アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校の教師の残業が多すぎて、教師を辞めたい者が増え、病気になる者も増えていることが問題になっているそうです。
この報道を聞いて、疑問に感じていることがあります。
教員の労働条件を勝ち取るためにある、日教組への加入率は下がる一方です。
自分たちの労働条件の権利を獲得する手段は、自分たちで放棄しておきながら、今更、泣き言を言うのを疑問に感じます。
私が子どもの頃は、今の頃なら、先生たちがストライキをしていて授業放棄、その日は、普段は教壇には立たない校長先生が教壇に立って教えてくれて、それはそれで珍しくて楽しかった記憶があります。
労組に加入すればよいのでは?

A 回答 (4件)

労組に加入したり、集会に参加したりする時間も惜しいぐらい忙しいんです。

大昔の社会党も弱体化するなど、労働団体も分裂・分派し、加入しても、以前の力を発揮できないことは、周知のことかと思います。
例えば、東京都の主流派の教員の労働組合は、日教組とは別の団体で、日教組とは相入れない組織ですし、この二つの他にも、いろいろな背景から、組合は様々にあります。そんなわけで、労働組合が、まとまれない中、質問者様の考えられるような、権利を放棄して・・・などは、実態はほど遠い感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/30 07:46

日教組は、教員の労働条件を勝ち取るような行動は何もしていない。



【日教組】とは?先生たちの暴走!脅かされる学校教育!何がヤバい?成り立ちから問題点までスッキリ解説! - YouTube
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/30 07:44

その労組がマトモに機能しない(教師の希望をかなえない)から


加入率が下がり続けている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとございます。

お礼日時:2022/05/30 07:45

先生になりたかった人は


二通りあって(私見)
ひとつは仕事として。
ひとつは聖職として。

仕事として選んだ人は日教組なんかに入って認めてられてない
ストライキをやるんでしょうね。

聖職として教師になったひとは
時間が足りなくてつらい。
とボヤいているんでしょう。

ちなみに友達の教師から聞いた話では
もう定年で退職金なんか多かったんだろ?
ってひやかすと
そういえば高校の時の担任は日教組だったから
退職金なんか少なかったそうだぜ。
って言ってた。
そんな負の口コミなんかが広まって
組合に入る人が減ってきたのでは。(私見)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/30 07:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!