アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国税庁のHPで、確定申告のシュミレーションをやってみました。
大工なんですが、会社員ではありません。
昨年は体調が悪く、収入も少なかったんですが、
給料の明細を見ながら計算したら140万円程度で
保険が年間8万円、あと扶養家族がいます。
それをそのままシュミレーションで書いてみたのですが
収めなければいけない税金が分かりません。
自分の収入だと、どれぐらいの税金がかかるのかが分かるサイトってありませんか?
それから、市民税は別なんでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

シュミレーションの前に確認することが有ります。



会社員ではありませんが、給与の明細を見ましたと書かれていますが、取得の種類を「給与所得」か「事業所得」かによって、計算の方法も違い、使用する申告書の用紙も変わってきますから、下記のどちらかを、確認する必要があります。

1.給料の明細を貰っている場合は、給与所得かと考えられます。
給与所得の場合は、会社で年末調整をしていますから、医療費控除などが無い場合は確定申告の必要がありません。
そして会社から「源泉徴収票」を渡されています。

2.会社員ではないと書かれたことから考えると、自営業で「事業所得」になるかと考えられます。
この場合は、140万円の収入から必要経費を引いた金額が、事業所得となり、この金額をもとに確定申告をすることになります。

このどちらに該当していますか。

1の場合は確定申告の必要がありませんから、2の場合について説明します。

お仕事は、何処かの会社の下請けとして、材料は支給されて、手間賃を貰って仕事をされているのかと思います。

その場合、収入から交通や車両関連の経費を引いた金額が事業所得となり、ここから各種控除を引いた額が課税所得で、これに税率を掛けて所得税が決まります。

各種控除には、基礎控除38万円・配偶者控除、扶養控除が一人38万円・配偶者特別控除(配偶者に所得がないときに 38万円)・社会保険料控除(健康保険料と国民年金保険料の年間支払額)・生命保険料控除(生保最高5万円+年金保険最高5万円)・損害保険料控除(最高15千円)があります。

今判っている範囲で計算すると、収入が140万円・経費0で、事業所得が140万円です。
控除額として、基礎控除38万円・扶養控除38万円・保険料8万円を控除すると、課税所得が56万円になります。
課税所得が330万円以下の場合、所得税率は10%ですから、所得税は56千円になります。
ここから特別減税20%を引いた44.800円が納める税額です。

この他に、医療費がかかっていれば医療費控除として、事業所得から控除できますから所得税は減ります。
又、上に書いた各種控除が適用になれば、その分も所得税が減額されます。

市民税については、所得税と別に課税されますが、所得税の確定申告をすれば、税務署から市に通知がいきますから、市民税の申告は必要有りません。

国税庁のシュミレーションでは、様式の選択で事業所得ですからB様式を選択します。
ここで、収入には140万円を、事業所得には、経費を引いた額を入力します。
結果は、上の計算通りに44800円になりました。
シュミレーションは下記のページを使っていますね。
http://www.nta.go.jp/#

事業所得の計算(経費など)の詳細は、参考urlをご覧ください。

又、青色申告をすると、青色申告特別控除等が有り、税金面では有利です。
申請は3月15日までです。詳細は、下記のページをご覧ください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM

又、医療費控除の詳細は、下記のページをご覧ください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.HTM

不明な場合は、補足願います。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.HTM

この回答への補足

こんばんは。
詳しく書いていただき、ありがとうございます。
給料明細なんですが、明細と言うのかよく分からないのですが、
「あなたは今月○○日出勤しました」というようなことが書かれた紙を渡されます。
それを見て、「請求書」という物に
「○○という現場を何日行きました。ですので●●円下さい」
というようなことを書いて、会社に渡すのです。
ですので、仕事に行った日数の給料はいただけるのですが、
社会保険や厚生年金は自分でやらなくてはいけないため(国保・個人年金)
1ではなく2のほうだと思います。
一昨年から、勤めている会社が社員をすべて解雇し
このような仕組みになってしまったのですが、いきなりで意味が分からず
昨年は会社の先輩に書いていただき、税金はただでした。
今年は、自分で書かないといけないのですが、どうしても意味が分からないし
経費(交通費など)や病院に通った明細(領収証)がないため、
これを控除には使えないんですよね。
と言う事は、やはり44800円てことなんでしょうか?
>各種控除が適用になれば、その分も所得税が減額されます。
と書かれていますが、44800円は減額されていない金額ということでよろしいのでしょうか?
とにかく、明日にでも税務署に行って青色申告をもらおうと思うのですが、
そこで直接書いて渡してもいいのでしょうか?
できれば税金は安いほうがいいのですが、ごまかすのは好きじゃないので(というか出来ないので)
各種控除が適用になるかならないかは、どうやって決まるのでしょうか?
よろしければもう一度教えてください。
よろしくお願いします。

補足日時:2002/03/03 22:56
    • good
    • 0

#2の補足についてです。



>1ではなく2のほうだと思います。
やはり事業所得になるようですね。

>経費(交通費など)や病院に通った明細(領収証)がないため、これを控除には使えないんですよね。

仕事の交通は、電車やバスの場合は両終車が無いのは当然ですから、明細を書き出せば事業所得の経費として処理できます。

病院の領収書ということは、医療費控除になりますが、これは領収書を申告書に添付する必要がありますから、再発行してもらわないと控除対象には出来ません。
交通費については、明細があれば領収書は不要です。

>各種控除が適用になれば、その分も所得税が減額されます。 と書かれていますが、44800円は減額されていない金額ということでよろしいのでしょうか?

質問の内容から判った、扶養控除38万円・社会保険料8万円をだけを控除して計算した税額です。

>とにかく、明日にでも税務署に行って青色申告をもらおうと思うのですが、そこで直接書いて渡してもいいのでしょうか?

その場で記入して大丈夫です。

各種控除が適用になるかならないかは、どうやって決まるのでしょうか?

各種控除説明は、参考urlをご覧ください。

>工具は自分で購入しています。ただ、何も考えていなくて、領収書などは一切残していませんでしたので
経費としては通らないでしょうね・・・

領収書がなくても、購入金額が判れば経費として計上できます。
申告の時に、領収書を提出するわけではありません。
ただ、税務署の調査があったときに、購入の時事が立証できないので、問題にはなりますが、実物を見せて納得してもらう方法も有ります。

参考URL:http://www.city.chuo.tokyo.jp/info/kuzei/juminze …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
とても分かりやすい説明で、なんとか書けそうです。
今日、がんばって申告してきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2002/03/05 06:31

>領収書などは一切残していませんでしたので


>経費としては通らないでしょうね・・・

申告書に領収書を添付するわけでないので、金額がちゃんとわかれば、自主計算でできます。大工さんが工具を使うのは当たり前なので、通常の金額であれば問題ないでしょう。あくまでの「計算の裏付け」ですので。たとえば、交通費など、定期でもなければ、いちいち電車バスの領収書を貰っている人はいませんでしょう。

私はいままで、「内訳書」も出した事はありませんが、一度もクレームをつけられたことはありません。140万ほどの収入で脱税したって儲けはないから、深刻にかんがえなくても、大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。
工具などの金額も書こうと思います。
本当にややこしくて困っています。
でも、みなさんのアドバイスを参考になんとかがんばって行ってきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/05 06:30

>「あなたの平成13年度所得税は140万円還付されます」となりました。



140万円を納税していないのに、140万円も還付されるはずがないから、入力がまちがっているか、見方が間違っているか、でしょう。

補足で

大工さんで、小さい工事をするとき、材木など材料費込みで売上をした場合、材料費については「経費」でなく「仕入れ」にあたります。売上そのものからひかなくてはなりません。「経費」であっても、課税対象からはずれることには違いないですが、意味が違うので、たとえば、消費税の申告義務にかかわってくることもあります。

工具(購入や修理)など、自分もちであれば、経費ですが、大型工具で減価償却になるものもあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
やhり入力間違いですよね。
材料は会社から支給されていますが、
工具は自分で購入しています。
ただ、何も考えていなくて、領収書などは一切残していませんでしたので
経費としては通らないでしょうね・・・
自分で書くのは今年が初めてなので、本当に意味がわからず悩んでいます。
もう一度、いろんなサイトに行って勉強したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/03 23:11

国税庁のよりは少しわかりやすいサイトがあります。

年収と保険料が書いてありましたが、その他にも入力する項目はあります。大工さんなら年末調整はまだですよね。源泉徴収票どおりに入力するのですが、それがなければ、わかる分だけ入力すればいいみたいです。(保険料とありましたが生命保険料と社会保険料も別項目です)扶養家族も配偶者が働いてるかどうかで控除される額が違うし、お子さんがいるなら人数も関係あります。私も素人なのでうまく言えなくて申し訳ないんですけど、とりあえず1度のぞいて見て下さい。

参考URL:http://www.gosoudan.com/calc/H13/input_others.php

この回答への補足

こんばんは。
さっそくのアドバイスありがとうございます。
今すべて記入してみたのですが、
「あなたの平成13年度所得税は140万円還付されます」となりました。
収入は140万円で計算したのですが・・・
これって、税金が140万円ってことなんでしょうか?
それとも税金はかからないってことなんでしょうか?
もし分かりましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

補足日時:2002/03/03 01:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!