プロが教えるわが家の防犯対策術!

 大学で教職関係の講義を受けており、来週高校での授業を想定した模擬授業を控えています。

 私たちのグループが選んだテーマは、「労働問題と労働の権利」です。いわゆる労働三権とか労働三法とか言う辺りです。
 そこでストライキ問題から切り口を広げたいと考えています。プロ野球ストを取り上げようとも思いましたが、野球に興味がない人も多いと思うため私は鉄道関係のストを例に出す事に決めました。

 となると、有名なのは動労千葉のストライキです。千葉県では、電車の1日運休も珍しくないということ。
 そこで質問ですが、JRの職員にスト権はないのでしょうか?民営化になっても、扱い上は公務員なのでしょうか??お教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

JRグループのうち、本州3社(東日本・東海・西日本)は完全民営化されていますし、三島会社及びJR貨物も民間会社ですので、労働三権については一切の制限はありません。



ご質問者はJR東日本千葉支社管内でストライキが頻発する事を取り上げるようですが、千葉動労(国鉄千葉動力車労働組合)千葉支社管内に多くの組合員を抱えているため、千葉動労がストライキをしますと、千葉支社管内のJRのダイヤが麻痺してしまいます。

ただ、この組合、JRグループの労組の中でもかなり浮いている存在です。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 そうですね、民間会社なのでスト権に制限はないと。よく分かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 12:01

結論から言いますと職員には労働者としての権利としてスト権はあります。


民営化になったので扱いが公務員と言うことはありません。株式会社の一社員になります。労働組合もありますし実際に活動しています。
ただし国鉄が民営化されたときにJR側が労働争議にかかわったり組合員には再雇用をなかなか認めなかったためいまだに禍根が残っています。ですから今JRに雇用されている人は比較的緩やかな労働組合に入っている可能性が高いと思われます。
まだ中には過激な労組も残ってはいますが主流を占めている訳ではないのでスト権を行使してる所は珍しい方なので話題としては面白いのではないでしょうか?
全国のJR労組の動きと過去の国鉄時代の労働争議をテーマにすると興味深いですね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイスありがとうございます。

 今は民営化されているのでスト権はあるが、昔はなかったのにしていたということですね。よく分かりました。「ストライキをすると自分の会社の損失を増やし、クビが危うくなる事もあるよ~」と解説しておきます。

 ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/02 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!