dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は地域でAEDの講習会を企画する立場になったものです.そこで調べたいと思ったのが,昨年の愛・地球博でのAEDの実績です.
 公式ホームページでは22,050(千人)の入場者数でAEDによって心肺停止状態から組成した患者数3件.ともに社会復帰とありますが,そのほかの情報はのっていません.
 この「愛・地球博のAED」の件は,AED関連の疫学調査のモデルとして(母集団のプロフィールから,場所の環境,気象条件,AEDの設置数・場所その他いろいろ十分把握されている)非常に好都合だと思うのですが,報告・論文はあるのでしょうか?
 知りたいことは,今思いつくだけでもいろいろあります.設置台数何台で,何回使われたか?その中でどれだけ除細動されたか,されなかったか?誰が使ったのか,医療関係者か?講習会を受けたことがある人か?AEDを使わなかった症例の結果は?,,,
 AED設置の提供もしくは協賛したメーカーは,最初からデータ採取目的で行ってもよい(よかった)と思いますが,実際どうだったのでしょう?
 何でもいいので情報ください.

A 回答 (2件)

http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/05122201.html
「・プロジェクトとしての成功」 ってところに 発作を起こしたのが4人、うち3人がAEDで救命と記載されています。見つかりにくいところにありますけど。

過去のニュースなどでも
6月1日、愛・地球博会場内で42歳の男性が、突然倒れ、心肺停止状態になった。たまたま、そこに居合わせた4人の医大生が、会場に設置されていた自動対外式除細動器(AED)で処置し、駆けつけた救急隊員が引き継いだ。この男性は2カ月ほど入院したが、後遺症もなく、回復した。との記載。これはTVや特集などでも流れていたと思います。
企業の講演に年齢が同じだからこの方かもしれませんが、救命された方が講演されたそうです。お名前も出てますね…いいのかな。

AEDが、会場内に100台、人が集まる主要な箇所では、60~70mに一台設置された。救命講習を受けた会場内の約5,000名のスタッフが、このAEDを使用することが可能と愛地球博のメールマガジンより転記

ただ救命された総数は微妙ですが。
上記以外のAEDを使用した方についてはうろ覚えですが、講習を受けたり指導をしたりしたことのある方(医療関係者以外)だったということは言っていたと思います。NHKの特集とか??そのあたり。

参考URL:http://www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/05122201.html
    • good
    • 0

以前、在宅医学会で演者の先生が仰っておられた話の、更にうろ覚えなので、本当かどうか分かりませんが、うち1件は学校をさぼって遊びに来ていた医学生がCPRをおこなったので、あまり大っぴらにしたくなくて名前も告げずに去ってしまった とのことです。

他の事例や設置関連に関しても話しておられましたが、私が覚えていません。ゴメンナサイ。

その演者先生は結構詳しいデータをお話しておられました。当該消防関係あるいはAED取扱業者にでも問い合わせれば、情報は集められるのではないでしょうか?
日本で使われているAEDは確か今のところ4社の製品のみですから、それ程ご苦労なさらないかと。
ただ、
>AEDを使わなかった症例の結果
これは会場外での個人情報になるので、発表されているか は難しいところかも知れませんね。
>AED設置の提供もしくは協賛したメーカーは,最初からデータ採取目的で行ってもよい…
当然、各社は、実績づくりと宣伝&データ収集の目的だと思います。
講習会企画は大変でしょうけれど、頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!