dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には今付き合って9ヶ月の彼氏がいます。その彼は成人式で再会して告白され、今遠距離恋愛中です。会うのは月1回5泊ほど彼の家に泊まっています。彼はすごく私を大切にしてくれるし、明るい素敵な人で性格に惚れました。しかし、正直、顔や体はあまり好きなタイプではなく、最近遠慮がなくなってきたせいか、顔を見るだけでイラッとしてしまうこともあります。エッチは普通にしますが、フェラは今の彼には出来ません。舐めてってすごく言ってくるのがだんだん気持ち悪くなってきてこれって生理的に受け付けてないのかなぁと思うようになりました。自分の気のせいだと思いたいのですが、やっぱり無理って思ってしまいます。彼とは毎日メールや電話をして仲は良いし、結婚もしたいと思えるくらい信頼しています。でも会ってずっと一緒に居ると嫌になります。それは彼自身がじゃなくて、彼の毛深さや体温がなぜかいつも高くねっちょり汗ばんでいるところや半目で寝るとこや、彼の生まれ持った(?)特徴みたいなのが、全部私と違うことばかりで受け入れられないんです。でもそんなことどうしようも出来ないと分かっているし、そんな理由で嫌いになりたくないのに、私の何かが拒否してしまいます。本当に本当にどうしたらいいか悩んでいます。

A 回答 (11件中1~10件)

私だったら「生理的に受け付けない」人と付き合うのも無理だし


まして結婚なんか考えたくないです。
それにそう思って付き合っていること自体、彼に対して失礼では
ないでしょうか?
逆に彼を自分の立場に置き換えて考えてみて下さい。
自分の彼から「生理的に受け付けない」なんて思われていたら
とても辛いと思いませんか?

私は現在結婚8年目ですが、主人に対してそういう感情を持ったことは
ありません。毛深いとこも、湿気が多いと髪がベチャっとなるとこも、
歯軋りもイビキも、全てを愛しいとは思ってはいませんが
「生理的に受け付けない」とは思いませんよ。

別れてあげた方が彼のためにもいいのかもしれません。
    • good
    • 5

それって好きなんでしょうか…?


違う気がします。
本当に好きなら
タイプじゃない部分があっても
「気持ち悪い」とかまではいかないと思います。
「そんな理由」と書かれていますが、生理的に好きか嫌いかも結構重要なポイントだと思います・・・。
    • good
    • 1

#9です。

ちょっと訂正。上から6行目。
頭の「低いものが」は飛ばして読んでください。
    • good
    • 4

マズローの欲求5段階説ってご存知ですか?


一番ベースになるのが生存欲求(=生きたい、死にたくない)、
次が生理的欲求(セックスしたい、おしっこしたい、ご飯食べたい)
次は忘れた、4番目は愛と所属の欲求、5番目は尊敬されたいという欲求
というふうに、5つの段階があって、
低いものがベースに近いものが満たされてない時には
より高度な欲求はどうでもよくなる、という説です。

そんな理由で嫌いになりたくないのに、なんて思う必要ないと思います。
遺伝子的に交わってはマズイ人を本能的に見抜いて避ける力、イコール、
理由の無い嫌悪感だっていうこともあるらしいですから。
    • good
    • 4

女は実父に似た体質の方じゃないと生理的に受け付けないと思います。


父親が俳優の西島さんやスマップの中居さんみたく女らしい顔面・毛が薄いのに、どうしてビーズの松本さん・ワッキーと呼ばれる芸人さん・安住アナの様な体質の方とセックスできましょうか?
気合でセックスしてたら、破綻するのは貴女です。子が出来てしまえば貴女の人生終わりだよ。無理はしないで下さい。
    • good
    • 5

> 彼の毛深さや体温がなぜかいつも高くねっちょり汗ばんでいるところや半目で寝るとこや、彼の生まれ持った特徴みたいなのが、…受け入れられないんです



これじゃ早々に分かれたほうがいいですね。無理しても破綻は明らかです。
    • good
    • 5

質問者さんの状況を自分に置き換えて考えてみました。


無理です。「彼の毛深さや体温がなぜかいつも高くねっちょり汗ばんでいるところや半目で寝るとこや、彼の生まれ持った(?)特徴みたいなのが」の文章を読んで、私だったら耐えられるかと考えたら無理だし時間の問題だと思いました。恐らく人としては尊敬してるけど、恋愛感情があまりないんだと思います。それは皆さんがおっしゃってるように理屈の問題ではないし、質問者さんが悪いとも思えません。別れた方がいいというより付き合えないと思います。
    • good
    • 2

おそらく、あなたには彼氏に対して、初めから今も恋愛感情が無いからではないですか。



「ずっと一緒に居ると嫌になります」って、もうこの時点で友達でもうまくいきませんよね。それに結婚すれば何十年間もずっと一緒ですよ。

汗や毛深さ、寝ている姿など、結婚して何年間も経ち、少しづつ相手の悪いところが目に付くような感覚に似ています。

「嫌いになりたくない」の前に「好きになっていない」のです。

少しキツイ言い方になりますが、このまま付き合うこと自体が彼に対して失礼なことだと思います。

もっと自分に合った人を捜しましょう
    • good
    • 2

こんにちは(^^)


なんだか、大変申し訳ないのですが、ramyyさんの
彼が大変、気の毒に思えてきました(^^;

でも、誰にでも、好みってありますし、生理的に受け入れられないのは、仕方ないですよね。
彼の全てを受け入れられるように努力を続けるか、
このまま、克服できないようなら、お別れを
考えた方がいいと思います。このままお付き合いを
続けても、お互いに不幸だと思いますので・・。

文章からは、今もかなり無理していらっしゃるように
見えます(^^;あまり、自分を責めずに
よく考えて決断を出してくださいね。
    • good
    • 0

生理的な拒否感って、理性でどうなるもんじゃないですよ。


今は遠距離だから我慢できてるだけでは。
いずれ別れることになると思いますが、こればかりは仕方ないことだと思うので、無理しないほうがいいです。
あなたの「愛情」が消えるまで、付き合ったらいいのでは。
もしくはその愛情が生理的拒否感を消し去ることができれば・・・。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています