
私は最近就職が決まった新卒者です。
就職が決まって嬉しかったのは当日だけ・・・
勤務地は東京の新宿なのです。
東京という新しい場所なので住みやすい場所が
わかりません。
下町のような場所か近隣にスーパー等がある便利な場所を望んでいます。
会社から住宅手当が出るので、6~8万の家賃であれば私自身は1万くらいの負担だけだそうです。
また車を購入したばかりなので、東京に持っていこうと考えていたのですが、無謀でしょうか?
また会社の条件として住む場所は新宿から30分以内
が望ましいとのことです。
お時間がございましたら、教えてください!!
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
初台だと京王新線の駅ですね。
ということで、埼玉方面は捨てるしかありません。
新宿駅での京王新線はいずれの路線からも、乗換えが大変です。
選べるのは、京王線か都営新宿線ですね。
始発を狙うなら都営新宿線の終点「本八幡」。それから京王相模原線の「橋本」でしょうね。
いずれも一人暮らしで家賃が6~8万円だと結構いい物件に住めますよ。
橋本なら駐車場は1万円を切る場合もありあえます。(ただし青空だけど)
ただ、どちらも初台まで30分は苦しいかな・・・。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>新宿から30分ではなく、初台駅まで30分でした。
勤務地が初台ですか?
だったら、埼玉県や神奈川県だと山手線のターミナルで乗り換えて、さらに新宿駅で乗り換えなくてはいけないのでちょっと不便ですね(乗り換え2回はけっこう面倒です)。
初台は京王新線(京王線とは別の入り口)です。JR山手線や湘南スカイライナーなどからだと乗換えがちょっと不便な線です。少しですが歩くんですよ。朝のラッシュ時だと、その少しが異様に長く感じます。
ということで、初台にお勤めなら、京王新線の幡ヶ谷駅や笹塚駅が一番楽でいいですね。幡ヶ谷に住んだことがありまして、とてもお勧めな街だと思っています。8万円あれば住めますよ。ちょっと狭いけど。20~25平米ってところかな?
もしくは、京王線沿線の家賃と広さが希望に見合うところまで下ってもいいと思います。京王線で笹塚まで行ってスムースに京王新線に乗り換えです。
さらに、京王線でも橋本方面の電車なら、京王新線に乗り入れているので、時間が合う電車があれば乗り換えなしで通勤できますよ。
京王線ってちょっと複雑なんで、最初ちんぷんかんぷんかもしれません。路線図を見ても意味がわからなかったらまた聞いてください。

No.4
- 回答日時:
神奈川は埼玉に比べると確実に家賃は高いでしょうね(^_^;) 東急東横線やJR東海道線などが神奈川と東京を結んでいますが、人気の沿線ですよ!!
埼玉と神奈川だと・・・やっぱイメージ(オシャレとかね・・)的に神奈川の方に目がいっちゃいますね。

No.3
- 回答日時:
東上線沿線をオススメします。
都内だと大山かときわ台、上板橋、東武練馬、成増がいいですよ。成増は急行・準急で池袋まで10分程度です。それ以外の駅でも、大山は池袋まで6分です。大山は都内でも有数の商店街がありまた区役所等も近いことから非常に住みやすいです!下町のような商店街が続いています。池袋からは埼京線または山手線で新宿までご出勤ください。 また東上線の和光市から先(埼玉県内になりますが・・)もオススメです。先にいきすぎてしまうと30分以内は難しくなっていきますが、和光市は確実に大丈夫かと思います。東上線の埼玉県内の駅は地下鉄有楽町線に直通しているほか、2007年度から地下鉄13号線が開通して同じく直通するため、新宿や渋谷まで乗り換え無し、一直通で行くことが出来ます。そのため時間の短縮がはかられますよ♪更にその先の2012年度からは横浜まで乗り換え無しで行けてしまうのです。そのためかこの埼玉県内の駅ではマンションや住宅、商店の建設が相次いでいますので、良い物件が見つかると思います!!新宿までの交通の便を第一にしているようですが、長く居座るのなら周辺の住環境と、他の地域へのアクセスのことも考えた方が良いと思います。参考になれば幸いです。
この回答への補足
ありがとうございます。
新宿から30分ではなく、初台駅まで30分でした。
すいません。
埼玉でもいいなとは思っているのですが、
神奈川県は家賃高いのですが?
No.2
- 回答日時:
新宿に乗り入れている路線は
中央線、総武線、埼京線、
京王線、小田急線、
都営新宿線、大江戸線と多数あり、
新宿から30分となると
かなりの候補地になってしまいます。
基本的に東京の家賃は西高東低ですので、
京王線、小田急線沿線は
他の路線より高いようです。
私のお勧めは埼京線の十条、板橋、赤羽。
新宿まで15分以内で家賃は他の地域より
リーズナブルです。(オシャレな地域ではないため)
日用品の買い物には困らない地域です。
車の所有は見合わせたほうがよろしいかと思います。
特に23区内は月極駐車場代が高いですよ。
私は大田区在住ですが駐車場代だけで、年間30万円かかっている計算です。
No.1
- 回答日時:
具体的にどこの場所がいい、とは言えませんが、新宿から30分以内ならば、かなりの範囲で考えれると思いますよ。
例えば・・・、住所が埼玉になっても埼京線を使えば、新宿が近い。
駐車場ですが、都内は高いです。(中野で40.000円ぐらい)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
敷金について。
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
住人 ゴミ
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
マンションの階段の事なのですが
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
今日退去の立会いなのですが 立...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
-
アパートの共有スペースについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜松町(大門)が職場です。女...
-
中央線下りは朝混みますか?
-
4月から豊洲勤務で、どこに住め...
-
(東京で)飯田橋までの通勤で...
-
練馬と千葉に通いやすい中間地点
-
三鷹勤務で、ラッシュに巻き込...
-
勝どきから通勤圏内1時間以内の...
-
都内でどの街が好き?
-
川口と和光市の住み心地はどう...
-
神泉に通勤するのに便利な場所...
-
飯田橋まで通勤1時間以内の1K賃...
-
千葉県の行田団地へ引越予定で...
-
【長文失礼します】三鷹勤務:...
-
新宿御苑前勤務で引っ越すなら...
-
東船橋から東西線の利用について
-
通勤時の山手線の御徒町駅の混...
-
東京で物価が安い場所は?
-
飯田橋に通学するためのアパー...
-
赤坂見附から1時間の範囲で物件...
-
京王井の頭線の通勤ラッシュ時...
おすすめ情報