札で「サイドダクト必須です」と書かれていました。
Pentium4は熱の心配をしないとイケないのでしょうか?
FANもうるさかったりするのでしょうか?
一応ケースには「前から入れる」、「後ろから出す」、「横から出す」の3つのFANを付けていますが、そんな感じでこれからの夏を乗り越えられるでしょうか?
また、
AMDのPentium4 630と互角レベルのCPUは何にあたり、それは熱や騒音はどんな物でしょうか?

A 回答 (4件)

NO.3です。


>631と630は性能的には同じなのでしょうか?

Pentium4の630と631は性能的には同じです。どちらも3.0GHz / L2:2MB / 800MHzになります。違いは消費電力ぐらいです。

>Pentium4 631が3.0GHz / L2:2MB / 800MHz
>PentiumD 805が2.66GHz×2 / L2:1MB×2 / 533MHz
>これどっち性能上なのでしょうか?
>PentiumD 930は3.0GHz×2 / L2:2MB×2 / 800MHz
>なので明らかに上ですが、4の631とDの805は微妙ですよね。
>PentiumDは熱やファン音はPentium4と比べてどうなのでしょうか?
>余計酷いとか、同じぐらいとか、PentiumDの方が熱でにくいとか?

現在はデュアルコアに対応したソフトがほとんど出ていないのであまり変わらないと思います。動作が大幅に速くなる訳ではないかと。Dの8XXシリーズは6XXシリーズ並みの発熱です。ファンの音はどちらも純正品は似たようなものです。それと動作周波数はデュアルコアでも2.66GHz×2や3.0GHz×2になる訳ではなく、Pentium4のHTテクノロジーと違いコアが物理的に2つになっているため同時に複数の処理を行うのに向いているだけです。動作周波数自体は2.66GHzと3.0GHzになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2006/06/11 12:10

Q1:Pentium4は熱の心配をしなくてはいけないか?


Pentium4 6XXシリーズは消費電力・発熱量がすごいです。Pentium4 630を買うのなら同じ周波数のPentium4 631を買った方が良いと思います。値段もほとんど同じですし、アーキテクチャーが90nmから65nmに変更されて消費電力の低くなっています。多少は発熱量も低いです。

Q2:ファンはうるさいか?
うるさいです。純正のファンは冷却能力も低いですし、音も大きいので買い換えをおすすめします。自分はワイドワークのZERO-COOL-1を使っています。これはファンがヒートシンクの横に付いているタイプで、暖かい空気を後部のファンに向け直接排気できます。その前はここで勧めてもらったThermalTakeのMini Typhoonを使っていたんですが3日で壊れて交換は在庫がない為、時間が掛かるといわれて返品、買い換えしたところ冷却性能が向上しました。自分はBTX対応のフルタワーケースなので比較できないかもしれませんが、正常動作していたときに記録した温度を載せときます。

Pentium4 661
純正品:34℃(無負荷)/55℃(高負荷)
Mini Typhoon:31℃(無負荷)/50℃(高負荷)
ZERO-COOL-1:25℃(無負荷)/47℃(高負荷)

Q3:サイドダクトは必要か?
とりあえずはいらないと思います。ただ、ケースファンが「横から出す」状態で付いているようなので「横から入れる」にして下さい。それだけでCPUに取り入れたばかりの外気があたり冷却性能が上がるはずです。あと、内部の配線にも注意して下さい。エアフローが悪いとクーラーの性能が発揮できません。それでも温度が高いようならその時にサイドダクトを取り付けましょう。

上記の内容を全てためしても駄目ならケースを買い換えましょう。

Q4:AMDのPentium4 630と互角レベルのCPUは?熱や騒音は?
どんな用途で使うかによります。動画のエンコードなどは単純に周波数が高い方が良いのでPentium4の方が良いですが、AMDのCPUはクロック数あたりの処理効率が良い為ゲーム向きです。性能は後の方に付いている3800+や4200+といった数字がPentium4の3800MHz・4200MHzと同程度の能力という意味ですが、実際の周波数はそれよりも低いです。消費電力・発熱はAMD製の方が低いです。そのためCPUクーラーの回転数が低めでも良いので静かになります。

この回答への補足

有難う御座います。
大変参考になりました。

ワールドカップをHDD録画しようかと思ってますので、一応、Pentiumで行きます。

横のファンは「出す」より「入れる」が良いのですね。
ケース買った時にショップの人に聞いたら「前は入れる」「後ろは出す」だけど、横はどっちもアリだと言われました。
ダクトはCPU周りの空気を出す為にあるので「出す」でいいのかな?って思ってましたが「入れる」の方がいいのですね。

631と630は性能的には同じなのでしょうか?
あと、いっそPentiumD 805 とかも考えてみました。

Pentium4 631が3.0GHz / L2:2MB / 800MHz
PentiumD 805が2.66GHz×2 / L2:1MB×2 / 533MHz

これどっち性能上なのでしょうか?
PentiumD 930は3.0GHz×2 / L2:2MB×2 / 800MHz
なので明らかに上ですが、4の631とDの805は微妙ですよね。

PentiumDは熱やファン音はPentium4と比べてどうなのでしょうか?
余計酷いとか、同じぐらいとか、PentiumDの方が熱でにくいとか?

補足日時:2006/06/06 00:15
    • good
    • 0

URLがまちがってました


ちなみに騒音の方はBOXに付いている純正のファンは超~うるさいです。

参考URL:http://www.geocities.jp/hiropt2001/seion3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
ダクトの手作り感に味がありますね。

お礼日時:2006/06/06 00:06

Pentium4 660をつかってます。


が、この600シリーズは発熱がすごいです。
動画エンコード等の作業をやると、すぐに62℃以上
いってしまい、ひどい時には、勝手に再起動してしまいます。
このCPUは、保護回路みたいな物が付いている為です。
BOXに付いているクーラーファンは、あまり冷えません
できれば、これから夏に向かい買い換えた方が、ぶなんでしょう。
ダクトは最初はいらないと思います。
もし、温度が上がるようでしたら
ホームセンター等にアルミ製のダクトを買えば安く上がります。
自分もアルミ製のダクトを買ってきて自作しました。
CPUファンの上にかぶせるようにして、もう一方の口を
直接外気から取れるように工夫すれば、
だいぶ冷却効果が現れます。
ちなみに自分の場合は
 ダクト使用前38℃
 ダクト装着後33℃
以上、実績となり再起動等はなくなりました。
ダクト装着例を紹介したHPがあります。
下クイックしてみてください。
 

参考URL:http://www.geocities.jp/hiropt2001/seion3.htm   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
参考になります。

お礼日時:2006/06/06 00:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!