No.9ベストアンサー
- 回答日時:
海が青いのは、「海そのもの」が青いわけではありません。
あるいは、海から反射した光の中の波長が「青い色」の原因になっているわけでもありません。「青い色」を生み出す直接の原因は、「心」です。「心」が、「海から反射した光」に「青い色」を付けているのです。
このとき、「海から反射した光」と「青い色」の間には、何の因果関係もありません。すなわち、「海から反射した光」が「赤い色」に見えてもいいし、「黄色い色」に見えてもいいし、極端な場合は、「くさく」感じたり、「痛く」感じてもいいわけです。
言い換えると、「海から反射した光」と「青い色」の関係は、「リンゴの実体」と「リンゴ」という言葉の関係と同じものです。「リンゴの実体」を日本では「リンゴ」と呼びますが、アメリカでは、「apple」と言うように、「リンゴの実体」と「リンゴ」という言葉の間には、直接的な関係は何もありません。他のものと区別できさえできれば、基本的には、何でも良いのです。
従って、「青い色」と言うのは、「心」が生み出した一種の「言語」です。「色の恒常性」が保たれるのは、「色」が「言語」だからだと思います。
どうもありがとう御座います。
「青い色」を生むのは心の作用=知覚とするのは全く同感です。
ここまで言い切られると気持ちよいものですね!
>極端な場合は、「くさく」感じたり、「痛く」感じてもいいわけです。
↑この知覚を得ると困ると思います。
No.11
- 回答日時:
そのように質問をして頂ければ、もっと良い回答が多く得られたはずです。
まず、色の恒常性について…
これは人間が色を認知するのに、脳内で行う作業のほんのひとつです。
例えば、ゴレンジャーの塗り絵を差し出したとき、ゴレンジャーをみたことのある人は中心の人物を赤く塗ります。ゴレンジャーを見たことがなくても戦隊モノを見たことのある人も同様です。しかし、見たことのない人は中心の人物は赤く塗りません。これは色の恒常性が経験的に身についているからです。
では、海の塗り絵はどうでしょうか?
九州以北の人間は迷わず水色や青色の色鉛筆を取るでしょう。しかし沖縄の人はエメラルドグリーンを取るでしょう。
では実際に青い海を見に行くとします。その際は視覚情報として海の色が入ってきますが、この情報に対して経験則による補正を加える必要があるかというと、ありません。
もしこのとき、黄色い色眼鏡を掛けて海を見たとき、『海は(緑色でなく)青色』と認識できれば、色の恒常性による補正が入ったということです。
では海を見てなぜ青かというと…
通常の教育を受けた人間は波長が440~500nmの光を見ると『青』と認識します。それは、『海の色、空の色などを青というんだよ』と教育を受けているからです。
しかし、微妙なラインも存在します。
例えば信号機の青です。あれは人によって青、緑、青緑と、認識はまちまちです。つまり微妙な色だと線引きは経験や教育による個人差が出てくると言うことです。
しかし言葉にするときは『青信号』といいますよね?色の認識は各人によって差がありますが、とりあえず緑だろうが青だろうが『信号機の左端を青信号という』という教育を受けているからです。
それは色の認識を終え、言葉にするときに言語野と総合して決めていることなので、『青信号』自体は色覚情報のみから発せられた言葉ではないということです。
話はそれましたが、やはり海が青いのは、それが青だからであり、それを『青』というと、教えられたからです。
ただ、色覚にも個人差があるので、あなたと私の魂を入れ替えたと仮定した場合、私の赤があなたの青ということは考えられます。(検証方法はありませんが…)
度々、お世話になります。
色の恒常性についてのご教授誠にありがとう御座います。
「ゴレンジャーの塗り絵」の例えはまさに目から鱗であります。
No.8
- 回答日時:
色の恒常性という単語を知っておられる方なら、今回の質問に対して、光の散乱や吸収の回答が出されることは容易に想像できたはずです。
(しかし色の恒常性は今回の質問の回答には必要がない気がします)
それをあえて一行の質問にしたのは何らかの意図があるのでしょうか?(回答者の傾向を見たいなど)
質問のカテも
心理学>美術>生物学>科学>物理学
と考えておられるのであれば、ただ単に生体の機能として『青く見える理由』のみを知りたいと思ってはおられませんよね?
あえてカテ違いの質問をしている以上、なぜこのカテを選んで、どのような分野での回答を望むか明示すべきです。
また色の恒常性という言葉を使うまでもなく、みなさまの回答で正解だと思われます。むしろ使ったほうが減点対象になるでしょう
ご指摘ありがとう御座います。
類似の「太陽の大きさの変化」等質問では、近年の「認知心理学」の知見が回答の随所に見受けられました。
「色と形」の違いはあれ同じ光学情報を扱っている筈の「海・空の色」質問についても同様の期待をしたまで御座います。
No.7
- 回答日時:
(カテゴリ心理学ということですので)
人間にとっての空や海の存在の意味、それが色に対する感性と合わさったとき、「青」とか「BLUE」といった色を選び取ったからではないかと思います。換言すると、ある範囲の波長が「青」というより、空や海の色として捉えられる波長を人間の文明は「青」としなければならなかったのではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
なぜ空は青いの? - 今までの「なぜ空は青いの?」関連質問回答集
http://www7a.biglobe.ne.jp/~akimbo/nazesorafaq/n …
青い光が大気中で産卵するから。。。
No.5
- 回答日時:
No3です。
色の恒常性を理解した上での回答を、ということですが、「暗闇でもバナナは黄色く見える」程度の理解しかしていません。
ただ、色の恒常性とは人間の脳がやっている、いわば「補正」作業ですよね?
海の色が青いと思っている人間(普通はそうだと思いますが)でも、夕陽の海は金色に輝いて見えるし、雨天の海は灰色に見えます。つまりここには補正は働きませんよね。(補正できるレベルを超えていますから)
つまり恒常性は関係ないのではないでしょうか?
どうもたびたびありがとう御座います。
私の解釈している「色の恒常性」とは
「緑色」に見える筈の反射光が「バナナ」から得られても「バナナ」であるが故にか「黄色」と見ることで「補正」という様な作業ではなく、むしろ、何もしないで自然に黄色と処理する様子
なのです。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
ご質問の意図はなんとなく想像できてきましたが、
「そういうことを聞きたいんじゃないんだ」という
やりとりを繰り返したくはないので、
「何を知りたいのか」を明確に、具体的に
提示していただけると助かります。
※専門家ではありませんので、内容によっては
回答できずにギブアップすることもあります。
先にお断りしておきますが、「元来人間は空と海の反射光=青い照明光の中で暮らしてきたのに、なぜ空と海を青として認識できるのか?」というご質問ならば、私にはわかりません。
何度もご迷惑をお掛けします。
>「元来人間は空と海の反射光=青い照明光の中で暮らしてきたのに、なぜ空と海を青として認識できるのか?」
確かに 母親の胎内から「青」を知覚している という発言を聞いた事もあります。
No.3
- 回答日時:
わたしたちは太陽の光には、普通は色を感じませんね。
無色透明だと思っています。ところが実際には太陽の光は、さまざまな色を含んでいます。プリズムで太陽の光を分解すると、屈折率の違いによって、赤・橙・黄・緑・青・紫などの様々な色の帯が現れます。この太陽の光に含まれる色達が原因です。
その光のうちの、どの色の部分の光を見るかで、物体の色は決まります。
海が青く見えるのは、海まで届いた太陽の光のうちの青い部分の光を見ているということです。
青い光は散乱しやすい性質があり、水の中でどんどん散乱を起こします。散乱してわたしたちの目に届くので青く見えるのです。
反対に波長の長い赤い光は、水中で吸収されやすい性質があります。
遠浅の海はエメラルドグリーンに見えます。これは青い光が散乱すると同時に、海中を通り抜けた光が海底の白い砂に届いて、反射します。赤い光は水にすっかり吸収されてしまいます。そして青や緑の光はそのまま反射して戻って来る。その光を見て、私たちはエメラルドグリーンに感じます。
また、水はよく光を反射しますね。つまり海面に映る空の色も海の色の大きな要因です。
No.2
- 回答日時:
カテゴリが違いますが、一応回答。
虹を想像していただければわかるのですが、光は色々な色の集まりだということはご存知でしょうか?
水には赤い光を吸収し、他の光を反射するという
性質がありますので、結果として人間の目には
青く(赤みが少なく)見えます。
空が青く見えるのも同様です。
また、同じ原理から、水中で取った写真は青み
がかって見えますので、これを防ぐために特殊な
フィルターをレンズにかぶせて撮影することがあります。
http://scientific-browser.hp.infoseek.co.jp/zatu …
参考URL:http://scientific-browser.hp.infoseek.co.jp/zatu …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地理学 日本の海は緑色ですが、南国の海はなぜ青いのですか? 4 2023/06/07 22:21
- ドラマ 今夏のドラマで、真夏のシンデレラという夏の海を舞台にした青春群像がありますが、皆さん「ビーチボーイズ 1 2023/07/11 12:21
- レシピ・食事 自家製フライドポテトトッピング 6 2023/07/10 16:55
- 世界情勢 北が北海道や青森に向けてミサイルを撃ちましたが北海道でオスプレイの演習を行なっている牽制ですか? 6 2022/10/04 12:19
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの青春時代の思い出を教えてください。俺は学校サボって彼女とデートしたり友達の家泊まったり友達と 5 2023/05/14 06:30
- 北海道 青森駅から木古内駅まで乗り換えなしで行けますか。 8 2022/05/15 01:05
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えてください。カワラヨモギに少し似ています。 1 2023/06/21 08:47
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2023/02/02 10:20
- 東北 上野発の夜行列車降りた時から、青森駅は雪の中、北へ帰る人の群れは誰も無口で 4 2022/08/20 03:54
- 新幹線 北海道新幹線の速達列車の名前を予想してください。 私は、 速達型は、ぴりか号(上野、大宮、仙台、盛岡 4 2023/02/11 19:22
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
ナメクジと四次元
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
色の読み方。
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
高校生や、青春を漢字一文字で...
-
緑灰色 ってなんてよむんですか?
-
日本語における色の表現方法に...
-
I/Oの意味
-
数Aの確率の問題についてです。...
-
透明という言葉から連想されるもの
-
「色」と「色味」の使い分け
-
光の三原色で紫色は作れるの?
-
赤玉3個、白玉2個が入った袋か...
-
暗記用チェックペン&シート、...
-
煙に色を付けるにはどうすれば...
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
白色度について教えて下さい。
-
「青」・「赤」から連想する動...
おすすめ情報