dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏8/12~15日、家族6名(3歳の子供含む)で北海道旅行を計画しました。
荷物の量などを考え道内の移動は全てレンタカーを予定しています。
今回の旅行で絶対外せない観光プランとして・・・

(1)小樽で美味しい海の幸が食べたい&小樽の市場に行きたい
(2)旭山動物園
(3)美瑛・富良野観光
(4)宿泊は出来れば市街地ではなく自然豊かな場所

この4つを軸にして、予算・空きのある宿泊先から下記のような行程を組んでみました。

【一日目】
寝台特急にて札幌駅にAM10時頃着⇒札幌でレンタカーを借りて小樽へ
⇒小樽で昼食・小樽の市場で買い物
⇒積丹半島(時間的に神威岬くらいまで?)観光・ドライブ⇒小樽で宿泊

【二日目】
小樽の宿出発⇒旭山動物園
⇒天人峡の宿で宿泊

【三日目】
天人峡の宿出発⇒美瑛・富良野観光
⇒然別湖の宿で宿泊

【四日目】
然別湖の宿出発⇒帯広・十勝方面観光
⇒新千歳空港へ(20時前後の便を予定)

家族全員が北海道は初めてで、各観光地間の移動時間や渋滞の状況などがあまりわかりません。
ちょっとこれは無理がある!や、もっとこうした方がいいよ!などのアドバイスを下さい。
また、小樽でオススメの海の幸が食べられる所と市場はどこがいいかなどの情報もいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

A 回答 (12件中1~10件)

帯広を諦めたのは賢明だと思います。


では、新たなプランのチェックですね。

1日目、そのプランのままでも良いですが・・・「寝台特急にて札幌駅にAM10時頃着」ということは、北斗星81号ですか?
それなら札幌発10:07の「フラノラベンダーエクスプレス5号」に乗れますよね。
今からでは指定席が取れなさそうなのが痛いですが、富良野には一番早く着けます。
富良野でレンタカーを借りれば、かなり時間が節約できますよ。
レンタカーで行く場合、富良野近くまではさほど問題はないでしょうが、富良野に近づくにつれて渋滞に巻き込まれるでしょうね。
まぁ、最悪でも多少は富良野観光をする時間はあるでしょう。

2,3日目は問題ないですね。

4日目、小樽から新千歳空港は電車の方が良いですね。
札幌から新千歳まで、お盆の時期は渋滞しますから。
比較的遅い時間だし大丈夫とは思いますが、万が一飛行機に乗り遅れたら大変ですし、時間が正確に予測のたつ電車が無難だと思いますよ。
もしくは札幌まで行って、札幌から電車ですね。
レンタカーを借りるのが札幌なら、乗り捨て料金がかかりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。北斗星81号です。
フラノラベンダーエクスプレス、調べてみましたら指定席の空きがありましたので早速購入してきました。
その分当初の予算より少しオーバーしてしまうので悩みましたが渋滞に巻き込まれて1日がつぶれてしまっては旅行の意味が無いですもんね。。
北海道に入ったら全部レンタカーでしか頭に無かったもので、大変助かりました。
再度プランのチェックしていただきありがとうございます!

お礼日時:2006/07/23 22:07

#3,10です。



それと、最終日8/15というすごい混雑した日に帰るので、飛行機が飛ばない場合に注意した方がいいですよ。本州は台風のシーズンで、飛行機のやりくりがつかなくなって、欠航という場合があります。代わりの便に乗ろうとしてもまったく席がなく、空港で足止め、一夜をすごし、次の日の朝遅い便にやっと乗れた、とかいう場合も考えるべきです。

台風で千歳に足止めされて夜を明かしている人、ときどきニュースになってますね。

お盆なので、飛行機の欠航があると大変なことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滞在中もしもお天気が悪かったらもうしょうがないかなとは思いますが、台風はちょっと困りますね。
それこそ帰りの便が欠航になってしまったら(^-^;
お休みはあと一日余裕をとってるので次の日には乗れればいいんですが、空港で一夜はつらいですね。
そういった最悪な事態もあり得るんだって事は頭にいれておきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/23 22:47

最初見た時はびっくりしましたが、プラン変更を考えられたみたいで何よりです。



変更されたプランでしたら大丈夫だと思いますよ。
ただ、詳細を考えられた方がいいかなと思いまして回答します。

まず、初日ですが昼ご飯はどこでとるか検討されていますか?
10時頃に札幌着、すぐにレンタカーで富良野に…でしたら
中途半端な場所でお昼になっちゃいますね。
札幌で昼ご飯食べるとするとその日の富良野観光はほとんど出来なくなるし
富良野行ってから食べるとしたらかなりの遅お昼になっちゃいますよ。
ここはNo.9さんが書かれている電車を利用して富良野で食事の方が
良いかと思われます。
(問題は6人乗れる車が富良野でまだ手配可能かですかね)

1、2日目の富良野、美瑛観光ですが…
富良野では北の国からのロケ現場とか花(ラベンダーはその時期、遅いですね…)
美瑛の丘からの景色等々と思われますが、範囲がかなり広いです。
2日目に富良野から天人峡へ宿移動を考慮すると1日目は北の国からのロケ地など
富良野駅からそれほど遠くないところの観光
2日目は上富良野(ファーム富田等)から美瑛にに行く順序がいいでしょう。
外せない場所、予備の場所を決めておいて道路の混雑状況等で臨機応変に動けるよう
考えた方がいいですね。

3日目の小樽宿泊&4日目観光は大正解だと思いますよ。
と言うのは、小樽運河は夜ライトアップして綺麗だし
(夜ご飯を食べた後、散歩するのは最適です)
結構見るところがあるので、時間が多い方がいいからです。

最後ですが…ご飯の話が多くてすみませんが、ある程度食べるところの
目星をつけといた方がいいですよ。
あまり食べるところがない場所もありますので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなにびっくりされてしまうようなプランだったんですね。知らないって怖いです。自分でもびっくりでした(^^;;
ご飯のお話しは大歓迎です!というか、始めの大まかなプランからずっこけでしまったのでまだそこまで煮詰められていません。
初日はそうですね。富良野で昼食かなとは思っていたんですが、渋滞に巻き込まれたらそれこそ夕飯だか昼食だか分からない食事になってしまいますね。
これを見て、富良野までは電車に決めました!
幸いレンタカーも手配出来ました。ラベンダーの時期も終わりだからでしょうかね?
その他の食事や観光場所はこれから目星をつけていきたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2006/07/23 22:36

#3です。



#8のお礼でだいぶまともなプランになってきましたが、まだ油断はできませんよ。やはり、#8の方が勧めているとおり、主要都市間の移動は時間がはっきりと確定しているJRをお薦めします。自由席の立ち席だっていいじゃないですか。時期的に最悪ですし、時間通り移動できるだけでも感謝すべきです。

札幌から富良野への移動、旭川と小樽の移動、小樽と千歳の移動はやはりJRが一番確実です。

富良野近郊の移動には、こうゆう交通手段もありますよ↓
富良野のミニ観光バス
http://www.cbnet.co.jp/furanobus/mini.html

レンタカーだとたとえ現地にたどりつけても駐車場待ちもありますし、その点バスならそれがありません。地元の運転手さんなので、道もよく知ってます。

難点は富良野近郊の渋滞でバスの時刻表が信用できないことかな。その原因はバスにあるのではなく、レンタカーで回る人たちにあるんですから、バスの遅れは責められませんよ。

これで選択肢が少しは増えるでしょう。

一度バスが捕まったら、ずっと同じバスに乗って、すべて車窓からだけにして、ざっと車窓からだけ富良野観光しちゃうのも手でしょう。

それと、雨が降る場合を考えていないようですが、すべての日晴れとは限りませんよ。北海道だって、雨が降ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり全く地理がわからない場所だったら公共の交通機関が一番いいんでしょうね。
一応、再度練り直したプランで最終的には初日の札幌⇒富良野と、最終日の小樽or札幌⇒新千歳空港は電車・・・と、時間を確実にしたい所は電車であとはレンタカーに変更しました。
色々と助言いただきありがとうございました!

お礼日時:2006/07/23 22:26

結構ダメ出しされてますが、私的には少々手直しすればいけると思います。


ただし、往復ともすでに切符が取れているという前提で。

まず、1日目。
レンタカーは小樽で借りましょう。
札幌駅でから高速に乗るまで結構距離がありますので、小樽までかなり時間がかかります。
それなら小樽でレンタカーを借りた方が、多少は時間の節約になります。
神威岬も時間的に厳しいですね。
行けないことはないですが、行って帰るだけになりそうです。

2日目
小樽から旭川は大した距離じゃありません。
お盆とはいえ、高速はたいして混んでません。
小樽から旭川北まで約170キロ、2時間あれば余裕です。
ただし、旭山動物園付近の道路の混み具合は半端じゃないです。
ほかの方も書いてますが、9時までには付近に着いていたいですね。
となると、小樽を7時に出発することになります。
これができるかどうか、が鍵ですね。
旭山動物園から天人峡までは多少渋滞に巻き込まれても、それほど時間はかかりません。

3日目
富良野観光から然別湖は無謀です。
然別まで行くなら、富良野は通り過ぎるだけになりますよ。
富良野に絞って、宿泊も富良野にすべきです。

4日目
富良野観光後、千歳に向かってください。
富良野から千歳は普段なら3時間もあれば余裕ですが、お盆ですから午後一で出発した方が良いでしょう。
もし時間が余るようなら、札幌か千歳付近で追加の観光を。

帯広方面は絶対に無理です。
しかし、これさえ外せば何とかなりそうです。
ただ・・・今から宿が取れるかどうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました!
はい。ダメ出しばかりで少々凹み気味です(笑
でも実際に行く前にダメ出しいただけて良かったと思ってます。今回の旅行はうちの家族にとってちょっと特別なものなのでいい旅にしたいのです。
皆さんのご意見を参考にプランを練り直していたのすが、ちょうどこちらに書いていただいた行程と同じようなものになりました。帯広を外せばなんとかなりそうとの事。少し希望がみえました(^^;;
ただし、おっしゃられているように宿の予約の問題等がありまして逆まわり?の形になったのですが・・

1日目
札幌着後、レンタカーを借り富良野へ。
渋滞の状況にもよりますがその日に少しでも富良野観光が出来たらなと。。富良野の宿に宿泊。
2日目
朝から一日、富良野・美瑛。
宿泊は天人峡。
3日目
9時前には旭山動物園に着けるように天人峡出発。
旭山動物園見学後、小樽の宿へ。
4日目
小樽市内を観光後、新千歳空港へ

と、こんな感じにしてみたのですがいかがでしょうか?
こちらをご覧になっていただいた方、まだまだダメ出しございましたらよろしくお願い致します!

お礼日時:2006/07/21 00:02

あ、肝心なところ見落としてました!



お盆か・・・
絶対無理ですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。お盆なんです。。。
無理・無茶・無謀なようなのでただ今計画練り直し中です(^^;;
ありがとうございました!

お礼日時:2006/07/20 23:37

>8/12~15日、家族6名(3歳の子供含む)で北海道旅行を計画しました。


>【一日目】寝台特急にて札幌駅にAM10時頃

計画とのことですが・・・・

08 月 11 日 上野 → 札幌 

空席案内
列車名 発時刻 着時刻
北斗星 1号 16:50 09:18 - - - - - - × -
北斗星 81号 17:17 09:52 - - - - - - × ×
北斗星 3号 19:03 11:15 - - - - - - × ×

このように、8/11上野発 8/12札幌到着の寝台特急は、全席満席ですが、もう切符は取ってるのですか?話はそこからですが・・・・

まず、お盆じゃなければ、きついながらも可能な行程ですが、お盆なので無理な行程です。


>(4)宿泊は出来れば市街地ではなく自然豊かな場所
だったら、帯広周辺から東側に行くべきです。こっちは、混んでも知れてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと質問の内容が不十分でした。申し訳ありません。
行きの寝台特急は確保してあります。
今回それがあっての北海道旅行だったもので。
帯広方面から東側・・そちらのコースも魅力的なのですが、寝台特急に乗って富良野観光がメインになるのでそれに付随してそんな所に宿泊出来ればなと思いました。
お答えいただきありがとうございました!

お礼日時:2006/07/20 23:36

他の方もかかれているので、これ以上いうこと内容ですが・・・



お盆などの混雑期じゃなくても、全般的に無謀きわまりないです。
小樽⇒天人峡 も、
天人峡⇒然別湖 も、
帯広⇒千歳 も、
シャレにならない距離です。
本州の小さな県の中のドライブといっしょに考えてはいけません。
北海道のスケールを、念頭に入れておきましょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついつい、あそこもここもと考えていたら
このような形になってしまいました。
運転する人間が3人いるので距離はそれほど気にしていなかったのですが、そもそもこの日程でこの移動区間は無理なようですね。
お答えいただきありがとうございます!

お礼日時:2006/07/21 00:08

最近回答者のみんな、貼らなくなったので、ここにまた貼っておきます。



富良野渋滞写真館
http://www.onitoge.org/furano/ngallery.htm
http://www.onitoge.org/furano/index.htm

ラベンダーはもう遅咲きしか咲いていませんが、まだまだ観光客は多いでしょうね。お盆しか休み取れない道外の観光客もいっぱいいますしね。ハンパじゃない混雑は覚悟はしておいた方がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お盆しか休みが取れない道外の観光客・・まさに私の事です(^^;;
リンク先大変参考になりました。想像以上の渋滞ですね。それを覚悟で行くことにします。
お答えいただきありがとうございました!

お礼日時:2006/07/20 23:20

札幌市民です。



大幅な旅行プランの縮小をお薦めします。「ちょっとこれは無理がある!」どころじゃありません。

お盆の激混みの時期、欲張りすぎですよ。旭川でも、富良野でも、長蛇の人混みと駐車場待ち、長い車の列に巻き込まれるのが関の山です。それに千歳発着なのに、十勝の方にでるのも賛成しません。富良野から十勝へ行く道も長い車の列が予想されています↓

これ見ておいた方がいいですよ(渋滞予想)↓
http://www.as.hkd.mlit.go.jp/furano/furano_02.html

ちなみに旭山動物園の最悪の日の混雑を地元ニュースでご覧ください↓  気持ちの準備にはなるでしょう。お盆なので、この状態に近いでしょう。時期的に、ちょっと立ち寄るような場所じゃありません。

2006年4月30日放送の北海道のローカルニュース
旭山動物園の様子(動画)
http://www.hokkaido-np.co.jp/movie-news/kiji.php …
カメラマーク横の数字をクリック

1日目の積丹観光も最悪の条件ですね。お盆で土曜日、しかも帰りは蘭島の海水浴客の車やニセコ帰りの観光客、仁木のフルーツ狩りのツアーバスなどに巻き込まれて、にっちもさっちもどっちもブルドック状態になるのは間違いなしです。国道5号線、夏は渋滞の名所なんですよ。

国道5号線の渋滞に関しては、ニセコ町公式ウェブサイトの資料:
http://www.town.niseko.hokkaido.jp/rinji/documen …
の2ページ目を参照(閲覧にはアクロバットリーダー必要)。

神威岬
http://photo.hokkaido-blog.com/html/12/kamuimisa …
たとえ、やっと神威岬に着けても、駐車場からここをずっと岬まで歩いてゆくことになります。往復40分。なので、岬観光で1時間はみといてください。車で岬の先までは「行けません」。ちょっと立ち寄るような場所じゃありません。

まだ机上の空想プランになってますので、「どうしてもはずせない」とかいうくだらないこだわりをすてて、現実的なプランを立てることをお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

机上の空想プラン・・・まさにおしゃる通りです(^^;;
道内の移動にかかる所要時間を調べられるサイトでルートとかかる時間を調べこのプランをたてました。
渋滞のこと等は考慮しないで計画したものです。行く前にここで聞いてみて本当によかったなって思います。
まず、帯広方面はやめにしました。
こだわりはすててとの事でしたが、富良野は下にも書きましたがどうしても外せません。渋滞覚悟で2日間の日程をとろうと思います。
旭山動物園は。。。リンク先の動画を拝見しましたが正直気分が萎えました。こちらは家族と要相談にします。
積丹半島(神威岬)は小樽市内だけでは時間をもて余すかなと思い足を伸ばしてみようと思いプランにいれたのですがこちらも渋滞が激しいのですね。悩みどころです。ただ画像を見させてもらいましたが、あの景色を是非自分の目で見てみたいなと思ってしまいました。
とりあえずもう一度プランを練り直してみます。
お答えいただきありがとうございました!

お礼日時:2006/07/20 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!