プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

きのうNEWSWEEKを買って、読んだのですが、ぞぞぞーーーっとしました。
2010年、銀座の表通りには失業者や年金がもらえなくなった人たちのホームレスの山、年金制度、失業保険制度も崩壊、黒字の企業も倒産、子供は学校に行かなくなり、都市は治安が悪化して・・ってもう、日本はダメじゃないですかー。
移民するにも手立てが無いし、じゃあどうやって生き延びればいいのか?と絶望的になりました。老人大国になろうとしてるのに、年金も出ず・・って、飢え死にがめずらしくない国になってしまうんでしょうかね・・
あの記事読んだ方、どう思われましたか??

A 回答 (4件)

実際に日本の経済が大変な状況にあることは確かなのですが、


どこかの全国紙のコラムでもありましたがアメリカは今盛んに日本沈没の
記事を書き立て、階段に肩を落として座るホ-ムレスの写真を大きく
掲載するなどして日本の危機を煽っていますがこれは80年代アメリカの景気がどん底だった
時代に輝いていた日本に対する意趣返しとも取れます。
簡単に言えば今は当時と立場が逆転したので沈んでた時期のうっぷんを晴らして
いるんですね。
所詮人間のやる事、また経済に関して専門ではない記者が
書いている記事ですから、参考にはせよ当惑する必要はないと思いますよ。
アメリカでも日本の経済を楽観視している学者もいますから。
それと現在の日本は良く経済が破綻したアルゼンチンと似ていると比較されますが
日本にはアルゼンチンと異なり世界でも有数の額をほこる個人貯蓄もありますし
世界の最先端を走っている企業も技術も保有していますから、あのように
壊滅的になる可能性は少ないと思いますよ。
実際、アメリカのメディアは日本が3月に崩壊するような書き方をしていましたが
なんとか3月を乗り切れそうですしね。
それにニュ-ズウィ-クが日本の危機を煽る記事を掲載するのもこれが初めて
ではないですし、ニュ-ズウィ-クの記事がすべて当たっていたら日本は
3回ぐらいすでに崩壊しています。
私は10年来のニュ-ズウィ-クの読者ですが、あの雑誌で一番信頼性が高い
記事は辛口な映画評論かなと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございました。また、
お礼が遅くなりまして大変失礼しました。
たしかにニューズウィークの記事がすべてではないですよね。
先行きが見えないことで、どうしても、目の前の記事に踊らされてしまうというか・・でも、客観的ご意見いただけてうれしいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 09:59

私は、現在の経済を危険水域まできてるのではないかと思ってなくもないです。

経済については素人ですが。
 よく日本は個人貯蓄が1300兆円あるから大丈夫とかいいますよね。しかし、日本の家計は企業も含め借金をすることにより成り立ってきたとおもいます。仮に貯金が1000万あったとしても住宅ローンとかのような債務を含めた純粋な貯金は、住宅ローンが400万くらいなら差し引き600万ですよね。
 つまりですね、日本の個人資産は1300兆円だとしても負債を相殺すれば、純粋な貯金額は400兆円くらいとも言われてます。すると日本の借金は国と地方を合わせて
700兆近いですよね。だから危険水域をオーバーしてるのです。
 それにですね、個人の資産はそれは、あくまで私的セクターの話です。日本の国債はだれが買ってるかといえば他ならぬ日本の銀行です。そして、日本の銀行に預金をしてるのは、日本国民ですね。それで、もし日本の国債の利払いが滞るから、って言ってみなさんの預金が払い戻しされなくなったら大変ですよね。
 このまま国債の乱発を放置したらいずれ、そのニューズウイークがかいてるような光景がくるかもしれないです。
 
 まあ、そうならないように祈りますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。
具体的な数値で示していただきまして、なるほど・・と思いました。
ニューズウィークの記事がすべてではないにせよ、
先が見えない不安には変わりないですね。
お礼が遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 10:03

ニュ-ズウィ-クではないのですが、ニュ-ヨ-クタイムズが


野茂を初めとする数人の日本人大リ-ガ-が生まれたとき、
日本人投手は高校時代から肩を酷使していて、またFAを取得する時には
高齢になっている事と日本人野手はパワ-不足から大リ-ガ-にはなれない
という理由で「数年後には大リ-グから日本人はいなくなる」
という論調の文を掲載していました。
現実は大きく異なっていますよね。
とかく欧米は日本を、、と言うよりアジアを低く見る傾向があるようで。
所詮記事は神様ではなく人間が書く物ですから色んな感情や思惑が入るのは
当然と言えば当然ですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございました。
なるほど・・記事にも主観が入ってますよね。
うのみにして慌てるのもアホらしいと思えてきました。
実際に日本経済の先が見えない分、あまり具体的に書かれると、そうなのかもしれない・・と妙に説得力があったりして・・。
でも冷静に考えてみれば、おっしゃる通りだと思いました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 10:08

NEWSWEEKのあのシュミレーションを見て、私はあまり驚きませんでした。


それよりも、やっぱり考え方はそれでいいのか。と思いました。
私は、去年から日本経済の動向を見ていて、「今後どうなっていくのか?」を常に予測していましたが、あの記事を見て、やはりと思いました。
それと、日本の新聞や週刊誌をいつも見ている人にとってはあの雑誌に書かれていることは過激なことも書かれていますが、本来ならば日本の新聞社が書いてもいいような記事をアメリカの雑誌が書いているので、おかしいとは思いますが。
マスコミは本来ならば中立な立場なのに朝日新聞などの新聞社が戦前みたいに国と共にという関係が続いているからこそ、国のやり方に厳しい見方ができないのでは。
だけど、朝日新聞などの新聞社は国賊だったのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございました。
日本のメディア、という観点からのご意見も頂けて、勉強になりました。
ニューズウィークの記事がすべて本当になると言いきれることではないにせよ、
なってもおかしくない現実もあることには変わりないのですよね。
これから先が見えなくて不安な世の中であるし、メディアに躍らされないように、信用できるメディア、どこまで信用できるのか?を見分ける目を養うことも重要かもしれませんね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!