プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

国語辞典や広辞苑で調べたのですが、「色」という言葉は
掲載されているのですが、「色味」という言葉が見当たりません。
「色」と「色味」の正しい使い分け方が知りたいのです。
「色」、「色味」を耳にするときは、特に違いがないように
思うのですが、言葉が違う以上、きっと意味も使い方も違うのだろうと思い、質問させていただきました。

どなたかご存じの方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

「色味」はこれで1つの単語というわけではないので色味で調べても辞書には載っていないです.



色味とは,
「色」に 『そういう性質・状態またそういう感じ』を表す接尾語の「み」がついたものです.「み」には「味」の漢字をあてます.

つまり,「色」とは客観的に色そのものを指しますが,「色味」とは,「色」を見たひとがそれを感覚にとらえていう主観的な表現で「色の感じ・様子」を示しています.
他の例として「新鮮味」「面白味」「暖か味」などがあります.「新鮮味」も,「新鮮」とはちがい「新鮮な感じ・様子」をあらわしています.

私が参考にしたのはスーパー大辞林ですが,もっとお知りになりたいようでしたら 接尾語「み」を引いていただければよろしいかと思います.そちらでわかりやすい例文などもみつかるかもしれません.

以上,参考になりましたら幸いです.
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「色味」で調べても、わからないわけですね。お恥ずかしい・・・
とてもよくわかる解説ありがとうございます。
早速、「み」で辞書をひきなおしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 13:20

化粧品の売り場でお姉さん達が、愛用しています。



「こちらのお色味の方、今年の流行のお色味ですね、普段の赤味のお色味の中に椿の赤味を感じさせる新しい赤味となっております、この今までの赤味とお比べになるとその赤味の奥深さを感じて頂けます、お客様のお肌と今お召しのセーターのお色味にはこちらの赤味のお色味のリップ色がお似合いかと思います」「ハイ、判りました、これ頂きます」「有り難うございます、とてもお似合いですよ、その赤味のお色味」

ってな具合で、「結局ナンの事か判らんけど、色がやや深いとか少しばかり濃いとか、何かの色が微妙に加わったとか、そんな訳の判らん事を言って、客を惑わすだけ惑わして、新色を買わせる時、とても重宝な日本語です」と言う暴論も許して下さい(爆)


英語では
「色」を「color」、「色味」を単なる「color」、又は「color」と文脈上どうしても区別する必要有る時は「color shade」や「color depth」としか表現出来ません!!(泣)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
例文を楽しく読ませていただきました。
実際にありそうなお話ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 12:04

#3です.追記です.


#3の最後に「例文もみつかるかも」と申し上げましたが先に回答されている#2さんがすばらしい例を挙げてくださっているので余計ながら言及させていただきます.

#2さんのお話では
数値で指定したものを「色」といっているのに対し,出来上がったもののズレのことを「色味がちがう」と表現されていますが,
「数値」という客観性にたいし,「微妙なズレ」という主観性にまさに「色」と「色味」の違いがはっきりあらわれています.
これがまさに「色」と「色味」の使い分けのポイントです.

#2さんの回答は高校現代文の問題演習に使えそうなくらいすばらしい具体例だったもので ついでしゃばりましたが 他回答の内容に触れるものですのでもし不快でしたら削除していただいて結構です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとうございます。
はい、私も♯3さんの例はすごくわかりやすいと思いました。

不快ではありません。私も同感ですから。

お礼日時:2007/10/26 13:22

印刷業界の場合


例えば、この文字はこういう色にしてくれと数値(青赤黄黒の4色のインクの配合)で指定するのですが、同じ数値でも機械や職人のクセ、紙質や気候などでどうしても微妙に色が変わってきてしまうことがあります。
そういうときに「色味が違う」と言います。
また、印刷会社や機械のクセでなんとなく全体が青っぽく仕上がったり赤っぽく仕上がったりすることもあるのですが、そういうときも色味という言葉を使います。

常識的には同じ色の範疇でも微妙にズレているときに使う言葉ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごくよくわかりました。ありがとうございます。
色に番号がついているということも知らずに、質問をしていました。
すみません。

お礼日時:2007/10/26 13:19

「青色」というと、青色「そのものの色」を指しますが


「色味」というと、「青っぽい白」とか「青味がかった白」等のように、別の色に対して係ってくる言葉になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。
挙げてくださった例がとてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/26 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!