プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

野球はド素人でルールもよく知りません。

今、高校野球(夏の甲子園)をTVで観てるんですが1塁と3塁側にいる打撃側の一員に「ランナーコーチャー」ってのがいらっしゃるじゃないですか?

彼らはあきらかにアウトなのに(必ず)セーフのジェスチャーを出してる気がするのですが、何かのアピールですか?審判が釣られてセーフ宣言を出す為に誘導してるのか、味方選手を鼓舞する為なのか、本気でセーフだと思ってるのか分かりません。

私、てっきり「そのままホームベースまで走れ」とか「次、盗塁しろ」とか監督の意向をランナーに伝令する為にいるモンだと勝手に思ってたんですが違うんでしょうか?

正直、野球はあまり関心は無いんですが(それでも)プロ野球より高校野球の方が面白い気がします。10点差がひっくり返ったりプロじゃありえないシーンを見ると「凄ぃなぁ」と思ってます (^^)

A 回答 (4件)

『味方選手を鼓舞する為』


お前は精一杯やった、次こそはヒット行けるぜと

審判がランコーの動作を見てる余裕有りません
ベースとミットとランナーを全て把握出来る立ち位置と視点ですから
まぁ偶然視界に入る事も有るでしょうけどピントが合っている事はまず無い

主たる役目は、ボールの位置
例えば牽制球でベースに滑り込んだ際には、ボールを見ている余裕無いですね
をランナーに伝達したり、外野に飛んだボールの位置をみてスライディングなのか?普通に駆け込むのか?それとも進塁するのかを指示する事です

牽制の確認も行うし、外野の守備位置を確認するのも大事

高校野球ではサインの伝達はベンチの役割
プロの場合はランコーの役割だけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

味方が近くにいる安心感や的確なアドバイスは選手の心証にも関わってくるでしょうね。なるほどです。

お礼日時:2022/08/13 08:23

鼓舞だと思いますが、”あきらかな”時はやってないんじゃない?


スロー再生見てる訳じゃないし、完全捕球って微妙だし。

確かにメンタル??なのか疲労なのか後半気が抜けないですよね。
数日前の、
同点で終わるはずのヒットなのに少し逸らしてサヨナラ負け、
満塁でサヨナラデッドボール・・
思わず でかい声出ちゃいました。

それと9回は特別。プロ野球でも、8回ならきっちり抑えるのに、9回になるとビビッてストライク入らないのが丸わかりの投手いますもんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

素人目から見ても明らかにアウトなのにセーフジェスチャーだったので「あれ?」ってのがあったんです。でも、確かに毎回じゃないかも知れません。

最終回は特に白熱します (^^)

お礼日時:2022/08/13 08:23

少しでも自分たちの攻撃に有利になるようにです。

(審判に対するアピール)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

やっぱり、その手の効果も狙っているんでしょうかね。

お礼日時:2022/08/12 09:29

審判も人間です。


際どいプレーで、ランナーコーチが自信満々に「セーフ!」と言えば「そうかな?」と思う事がある…と言うのを狙っているんですが、まぁ、実際にはほとんどそんなことはないですね。

ランナーコーチの1番の仕事は、
走者に対して、次の塁を狙わせるのか、止めるのかを瞬時に判断する事。
走者は打球をほとんど見ずに走ることが多いので。
その為には、点差やイニング、アウトカウント、次の打者の特性など様々な要素を瞬時に判断する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

結構重要な役割なんですね。

お礼日時:2022/08/12 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!