アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

イスンヨプの 幻の ホームランが問題になっています ランナーは踏んだといっていますが 真上その他・いろんな方向からビデヲを取って見たら済むことではないかと思います。

1978年のヤクルトvs阪急の大杉の幻のホームラン
とかあり 今に始まったことではありません

なぜ 相撲みたいに 野球はビデヲ判定を取り入れないのでしょうか? やはり 相撲と違い ファールがヒットに覆るようだとあとの処理が大変になるからでしょうか?それなら エンタイトル2ベースのように具体的にルールを決めておけば良いと思います。

A 回答 (12件中11~12件)

 ボールストライクとフォースアウトの判定なら技術的に可能だと思います。

ホームランとタッチプレーは角度の問題がありますから全自動化するのはかなり難しいので、参考にするということにした方がいいかなと思います。特にホームランの場合は立体視が不可欠になって来るでしょうね。ポールをボールが来る高さより高くすることはちょっと不可能でしょうからね。

 ちなみに相撲では控え力士も物言いの権利を持っていますよ。
    • good
    • 0

相撲の場合は、行司の他に土俵際に審判が4人います。


行司の判定に対して、疑問がある場合に物言いをします。
物言いは、戦っている当人はできません。
あくまで、審判同士の確認です。

野球の場合は、審判に対して審判をする制度がありません。
もし、審判に対して当人である監督や選手が判定に不服を言ったたびにビデオ判定をしていたら、キリがありません。
もし、ビデオ判定を取り入れるためには、判定した審判以外の審判が疑問がある場合のみビデオ判定をするというルールを作らないと無理だと思います。

この回答への補足

なるほど
コミッショナー直属の最高審判を置き
その人が
疑問がある場合のみビデオ判定をするというルールを作るというのではどうでしょうか
 インターネットで ビデヲ配信すれば 1か所で
6球場を網羅できると思います

補足日時:2006/06/14 10:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!