アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ストライクの時の審判のポーズについて質問を2つ。

よくプロ野球で見られるのですが、見逃しのストライクの時
審判は横向いて指差しますよね。あれはどういう意味があるんですか?

審判によっては違うポーズをしますよね。
上記の指差し以外に、
正面向いたまま、まっすぐ手を上げたり・・・。
ゲンコツ入れるように振り下ろしたり・・・。
特に決まりはないんですかね?

野球観戦に関しては素人なのでよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

実際にある連盟で審判員をしている者です。



質問にあるストライクコールですが、プロ野球の審判の方々がされているコールはほとんどがオリジナルです。基本は正面に向かってまっすぐ手をあげる形です(高校野球がそうです)。
プロの皆様のおそらくは新人もしくは若手の頃は基本を忠実にジャッジしていたと思います。

ですので質問にある「横を向いて指を指す」はストライクという意味になります。

プロ野球は「見せる」というのもお仕事のひとつですからオリジナルがあっても何ら問題は無いのだと思います。ちなみにアマチュアの場合は基本的にオリジナルはありません。ほとんどの方々が基本を忠実にやっておられます。中にはオリジナルの方もいらっしゃいますが・・・。
アマチュアの場合は審判は「お知らせ屋さん」ですから目立つことは無いのだと思います。
ちなみに高校野球は教育の一環として行われているようなのでオリジナルはタブーのようです。

参考URLにセ・リーグ審判員の名幸一明さんの公式ホームページを載せておきました。その中に質問コーナーの中に今回と同じような質問も載っていますので参考にされてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1019/ …
    • good
    • 8

プロとは関係ありませんが、というかこの質問とも関係ないのですが


私が高校球児だった頃主審をやらされてボールハイを手のひらを上に向けながら言うというのをやったらあとで監督にそんな審判あるかと殴られ(げんこつ)ました。高校野球ではいけないみたいですよ。
    • good
    • 3

決まりは特にないですね。


学生時代によく主審をやっていたのでわかるのですが、
見逃したボールというのは判定が難しくて結構苦労します。

でも大きいジェスチャーで思いっきりコールすれば、
多少ストライクボールの判定が間違ってても打者も投手も
納得して帰っていくものです。

自身をもってやるという意味でも自分の特色をだしていってるのだと思います。
    • good
    • 1

こんにちは



参考になるか分かりませんが
審判のポ-ズはオリジナルもあれば、私が資格を持っている
軟式野球連盟では連盟の方法もあります。
団体によって(プロ.社会人.高校.その他.硬式.軟式)によって
違うので意識してみるのも面白いとおもいます。
    • good
    • 0

基本的には自由なスタイルだと思いますよ!


ただし、ストライクかボールかというのを球場の人(正確には、ストライク/ボール/アウトを球場内で表示させていますよね?(S=黄色、B=緑、O=赤)それを点灯させる人)にわかるようにジェスチャーを行っていると思いますよ!
    • good
    • 1

審判のポーズについては特に規定はないと理解しています。


でもご指摘のようにいろいろ個性がありますね。つい出てしまうものと、審判が意識的にやっているものがあるようです。(パリーグの元審判、露崎元弥氏などは意識的に?派手なアクションを開発し人気を集めたと聞きます)

web上に「プロ野球審判を応援しよう」(http://www.sukeda.com/umpire/)というページがあり、その中に審判のストライクコール時の写真があります。(参考URL)
こうしてみるとみなさんいろいろで面白いですね。

参考URL:http://www.sukeda.com/umpire/inuki2001.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A