プロが教えるわが家の防犯対策術!

うつ病になってしまい、新卒で入った会社を3ヶ月で辞めてしまいました。

ハロワに行った所、求職者支援訓練所の説明会を勧められたので、今日行ってきましたが、先生の感じは良かったのですが、ネットの評価は最悪でした。

最悪と言ってもレビューが少なく、2件ほど3日前の投稿があったのですが、人格否定されただの色々書いていて怖気付いています・・・。
高評価してるのは業者か職員っぽくて...

3ヶ月で辞めたので、失業保険も貰えないし、貯金もないのでスクールに通うのも出来ないので、私にとっては訓練所は良いかなと思いましたが...
口コミは信じない方がいいですかね?

A 回答 (5件)

求職者支援訓練は「ハロートレーニング」という愛称が付けられていて、2つのコースがありますね。


基礎コースと実践コースです。どっちにしましたか?

基礎コース(2~4か月)の場合、最初の1か月間は、職業能力開発講習をおこないます。
ビジネステクニック、ビジネスヒューマン、就職活動計画、職業生活設計という4つの分野で成っています。

で、これが、正直、厳しいんですよ。
以下のようなことを学ぶんですが、裏を返すと、こういったことが身に付いていないからこそ雇用保険給付を貰えもしない段階で辞めてしまうので、それに対して、きっちり仕込もうとするわけですね。

・ 仕事に対する心構え
・ 第一印象、あいさつ、表情、身だしなみ、態度、言葉遣い
・ 安心感を与える立ち居振る舞い
・ 生活リズムと健康を整えること、心の健康管理をすること
・ ストレスや感情をコントロールすること
・ 価値観・思い込み・先入観が間違っていないかに気づくこと
・ 相手の話をきちんと聴けること(傾聴力)
・ 自分も相手も大切にできる表現・話し方・コミュニケーションができること
・ 正確でわかりやすいことを伝えられる能力を持つこと
・ 物事を論理的に考えた上で、順序立てて伝えられるようにすること など

一方、こういうスキルを既に持っている人、就業経験がある人に向くのが、実践コース(3~6か月)です。
いわゆる職業訓練そのものになります。
IT、事務、医療事務・介護事務、介護業務、デザイン、建築、美容などといった分野に分かれています。
ただ、これにしても、実際の就職に結び付かなければ何の意味もないですから、やはり厳しいですよ。

要は、こういった厳しさに耐えきれないと、どうしても、悪い評価をネットに書いてしまう‥‥。
早い話が、書いている人の意識が甘いんですね。真剣に就職活動に望もう、っていう気持ちが欠けてるわけ。
ですから、そんなクチコミなんか、もう、ほんとうにアテにはしちゃダメですよ。
言い方は悪いですが、はっきり言って「負け組の勝手な言い分」なんですから。

それよりも、ああでもない・こうでもない、と不安でぐるぐる同じ場所ばかり廻っていても、なーんにも変化なんかないですよ。

待っていても何かをしてもらえる、なんて、そんな甘い話なんぞありません。
あなたがまず動かないと! そういった覚悟とチャレンジがないと、いつまで経っても、まともな仕事なんぞにはありつけやしないです。
病気のせいにしちゃダメですよ。
    • good
    • 5

何も知らないんだから、どこの誰とも知れないネットの口コミなど見ない方がいいです。


どんな人がどんな意図で書いたか分からないでしょう?
そんなものあてになるわけがないです。

その人が全然やる気なくて、うまくできなかったのを、逆恨みの腹いせに悪評価を書いている可能性は98%位あります。
ネットなんてそんなものです。

ネットのレビュー見るのは、自分で行って自分で確かめて自分の感想を持ってからでいいです。

ものごとは、まずやってみないと分かりません。
うまくいくか、いかないか、自分にできるかできないか。やらずに分かるわけがない。

運もあります。
でも、運だって自分がつかもうとしなければつかめません。

何もしないで迷っているだけの人は、同じ場所に立ちすくんでいるわけじゃないです。
どんどん遅れて行くのです。
まず、初めてみてください。

もし、うまくいかなかったら、その時考えればいいです。
    • good
    • 2

訓練所は、自分を鍛えるところです。


甘い気持ちでいくと、『こんなんじゃない』となり、悪いクチコミになるのです。
あなたの覚悟と努力さえあれば、先生もしっかり汲み取ってくれますよ。
    • good
    • 2

ハローワーク行かない方が良いよ!


学生の時って、周りや先生から「ちゃんと就職して…」みたいな感じで言われるけど今の時代生き方なんて沢山選択肢あるから。
若いウチは何年かアルバイトでも良いと思うし。一つの会社で悩むより、色々手出して失敗したりして視野を広げる事を心がけた方が良いですよ!
    • good
    • 0

行動する前に結果を考えすぎです。



たとえば、食べる前においしいかどうかをいくら悩んでも、食べないことにはわからないでしょう。

行動する前に悩みすぎです。

行動してから悩めばいいのです。

自分で勝手に行動のハードルを上げすぎています。

それしか選択肢がないなら行くしかないでしょ。

そこがどんなところであれ殺されたりはしないから大丈夫。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!