dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上半身はガリガリ、下半身はぼってり、というアンバランス体型がコンプレックスです。

体重は現状維持、またはこれ以上増えても構いませんが、下半身を細くしたい場合、食事制限などによるダイエットよりも、下半身を徹底的に動かせば引き締まるのでしょうか?
(上半身はむしろ太りたいくらいなんです…涙)

食事制限のダイエットを以前やったことがありますが、体重は減って、体型の変化が現れたのは上半身だけでした(無い胸がさらになくなりました…)。

私のように、減量ではなく体型改善を目的としている場合、変えたい部分(=下半身)を重点的に動かすフィットネスさえやれば効果は表れるのでしょうか?

それとも、その分食べていたら何にもならないでしょうか…??

A 回答 (5件)

私の春までの悩みとまったく同じですね。


今年5月の私のサイズは 身長164センチ、体重53キロ、B83、W66、H93、太もも52、膝上35、ふくらはぎ32、足首22 でした。
上半身は7号、下半身は11号というアンバランスさがものすごいコンプレックスでした。
でも今は、身長164センチ、体重45.8キロ、B83(維持)W58(8センチ減)H84(9センチ減)、太もも44(8センチ減)、膝上30(5センチ減)、ふくらはぎ29(3センチ減)、足首20(2センチ減)です!

痩せにくい下半身を細くする為に私がしたことは、
下半身の滞った代謝を上げること!これにつきました。
とにかく冷やさないこと、むくみを残さないこと、固くなった脂肪をほぐして燃焼しやすくすることです。

1.毎日欠かさず半身浴を30分~1時間して、とにかく全身から(脚からも)汗を出す。
2.水分を一日1リットル以内に抑える。(みそ汁も含む)
3.身体を冷やすものは食べない。(冷たい飲み物、生野菜、夏野菜は食べない)
4.脂肪を含む食品を摂らない(牛乳、チーズ、ヨーグルトは食べない)
5.三食和食を中心に食べる(洋食、中華をなるべく摂らない)
6.炭水化物はご飯以外摂らないようにする(パン、パスタ、じゃがいもはできるだけ食べない)
7.半身浴前のバスルームで、スリミングジェルをぬってマッサージをする。

以上の7項目です!
これを読むとチョットきつい感じがするかもしれませんが、
わたしはこの方法で、3か月で今のスタイルになりましたヨ~。(*^^*)
特別な運動はしませんでした、ヘンに筋肉がついたらイヤだったので。

どこを細くするにもダイエットはツライですよね、でも、くじけそうになっても、ひたすら“諦めない”ことです、それしかないです!絶対キレイになれますよ、わたしもこれからもこのスタイルをキープできるように、毎日一生懸命に頑張ります!一緒に頑張りましょうね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
実は私の下半身太りの原因も「むくみ」だと思うんです。ずーっと放置されてたむくみ脚が長年経って、どんどん太くなったと思うんです。

数ヶ月前から、入浴後の揉みほぐしとリンパマッサージは欠かしていません。コレをやるとやらないでは、翌日の脚の太さがまったく違います!!

ただ…「食べること」が大好きな私は、食事制限は無理かな、と…涙

体を動かすことは好きなので、だったら「食べた分、動く」を心がけようかなって思っています。

>特別な運動はしませんでした、ヘンに筋肉がついたらイヤだったので。

確かに。私は立っているときは爪先立ちを心がけていたら、ふくらはぎに筋肉がついてしまい、ボコッと盛り上がってしまいました…

何事もほどほどにがんばります。

回答者さんの成功話を聞いてがぜんヤル気が出てきました!
どうもありがとうございます!

お礼日時:2006/07/27 10:43

ダイエット専門家の私がいきなり登場。


あなたの場合、普通にダイエットしてれば、おのずと結果は出そうですね。下半身だけを減量させる方法というのは、現代医学では立証されていませんし。
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2304186に、目安となる計算方式を記載しましたけれど、こうした計算、やってみました?
それと、ダイエットには、基礎体力の向上というのも必要不可欠です。
    • good
    • 2

下記に同じ

    • good
    • 0

ボディビルの世界に入ったほうが望みは叶うと思います。

    • good
    • 0

上半身を太らせる方法は分からないのですが、


下半身を引き締めたいのなら、ピラティスが最適なトレーニングだと思います。

ただ動かすだけでなく、「どこを動かすか」を
意識することが体型を変えるのに効果的です。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

意識的に細くしたい部分を動かすことが大事にたいですね。

お礼日時:2006/07/27 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!