アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アコースティックギターをもっていて、コードを押さえてジャラーンとできる程度の技術は持っています。
安全地帯のワインレッドの心のイントロの部分をギターでひきたいと思っております。
ワインレッドの心に限らず、それ以外の曲でもいいのですが、通常、スケール?とかの勉強をすれば、大体耳で聞いたものをひけるようになるのでしょうか。
どういったことを勉強すれば、楽譜とかみないで、ひけるようになるんでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

たぶん、「アドリブ」のことなんでしょうね (^^;



■「モード」には、例えば、以下のようなものがあるのですが、
これらは、均等に、選択しているのではなく、

「好み」「コード」「調(キー)」により、選択は、変化します。
ですので、かなり、理解、習得には、努力が必要です。

アイオニアン(=メジャー)
=ドレミファソラシド 全全半全全全半 同じです(別名。あえて言い換えると)

ドリアン
=レミファソラシドレ 全半全全全半全 2番目から開始した音階 よく使うらしい(^^;

フリジアン
=ミファソラシドレミ 半全全全半全全 3番目から開始した音階

リディアン  
=ファソラシドレミファ 全全全半全全半 4番目から開始した音階

ミクソリディアン
=ソラシドレミファソ 全全半全全半全 5番目から開始した音階 よく使うらしい(^^;

エオリアン
=ラシドレミファソラ 全半全全半全全 6番目から開始した音階

ロクリアン
=シドレミファソラシ 半全全半全全全 7番目から開始した音階 m7(-5)に使うらしい(^^;

やはり、ギターができる人に、教わるのが早いでしょう。

とても、説明しきれません (^^;
----------------------------------------------------
参考までに、
検索で。

JAZZ
アドリブ
モード

などで、検索してみてください。

参考になるサイトは、たくさんありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この説明については良くわかりました。
基礎知識全般の用語の整理をしないとあたまがぐちゃぐちゃになりますね。
整理してまた出直してきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 16:51

(1)はじめのサイトは、「モード」といいます。



(2)後のサイトは、「ポジション」のことです。

「モード」と「ポジション」は、当然、意味が違います。

また、「モード」とは、「音階(スケール)」のことことですが、

■「音階(スケール)」とは、普通、
「長音階」と「短音階」が、主に使われています。
なので「長音階」と「短音階」は、「モード」の1つ・・・にすぎません。

ただ、西洋音楽では、現在、一般的には、「長音階」と「短音階」
が、残った・・・のです。

もちろん、現代でも、JAZZ ポピュラー ロック
などでも、使ってます。

これは、最終的には、「好み」による選択です。

■「モード」を使わなくても、「長音階」と「短音階」でも
十分、可能です。

■「モード」に関しては、JAZZ ポピュラー ロック
などのジャンルを検索すると、いろんなサイトがありますので、
そちらで、勉強するといいです。

いわゆる、
★「アドリプ」をしたい (^^)/
ということですかね??? (^^;
    • good
    • 0

どのスケールを練習すればいいのかなと思った次第です。



この意味が・・・ちょっと、わかりません (^^;
「スケール」とは、どういう意味で、いわれているのでしょうか?

「調」・・・の種類? のことでしょうか? (^^;
または
「モード」・・・? これは、難しいので、違いますかね。

「フレットの位置」の位置。ポジションのこと?
-----------------
すべての曲に対して、そのような作業をしないといけないですよね。
■全ての曲は、調も違いますが・・・ (^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありません。

 なんと説明していいかわからなかったので、スケールという言葉を使ってしまったのですが、http://www.musicians-st.com/scale/sc-index.htmlみたいなことを勉強する必要があるのかと漠然と思っていました。
結局は、聞きたかったのはhttp://enjoymusic.jp/guitar/scale01.htmlのようなスケールのポジションのことだったのかもしれません。
ちなみに、調というのはキーのことですよね。

 勉強不足で何を聞いたらいいのかわからないので、近くで知っている人をなんとかさがして良く聞いてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/21 15:45

ギターに限らず、バイオリン。

ピアノ。もそうだと思いますが、
スケール?とかの勉強・・・をして、単純に、わかる。
ほど簡単ではないと思いますよ。(^^

「楽譜」がある。または、「耳コピ」したものを、弾けるようになるなら、
そんなに、難しいことではないでしょうが。

なので、「耳コピ」をはじめ、スケールといっても、単純スケールでは、
あまり、進歩はないでしょうから、かなり、努力は必要な気がします。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
説明が足りなくて、私のおもいが伝わっていなかったのではないかと感じています。

当面の私の目標としては、ワインレッドの心のイントロ部分をひくことなのです。
楽譜というか、何の音なのかを聞いて、それがドならどのフレットのドのところを押さえるというようにすれば、ひくことは可能ですが、それですと、すべての曲に対して、そのような作業をしないといけないですよね。
それだと大変なので、どのスケールを練習すればいいのかなと思った次第です。
いきなり完全を目指しているわけではなく、これをきっかけに少しずつ勉強していこうかと思っている段階での質問でした。

補足日時:2006/06/21 14:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!