
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ある講座に参加したときに、講師が、こんな話をしてくれました。
以前に、講座に参加している人の中に時間にルーズな人がいて、お昼休みのあとも、遅れて戻ってきたそうです。
その人に、講師の方は、「あなた、時計はお持ちですよね?」と言ったところ、「はい」と答えられて、ガッカリしたそうです。
この話の意味、分かりますか?
分かりますよね?
コミュニケーション能力のたとえとして、とても分かりやすい例だと思います。
こういう反応の人が、最近、増えている気がします。
自分が何を言われているのか、相手が何を言わんとしているのか、汲み取る力がないのですね。(伝える能力以上に、受け取る能力の方が重要だと思います。)
(コミュニケーション能力が低い人は、ここで、「時計の話と、営業のコミュニケーション能力と、何の関係があるんですか?」などと言い出すかと思いますが・・・)
上記の例では、
「はい」と答えたばかりに、賢くない人、と思われてしまったかもしれません。おバカな上に、時間にルーズ・・・痛いですね。
「申し訳ありません。次回から遅れないように気をつけます。」と答えられていたら、今回の遅刻が許される上に、礼儀をわきまえた賢い人、とプラスに受け止められたでしょう。
(だったら、初めから、「遅刻するな」って言えばいいじゃないか、なんて言わないで下さいね~。そこがポイントなんですから。)
どっちのタイプの人と、仕事をしたいか、ものを買いたいか、付き合いたいか・・・・大抵の人は、後者だと思いますが、トピ主さんは、どう思われますか?
加えて、表情、声のトーン、しぐさなど、総合して、コミュニケーション能力と呼んでいるのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外部告発または外部通報ついて
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
土日祝休み
-
異動命令
-
何か勉強しようと思うが
-
営業電話に対する第一声
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
JRバス関東さんやJR東海バスさ...
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
スキマバイト、これは理不尽で...
-
買い取り店が沢山できています...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
納品書のミス
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
ビジネスマンの新幹線座席
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモを見返さない人
-
話に割り込んでくる人への対応...
-
嫌いな上司との出張
-
報告の仕方について
-
フィードバックってどういう意味?
-
私は仕事ができない国家公務員...
-
就職の『身の丈』は、なにで決...
-
要領を得ず、質問力がない人。 ...
-
高学歴だけど、コミュニケーシ...
-
「残存能力」と「潜在的能力」...
-
部下や取引先が的外れなものを...
-
今後重要となるスキルは?
-
コミュ障です。嫌われたり笑わ...
-
うつ病になってしまい、新卒で...
-
人間社会で 有能なのに排除され...
-
説明が下手な同僚
-
物事への理由、根拠付けが苦手...
-
こんなフリーターなんですが…
-
昇進について、アドバイス下さい。
-
人間性に対して怒ること
おすすめ情報