アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コミュ障です。嫌われたり笑われたりしてでも他人とコミュニケーション取りに行った方がいいですか?

A 回答 (3件)

「コミュ障」と言っても、一概には言えませんが・・。



恐らく万人に言えそうなことは、「コミュニケーションの目的を明確にする」ことを、意識すれば良いと思います。
言い換えれば、コミュニケーション自体は手段であって、目的ではありません。

そう言う観点で言うと、「笑わせる」はコミュニケーションの目的にはなりますが、「笑われる(バカにされる)」は、ちょっとどうか?と思うし。
まして「嫌われたり」などの「悪いコミュニケーション」は、「相手に嫌われたい」と言う目的がなければ、積極的にする必要はないでしょ?
逆に言えば、「仲良くなること」がコミュニケーションの目的だとしますと、嫌われるコミュニケーションをするのは逆効果で、そんなコミュニケーションを積極的にする理由は皆無です。

「口は災いのもと」などと言いますが、これもコミュニケーション障害の一種である可能性があるんです。
なぜなら、敢えて「言わない」「黙る」と言う選択も、コミュニケーション能力だからです。
すなわち、その能力が欠落しているケースが、「口は災いのもと」である場合も考えられる訳です。

あるいは、おしゃべり(多弁)でも、嫌われない人も居ますが、まあ嫌われる人の方が多いでしょう。
その原因は、目的の無い無駄なコミュニケーションや、目的から逸れた、マイナスになる様なコミュニケーションが含まれる確率が高まるからかと思います。

言い換えれば、決して無口になる必要はないし、コミュニケーションを活用したり、楽しむべきとは思いますが・・。
たとえば、自分が楽しいだけではなくて、「相手もコミュニケーションを楽しんでいるか?」も重要だし、むしろ、そちらの方が重要と言えるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2019/10/01 22:38

その障害は、医師に診断されたのですか?


診断されているのなら、医師の指示にまずは従ってください。

自称なのなら
他人にどう評価されようが、あなたの人生になんの障害になるのでしょうか。
相手のことを気遣っているわけではなく、単に自分を守りたいのでしょうが、守りたければ、自分の意見が言えるようになる事です。人の意見に耳を傾けてる事で、相手も自分も大差ないことが実感できます。ただ、これは実際に行動した人にしか分かりませんので、これから少しずつでも挑戦してみてはいかがでしょうか。

何かに「逃」げてる自分から「挑」戦する自分に変わるのは、ちょっとした勇気で変われますが、その結果は大きく違います。
    • good
    • 1

嫌ったり笑ったりしない人とコミュニケーションを取りましょう。


誰に話しかけてもそうなるというなら、あなた側に大きな問題がある可能性が高いと思います。
しかし、問題は大きければ大きいほど直すのは簡単なので、嫌がらずに対応することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!