dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週末京都駅に出店した桂花ラーメンに行ってきました。
すると全然美味しくなかったんです・・・
どの店も混んでるのに、こちらだけ並んでないので
少し不思議ではあったのですが・・・

実はもう何年も前に、旅行中熊本の総本店(?)に行き、
とても美味しかったのを記憶していたんです。

比較的近くにオープンしたのをかねてよりうれしく思っており、
その印象を胸(と舌)に食べてみると、これがひどいんです。
その味が、よく個人経営の食堂兼ラーメン屋のような店で
使われるこってりラーメンスープにそっくりの味でした。

いかにも「調合・調整」という味で、化学調味料的な味というか・・・

そして何よりショックだったのが、白ごはんが本当にマズかったことです。米自体がまずいのはまだわかる(?)のですが、炊き方が最悪で、芯が残っているようでもあり、表面はボロボロでベチャベチャ。もしかすると冷ご飯かもしれません・・・このご飯の状態を許してしまう従業員が経営しているのであれば、味が悪いのも当然だと思いました。
味が分からないのか、味見をしていないのか・・・どちらにしろ飲食業を志す方として最低だと思います。

私が昔行った時はたしか1~2店しかなかったなかったのですが、本日HPを見たらけっこう全国に出店しているんですね。

いつからこんなに味が落ちたのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
その他、ご意見ありましたらどんなことでも結構ですのでよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ご質問者の方は京都の方だと勝手に判断しました。


天下◯品・新福●舘・第△朝日はご存じですね。
それぞれの本店と支店巡りされた事有りますか?
本店が一番美味しいはずです。
最近では出店し過ぎて本店も美味しく無くなった店も有ります。
結論:フランチャイズ化すると、どんな有名店でも味は落ちると言う法則が成り立ちます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

私は仕事の関係でよく京都に出入りしています。
基本は車なのですが、先日は電車だったので、
京都ラーメン小路を利用しました。

意識しての本支店巡りはしていませんが、
移動範囲が広いので、かなり多く回っています。
おっしゃられる通り、どこでも本店の味が一番おいしいです。

ただ最近では、第一●の本店の味が落ちたように感じられ、
非常に残念です・・・

個人的には新●菜舘の本店が最高にいいと思っています。

お礼日時:2006/07/11 16:20

こんちはー!、初めまして。

そうそう、桂花ラーメン、美味いよねー。僕は横浜に10年近く住んでいて、6年前に吹田市・江坂に移って来た時に、何が切なかったかというと、もう関東エリアで食べていたラーメンが食べれなくなるなー、という思い。桂花もその一つ。新宿・渋谷・横浜…、食べまくっていたからねー。で、京都駅に支店がOPENしたのを聞いて、それは嬉しかった。でも、なかなかチャンスがなくて、去年の秋に初めて行ったんです。その時はノスタルジーもあってか、旨かった。でも、もう9カ月も経ってるから、味が変わったのかもしれないなー。あ、それと、桂花にライスなんてメニューあるんだ。知らなかった。ま、でも、しょっちゅう京都まで行ってらんないし、今は熊本の本店から生ラーメンを取り寄せて、自宅で楽しんでますが、味を確かめに近々店に行ってみますよ。ご報告はその時にまた。ではでは、ヨロシク。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
京都ラーメン小路がオープンしてもうそんなに経つのですね~。
やはり、チェーンはオープンしたては味が守られているけれど、
それを維持するのはその店に責任者の腕と舌次第なのでしょうかね。
私も桂花の取り寄せラーメンを試したくなってきました。自己満足がプラスされる分、美味しくいただけそうですね(笑)
それではご感想お待ちしております。

お礼日時:2006/07/16 23:14

柏にある桂花ラーメンもおいしくありません。


そもそも客があまりいません。
客の反応は何よりも正確ですね。

余談ですが、チェーン展開している「くるまやラーメン」の味噌ラーメンは日本で一番おいしいと思うのですが。
ちなみに醤油ラーメンの一番は「幸楽苑」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が遅くなり申し訳ありません。

確かに、食べ終わったお客さんの反応がなかったり、
店が異様に空いている所はおいしくないですもんね。
京都の桂花もそうでした。

「くるまやラーメン」は知りませんでしたので、
今度試してみたいと思います。

「幸楽苑」はそこらじゅうにたちまち増殖しましたね(^^;)
無難でハズレのない味かとは思いましたが・・・

お礼日時:2006/07/11 16:10

 あー。


 残念ながら、たかが「支店」に期待したのが間違いです(^_^;
 特に桂花ラーメンはね。俺の気のせいか、あそこは支店ごとに個別に味を作ってる感じなんですよ。
 九州一番ならまだ支店間の味の違いは小さいんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり支店は・・・でも、支店の味の悪さは
本店のブランド低下となって還流しそうなものですがね~

本当に京都の桂花はマズかったです。スープもご飯も。
白ご飯は、1人暮らし時代に炊飯器に数日ほうっておいた時の味がしました(^_^;)

どこでも本店の味が最高であるのは不文律ですが、京都のチェーン(横綱、第一旭、藤、天下一品など)はそこまで味が落ちないですからね。チェーンにするなら、味のチェックぐらいして欲しいものですが。(どこもやってないのかな?)

お礼日時:2006/07/06 21:18

僕も桂花ラーメン大好きです。


んで、10年ぐらい前、渋谷か新宿に行って食べましたが、
ガックリした記憶があります。
自分でつくった方がおいしいじゃん・・・ってことで、
お取り寄せで今もおいしく食べています。
結構お安くいただけますよ。

参考URL:http://keika-raumen.co.jp/chu/uketuke.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりそうですか~・・・
支店は味が悪いんですね・・・

お取り寄せとはなるほどと思いましたが、
もしや支店は取り寄せと同商品を調理してるだけ!?
と思うと怖くなりました(^_^;)

お礼日時:2006/07/06 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!