dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

創価学会に入会してしまいました。
お食事会をしようという事で近所の方に招かれたのですが、
そのお食事会に来られた方々がみんな創価学会の方たちで、
みんなに勧誘され、断りきれなくなって入会してしまいました。
私は無宗教で、信仰心は全くないのに学会員になってしまってよかったのかな…と少し後悔しています。
お会いした学会員の方たちはとてもいい人たちだし、
入会したばっかりなのに脱会したら近所づきあいが悪くなってしまうし…と悩んでいます。
学会員になったら会合に出たり、題目をあげたりしなければいけないのですか?
また、親にはまだ話していないのですが話すべきでしょうか(>_<)
(当方18歳、女性です)

A 回答 (11件中1~10件)

友人で学会の人が居ますがその人の話では今は簡単に入信できないとの事。


入信=御本尊をもらうになると思うので 今は多分入信希望止まりのはずです。
入信届けを書きましたか? 書いたらそこに契約書のように内容が書いてあります。
そして御本尊をもらうためのお金を払います。
それもしましたか?
そして御本尊をもらう、入信出来るようになるには 数回支部の勉強会とかその他の会に出ないとなりません。
そして上の長のつく人たちと面談をして本当に入信する気があるか確認した上でないとならないそうです。
ただその会合に出席し題目をあげるだけでは正式な学会員ではないです。
無理な勧誘などで入信後は簡単に御本尊を手放す人が多いのできちんと意思確認をしていると聞きました。
ここ1年~2年の話です。
ですから もし無理やりなら学会の本部に電話するなりしてきちんと
その支部、支部長クラスは注意してもらったら良いと思います。
都内何区かわかりませんが信濃町ときいたことがあります。
自分の意思でないのなら 早めにご自分で動いてください。
そして ご近所の方に入会の意思も無いこと無理だとおっしゃってください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
しつこく勧誘されて断りきれずに「うん」って言ってしまった時、
すぐさま色々な書類を出してきて書くように言われ、
多分cyoco-coさんの言うような長の方が来て少しだけ面談(といっても形だけ)しました。
そしてすぐに会館?のような所へ連れていかれ、「妙法蓮華経~」とみんなで唱えて、「おめでとう~!」と言われて御本尊をもらいました。
御本尊はお金がかかると聞いて、私は浪人生でバイトなどしていなくお金がないので「払えない」と言ったら、
「じゃあ私が立て替えておくわね」と近所の方に言われました。
勉強会などには出ていなく、一日のうちに決まったことです。
御本尊をもらってしまったので、正式に入会したことになっていると思います。。。
入会した時に「まだ親には言わなくていいから」と言われましたが、
親に相談してやめる方向で考えようと思います。

お礼日時:2006/07/26 00:38

脱会するもしないも、あなたの意思で入会していないんだから契約自体無効になります。


そして親にちゃんと説明してください。
宗教の問題はこじれる事が多いですからね

あなたがした行為は未成年であり親の承諾ない場合は取り消す事が出来ます。後ほっておくと彼らはあなたが入会したと思っていますから必ず家までくる可能性もあります。
近所付き合いというのなら無理に入会させたところに問題ありますね
気にせず頑張ってください。


そのとてもいい人みたいに見えるのはあなたを勧誘させる手段の人もいますよ。反対している人に対してはすごい攻撃的ですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。
きちんと親に説明し、入会を断ってきました。
1katyanさんが仰っているのはクーリングオフのようなものですかね…宗教などの入退会にも適用できるのでしょうか(>_<)?
とにかく、断ってからもしつこくされるということはないのでよかったです。

お礼日時:2006/07/30 03:03

●創価学会の人たち及びそのような宗教のようなものを信じている人たちはたいていいい感じの人たちです。

中に変なのもいましたが。一般的な付き合いはいいと思いますが、こと信仰の世界では狂気に走る傾向が多いです。

●あなたを入会させんがために皆で入会させる方向へ方向へ仕組まれてそれで「嫌と言わせないような状況下に追い込まれて」あたかもあなたの自発性で入会したようにされたということですよね。

●そのままズルズル行けば兵隊の一人としていずれ他の人を入会させるようにしないといけなくなるでしょう。やめたいとでも言えば男が出来るようにもなるとかなんとか甘い言葉で騙くらかされることでしょう。

●創価学会なら、あの汚らわしい聖教新聞を一度読めばどれほど異常な世界かわかります。だから僕は読んでくれ取ってくれと勧められたら必ず言うのです。「そういう会報は会の中だけにしておきなさい。」「新聞なんて代物じゃないですよ、それ!」「それ、読めってことは創価学会が嫌になる内容が書いてあるのを、読めってことですよ。」「会員を拡大したいのならそんなものは勧めるものではないですよ。」いくら言っても勧めます。よっぽど毒されているのでしょう。何も見えないのですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。

>あなたを入会させんがために皆で入会させる方向へ方向へ仕組まれてそれで「嫌と言わせないような状況下に追い込まれて」あたかもあなたの自発性で入会したようにされたということですよね。
そう!まさにそうなんです!もうとても断るなんてできないような雰囲気で。。。

>「新聞なんて代物じゃないですよ、それ!」「それ、読めってことは創価学会が嫌になる内容が書いてあるのを、読めってことですよ。」
ごめんなさい。ちょっと笑ってしまいました。
そんな風にはっきりと言えるなんてすごいですね(>_<)
私は聖教新聞は読んだことがないのですが…勧められる前に脱会できてほっとしてます。

お礼日時:2006/07/30 02:59

退会の方向に向かっているようでよかったです


学会員の人もお金が欲しいとかそんなやましい理由で誘ったわけではないので、そこは分かってあげていいと思います。 ただ自分の信仰していることが正しくて人にもすすめたいっとその一身なんでしょうね

でもこれで貴方に重荷になるようでは本末転倒ですし
とりあいずよかったですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。
>ただ自分の信仰していることが正しくて人にもすすめたいっとその一身なんでしょうね
私もそう思ってなかなか断れなかったんですよね。。。
でもこれで重荷がなくなったので本当によかったです。

お礼日時:2006/07/30 02:54

補足しておきますが、



創価学会では、
同居している家族、又は、別居していても、一族の本家となっている所では、家族の同意は必然であり、一人でも反対がいる場合は入会は出来ても、本尊を受用させることはありません。
過去には、貴方のように納得しないうちに入会させた為に、色々な悲劇が起きたそうです。
その為に、現在では厳しく指導されています。
ちなみに我が家の場合、仏壇は学会員の方の使い古しです。もちろん費用は掛かっていません。
数珠や経本は自分で買ったものですが、プレゼントする事はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまってすみません。
ご本尊をもらうには、家族の同意が必要なのですか…「親には言わなくていいから」と言っていたのは何だったんでしょうね。。。
とりあえず、入会を断ってから数日経ちますが今のところ引き止めに来られるようなことはないので、安心しています。

お礼日時:2006/07/30 02:36

私は創価学会員ですが、少々疑問があります。



本当に創価学会の方々でしょうか?

ご本尊受用にお金を必要とする?

冗談ではありません。そんな話は聞いた事ありませんし、指導も受けていません。

小さなご本尊?

確かに、ご本尊には2種類あります。
1つは、家の仏壇に奉納するものです。
もう1つは「お守りご本尊」と言って、長期入院したり、旅行等で本尊の前に座れない時に使うものです。しかし、これは入会したばかりの人間には決して配られるものではありません。私も入会して10年立ちますが、未だに頂けないのですから、貴方の持っている本尊が、創価学会のものであるとは思えません。

学会はお金を巻き上げるような集団ではありません。全て自分の意思が優先されます。私も、お金が無いので、今まで1度も学会にお金を出した事はありません。

日蓮宗系列の宗派は現在20以上あります。中には他の宗派の名をかたっている宗派もあると聞きます。

ご自分の本心でないのならば、「退会届」と共にご本尊を本部に郵便証明書扱いで送られるとよろしいかと思います。

誘ってくださった方々は、自分のやった事が正しいと思っているので、「お気持ちには感謝いたしますが、私には必要性を感じなかったので、お返しいたしました。」
とでも言われてはどうでしょう?
それで仲がギクシャクしても、貴方は普段の通りに接して入ればいいのですよ。

信心根本なんて言葉を良く聞きますが、本当の宗教のあり方は、生活の中にこそあります。
特に日蓮と言う方は「人間が人間らしく幸せである事」を追求された方です。
仏壇の前、ご本尊の前でだけ、良い子を装っていても、その人の本質は生活の中に出てくるものだと思います。

「天知る、地知る、自分知る」ですね。(これは学会では教えていませんが・・・)

無事事が解決する事を願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日、親に事情を話したらやはり「断ってきなさい」と言われたので、
御本尊やら数珠やら題目の小さい本?のようなものを近所の人にお返しし、
脱会しますと伝えました。
なんだかんだと引き止められましたが、続ける気はさらさらないのできっぱりとお断りしてきました。
55runaさんの回答を読む限り、私が受けた説明と違う所がかなり多いので驚きです(御本尊はお金がかからない、お守り御本尊はすぐにはもらえない、など)
お断りしてよかった、と改めて思いました。
今後もしつこく引き止められるようならば、脱会届を送ろうかな、と思います。

お礼日時:2006/07/26 20:01

いろいろと大変なことになっていますね。


本当のところを言いましょう。
随分と強引な地区ですね。まず、ご本尊をもらうのにお金を払わなければいけないという話は聞いたことがありません。ですから「立て替えておきます」というのもおかしな話です。それとその日のうちにご本尊をもらうというのもちょっと性急過ぎます。普通は、祈伏があって本人が決心した後に「ご本尊送り」で貰う、といいますか本人の家に幹部が出向いて題目をあげて正式に貰うことになるのですが、その過程はどうしましたか。きちんと行なわれましたか。少なくとも貴方が持って帰るようなことはありません。貴方のいる地区はよほど地区の成績を上げたかったのですね。貴方にその意思がないのならきっぱり断って構いません。
その旨を書面にして信濃町の学会本部に送ればいいでしょう。学会員自体に悪い人はいませんが、信仰となると盲目的になってしまう人は確かにいます。幹部でも箸にも棒にもかからない人もいます。ですから自分にとって苦痛であれば断って構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
御本尊はお金かからないのですか!?5千円かかると聞いたので、いずれその近所の方にお金を返さなければと思ったのですが、その必要はないということですかね…?
私の家には幹部の方は来ていません。会館に連れて行かれてそこで題目をあげ、御本尊をもらうという形でした。
確かに今苦痛です…心配で眠れない位です(>_<)
断って構わないということなので、やはり親にも話して脱会したいと思います。

お礼日時:2006/07/26 02:17

お礼ありがとうございます。


読んでえっ・・・絶句です。
御本尊もらったのですね。
そのまま帰らされたのでしょうか?
御本尊は学会員には自分の命と同じ扱いなんですよ むき出しのまま普通に持って帰ってきたんですね? 紙袋には入ってると思いますが お守りのほうですか? 小さいタイプだとお守り御本尊と言います。
大きなものなら 仏壇などが必要で御安置するのにも学会の方がやってくれるはずです。
「親にいわなくていいから」とか「立て替えておくから~」こんなことをやってるから他の方が言うように学会は~と言われるんですよね。
実際のところ自分はどうしたい?のでしょう。
教材のようにもらったからやる・・・では済まないですよ。
自分の中でよく考えてください。
その上でやめると言うならご両親にも話して退会してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。再度回答ありがとうございます。
大きい御本尊もあるのですか?私がもらったものは小さいお守りのようなものです。
私自身、正直興味はないし熱心に信仰するつもりもありません。
その場で流されて入会してしまったことを後悔してます。。。
今家に親がいないので、明日にでも話そうと思います。

お礼日時:2006/07/26 01:54

近所にも「学会員」がいますし、過去色々いました。

「信じちゃっている」から、常識外れのことでも、大人気ないことでも平気で行動するのですね。社会性から言うと「逸脱」しています。いわば自覚のない「半病人」です。ある有名女性タレントの本を読みました。「学会内部」のことが書かれてありました。まるで「ヘドロ状態」です。気分が悪くなり読むのを止めました。そういう人間に成りたくなければ、離れることですね。知らない土地へ「転居」するくらいが必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
半病人ですか…私が話した近所の方たちは勧誘してきたことを除いてはいい人たちだと思ったのですが、そういう学会員の方もいるんですね。。。
転居はちょっと難しい状況ですが、やはりやめる方向で考えたいと思います。

お礼日時:2006/07/26 00:29

創○学○は、フランス・オーストリア・ベルギー・チリで、有害カルトとして国家認定を受けています。


アメリカの下院議会では危険団体に指定されています。
アメリカの経済誌「フォーブズ」でカルト教団として掲載され、全世界に出版されました。

ベルギーとチリは、国費で自国民を日本へ留学させるとき、予め留学先学校が創○学○系か否か、ホストファミリーが創○学○系か否かを調査しています。

世界的に見て有害カルトなのですから、その一翼を担っている学会員になってはいけません。
至急、辞めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございます。
そうなんですか、あまり評判のいい教団ではないとは思っていましたが…
脱会する方向で考えたいと思います。

お礼日時:2006/07/26 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!