プロが教えるわが家の防犯対策術!

小4の娘がピアノを習っているのですが
少し遅いとは思いながら始めたのは小2からです。
現在グローバーピアノ教本・vol2とバーナムピアノテクニック1を
やっています。週1回、30分の個人レッスンです。
娘はほとんど練習もせずに○をもらってきます。
そこでお聞きしたいのですが、娘の年齢的にこの進度はどうでしょうか?
将来音大を受験させる等は全く考えていませんが、娘のお友達がもっと難しい曲を弾いているので、こんなんでいいのかな?と不安になります。
娘自身もそれは感じているようで、上手になれるなら別の教室に行きたいと言っています。
私自身小学生の頃ピアノを習っていましたが、6年間でバイエルを終えただけで、ほとんど弾けません。小4の頃お友達のピアノ教室の発表会に行った時に、私の練習していた曲を幼稚園生が弾いていて愕然とした思い出があります。教室を移る事も含めて、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

No1のpmmaohmです。



>**お姉さんが習いに来てないようだったら、それだけの先生‥というのは
具体的にどういうことでしょうか?

ピアノの先生にとても失礼な書き方になりますが、
レッスンがつまらないとか期待するほど上達しないものだから、
子供さんが中学に入った(入る)から忙しくなったからという理由でやめていくんですよ。
いい先生だと、そんなことはありません。
小学校のあいだに先生ととてもいい関係を作っていて、どんなに勉強が忙しくても、気分転換にピアノを練習するという習慣ができています。
先生も、中学生・高校生の勉強のたいへんさを心得ていて、
練習曲の進度をペースダウンさせます。
それができない先生は、小学生以下の生徒さんしかいないんですよね。

>現在は「そんなに練習やらなくても、できるもん。」と言われている状態なんです。

これ読んで、子供さん、足踏みしてる・・・と感じました。
knitさんの書かれているように、毎日10分でもいいから
ピアノの練習をするお気持ちがあるのでしたら、先生を変えられてもいいかもしれません。(本当は簡単に変えるものではないのですが)

私の娘は、幼稚園のときから毎日1時間練習させました。
knitさんのお子さんと同じ専門コースです。
普通に練習できるのは、小学校のあいだだけでした。
中学に入ったら、部活で帰りが遅くなり、しばらく練習時間のやりくりに悩まされました。
さいわい、サイレントピアノでしたので、現在、ようやくどんなに忙しくても、練習時間をとることができるようになりました。
練習曲は、先生のはからいでペースダウンしています。
まったく参考にならないと思いますが、
小学校4年くらいのときは、ツェルニー30番とソナチネアルバム、バッハインベンションをやっていたように思います。
現在は、バッハインベンションがあと少しと、ツェルニー40番と、ソナタアルバム、シューベルトの即興曲集と、ショパンのワルツ集と、ベートーベンのソナタかな~(全部ではなく、3~4曲)。

合唱部の伴奏をさせてもらっています。
(コンクールで地区大会で毎年金賞をもらうので、ちょっと責任重大)
がんばれば、こんなおまけもあるんだから!
娘さんもがんばってね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

pmmaohmさん、重ねての回答ありがとうございます。
よくわかりました。娘は他にもスポーツ少年団に入っていましてそちらの活動が本当に大変で、こんな状態ならいっそピアノは辞めてもと思った事もありました。(経済的なこともありますしね)
でも本人はピアノは辞めたくない。エリーゼのためにが弾きたい!!というものですから。一体いつできるようになるのか・・・すみません、愚痴になってしまいました。
真剣に先生を変える方向で検討してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 13:45

またまた登場のpmmaohmです。

(笑)

<<ピアノは辞めたくない。エリーゼのためにが弾きたい!!>>
すばらしい子供さんですね!娘に見習わせたいです。
私は高校生になってバイエルを始めたのですが、そのバイエルの本の巻末に「エリーゼのために」があって、
バイエルを終えたとき、弾いたような覚えがあります。
だから、きっと子供さんも、もう間もなく、いえ、もしかしたらすぐにでも、
弾けるようになると思います。

また、中学生や高校生の習っているお教室でレッスンするようになると、
お姉さんたちの練習している曲で、ステキな曲があったりして、
「あの曲を弾きたい!」という新しい目標もできると思います。

レッスンを先生にまかせっきりにしないで、時間のあるときに
先生とじっくり話し合うのもとてもだいじですね。
私は、娘のピアノの先生に1年くらいエレクトーンを習いました。
娘のためにそうしたのではないのですが、楽器店の人が気をきかせてくれたといいますか・・・。(すぐにやめられなくて困った・・・)
自分のレッスンというより、子供の練習に対する姿勢の話や
先生のレッスンに対する気持ちを話してもらったりしていました。
話が半分、自分のレッスンが半分。(笑)
結局、私に練習の時間がとれなくなってやめたのですが、
この先生のレッスンは、先生と私との信頼関係ができてとてもよかったと思っています。安心して娘をまかせています。(私は練習しなかったから、上達しなかったけど)(恥)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントに何度もありがとうございます~ すばらしいお子さん...だなんて。(^^ゞ
本人のやる気がある今のうちに、違う先生にお世話になろうと決心できました。私のように無駄な習い事だったというようにならない為に。。。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 17:21

NO.2のkintです。


全く見当違いの事をお話ししたようですみませんでした。

>>実は、一度先生にお話した事はあるんです。家ではほとんどやっていないので簡単すぎるのでは?という旨を。先生はビックリされていて、このままのペースでいいのでしょうか?という私の質問にも「***ちゃんは、進みが早いんですよ。」と逆に言われてしまいました。その後も教本が変わる事もなく現在に至っています。

娘さんのようなお子さんは先生としてもとても教え甲斐があって、進みが速いなら速いなりに指導法を変えたりといろいろと考えたいと思うのが普通ではないかと思いますが、そうではないようなので、私も先生を変える事を考えた方がいいと思います。日々の練習の中に目標を持てるような指導をしてくださる先生に巡り会えれば、「エリーゼのために」は、そう遠くないと思いますよ。

余談ですが、pmmaohmさんの
>>レッスンがつまらないとか期待するほど上達しないものだから、
子供さんが中学に入った(入る)から忙しくなったからという理由でやめていくんですよ。
いい先生だと、そんなことはありません。

厳しいご意見ですが、その通りだと思います。一番大きい子が4年生なので、私もあと2年ぐらいで真価が問われると思うとドキドキします。(^_^;)
ちなみにその4年生の子は「ピアノのテクニック」と「ブルクミューラー 25番練習曲」をやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

knitさんにも重ねての回答を頂き、本当にありがとうございます。
現在の先生も人間的にはとてもいい方なので、考えてしまったのです。
ブルクミュラーですか・・・やっぱり、うちの娘はまだまだ遅れてますね。
娘がやる気がある今のうちに、違う先生を探そうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 17:14

私は、音大を出ているわけではないのですが、現在、家で小学生と幼稚園の子供達にピアノを教えています。

私の娘(小6)もピアノを習っていますが、娘には教えられないので(すぐに怒ってしまいそうで…)ヤマハの専門コースというクラスで習っています。将来は音大に行きたいそうで、音楽の専門の勉強が出来る中学を選びました。

私は音楽が好きな子が少しでも増えてくれればと思い子供達に教えていますので、生徒にあまり厳しい練習は要求しません。でも、「毎日10分でもいいからピアノにさわってね。」と言っています。休みの日に1時間練習するよりも毎日10分練習した方が時間は同じでも上達は全く違います。ですから、ayudonさんのご質問を読んでいて
>>娘はほとんど練習もせずに○をもらってきます。
がとても気になりました。家での練習が無ければピアノの上達はあり得ないと思います。先生にはその子が練習してきているかそうでないかはすぐにわかります。

曲を弾くことは、正確な音を出すだけならばそんなに難しいことではないのですが、曲の理解や曲にあった鍵盤のタッチなどを指導しはじめると、きりがないほどいろいろと教えることがあります。小学生の子にはそんなに難しい事は教えませんが、それでも最低限の事は教えたいと考えています。でも、教室のレッスン時間だけではそこまで身に付くはずはありません。「来週までにこれをやってきてね。」といいますが、家で練習しないとそれが出来ていないばかりか、先週より弾けなくなっているということもよくあることです。でも、何週も同じ指導も出来ないので(子供の気持ちをそいでしまうので…)次の曲でまた教えようととりあえず○をあげることがよくあります。娘さんの先生もそういう感じなのではないかと思います。

レッスンの進度は個人差がとてもあるものなので、娘さんのお友達や他の方と比べるのは無理があるかと思います。今やっている教本が楽しく練習できないものであれば、先生にお話しして同程度の別の本に変えていただくのもいいと思いますし、進度等疑問に思われることがあればお聞きになってもいいと思います。ただ、練習時間の不足などを指摘されるかもしれません。

お教室を移ることについては、先生と子供の性格が合わないなどの理由ならばいいと思いますが、教室を移ることでピアノの上達を望まれるのは少し違うと思います。まず、お子さんとお話しをして、家でのレッスンの大切さを理解してもらい、毎日少しづつでもいいから練習してみてください。1週間、1ヶ月、と少し頑張ってみると上達が自分でわかると思いますよ。弾けるようになってくると楽しくなって、練習も進んでするようになってくると思いますから、是非頑張ってみてください。

いろいろと書いてしまいましたが、お許しくださいね。娘さんが楽しく弾きたい曲が弾けるようになる事を願っております
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。またまた説明不足でした。スミマセン・・・
実は、一度先生にお話した事はあるんです。家ではほとんどやっていないので簡単すぎるのでは?という旨を。先生はビックリされていて、このままのペースでいいのでしょうか?という私の質問にも「***ちゃんは、進みが早いんですよ。」と逆に言われてしまいました。その後も教本が変わる事もなく現在に至っています。
娘はピアノは好きなようですし、ちゃんと練習して○がもらえて嬉しいというような達成感を味わえるような曲をやらせてあげられたら・・・と思っているのです。現在は「そんなに練習やらなくても、できるもん。」と言われている状態なんです。。。いろいろと、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 10:56

私の娘は3歳からヤマハでグループレッスンで習って、今は個人レッスンです。


小学1年くらいのとき、バーナム、やりました。
進度的に、それくらいなのでしょうか。

クローバーは、どんな本なのか、わかりませんが、
バーナムは、指の基礎練習でしたね。
譜面は、とても簡単で、練習しなくても弾けるのですが、
それを先生がどう利用するかですね。(ときには、全調弾くという宿題もありました)

ピアノは個人差があるから、ほかの子供さんとは、比較になりませんよ。
その子がどれだけ練習するかにもよりますし。
自宅から近くて、先生と仲良く楽しくやれるのが一番なんです。
細く長く音楽を楽しめたらいいわけですから。
気になるようだったら、同じ先生に習っているちょっと大きい子供さんが
どんな練習曲をやっていて、どの程度弾けるのか、
ご覧になってみてはいかがですか?
中学生・高校生くらいのお姉さんが何を弾いているか。
お姉さんが習いに来ていないようだったら、それは、それだけの先生と思われてもいいかもしれません。

発表会の曲というのは、その子のレベル相当ではなく、
ちょっと(場合によってはかなり)難しい曲を選んでいます。
だから、小学校高学年の子が練習曲で弾いている曲を幼稚園の子が発表会で弾いていたってちっとも不思議ではないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今の教室は自宅から1番近くて先生も優しそうなので決めたのですが、生徒さんは幼稚園生から6年生までしかいません。うちの子を含めて5人だけです。
ですから、他の子の比較も同じ教室の子ではなく、別の教室に通うお子さんです。

**お姉さんが習いに来てないようだったら、それだけの先生‥というのは
具体的にどういうことでしょうか?

ほとんど練習もしないで○をもらえるテキストをやっている事に疑問・不安を感じているのです。やはり違う先生のところに行った方がもっと上達するんでしょうかねぇ・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/02 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!