プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

フレッツADSL8Mを導入しましたがどうしても速度がでないため、ノイズ対策としてフェライトコアを購入しました。
どのように取り付けたらよいか、よい方法を教えてください。

A 回答 (4件)

まずはフェライトコアは間違ってもにた湯を買っていないことを確認してください。

モニタ用と一般電化製品用の2種類がありますので。

ADSLモデムの電源ケーブルの出ているところの近くにフェライトコアを電源ケーブルでくるりと一巻きしてぱちりと止めればいいです。

そのまま一巻きせずに電源ケーブルに付けても良いですが移動してしまうことがありますので。

参考URL:http://www2.elecom.co.jp/shohin/NF-37SS.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ところで、
>まずはフェライトコアは間違ってもにた湯を買っていないことを確認してください。モニタ用と一般電化製品用の2種類がありますので。
とありましたが、「にた湯」って何でしょうか?
また、モニタ用と一般電化製品用のどちらを使った方がよいのでしょうか?
あと、参考ページをみましたが、そこには「フェライトクランプ」と「フェライトコア」の2種類が載っていましたが、どう違って、どちらを使った方がよいのでしょうか?
追加になりますが、教えてください。

お礼日時:2002/02/20 00:42

約15年ほどノイズ測定、対策の仕事をしています。


「ノイズ経路、周波数帯域を考慮しないで無闇にコアを入れても全く効果がない」
というのが本当のところでしょう。ヨーロッパ向け製品の輻射電磁波対策をやっていますと、コアは「最終手段」ですし、「保険」くらいの意味しか持たない場合がほとんどです。勿論的確な場所に入れれば効くこともありますが、その効果の確認は測定器が無いと難しいでしょう。間違った場所に入れればインピーダンスの関係から逆効果になることもあります。また、沢山巻けば良いというわけでもありません。DC電源ケーブル等電流が大きいところではトロイダルコアが飽和することもあります。使用するなら、クランプ型よりもドーナツ型の方が良いでしょう。クランプ型はコアが分割されるため、効率が悪くなります。
ビットレートが遅い、という話は良く聞きますがもっと他に原因があると、個人的には思います。「ADSLノイズ対策!」と銘打ってコアを販売していますが「酷い商法だな」くらいにしか感じていません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

専門的な回答ありがとうございました。
ノイズ対策に便乗した悪質商法があるのですね。気を付けます。

お礼日時:2002/02/20 18:32

>もにた湯を買っていないこと



すみません書き間違いです。

モニタ用を買っていないこと

です。

これは対応出来るノイズの種類が違ってきます。
まあ普通にうっている物はほとんどが一般家電の電源用ですので大丈夫と思います。

フェライトクランプというのはプラスチックケースにフェライトコアが一体化された物のことを言いますので一般的な物はフェライトクランプと言っていいでしょう。
むき出しの物もありますのでその場合はフェライトコアといいますが今ではフェライトコアでフェライトクランプのことを指します。

で、モニタ用と電源用ではこの中身のコアの大きさが違ってきます。
    • good
    • 0

まずは


電源ケーブルから装着すると良いでしょう、次に信号ケーブルへと追加していきます。
それと併せて電源ケーブルの極性をそろえることもお勧めします。
ノイズの低減と、回り込みを防止することでかなりの改善効果が期待できます。
その他には、接地線を追加するとか、信号線にパスフィルターを挿入するとか、やり始めると結構嵌ります。

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~vj5y-tkur/dengen.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考ページの例ってすごいですね。PCのコードすべてについていました。こんなにやればさぞかし効果がありそうですね。

お礼日時:2002/02/20 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています